創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MDmd81G62024/01/02

何で創作活動している人は通院中の人が割合多いの? 手帳持ちだっ...

何で創作活動している人は通院中の人が割合多いの?
手帳持ちだったり、服薬中と呟いていたり、プロフに書いていたり。
創作活動だけじゃなくて、会社や他の種類の集まりにも参加しているけれど、明らかに創作活動に多い気がするのですが。
私の独断と偏見と言われたらそれまでだけれど、やっぱり変わった人が多いし。私も含めて。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FBl7cSCt 2024/01/02

普通の人は絵とか漫画とか小説とかめっちゃ面倒なことを趣味でやらない。
私も含めてちまちま線画引いてトーン貼ってを何日も何日も睡眠時間削って出来る人間は基本的にどっか壊れてる。

3 ID: SHMRrmBo 2024/01/02

一人で家でできて上手くかけた時に脳の報酬系が動かせて、形にできてみんなに見せられる遊びだからだよ
だからこそ片足突っ込んだら結構深い泥沼で抜け出せなくなる
上記のような理由で普通に生きてても脳の報酬系が作動しなくて病むような精神の人たちが一定数やる趣味だよ

4 ID: 1pW2e0Ad 2024/01/02

良くも悪くも「繊細」な人が多いからじゃないかな…
出版社に勤めてる知人も作家は明らかに普通とは違う人が多いと言ってた

5 ID: mrlcX6w0 2024/01/02

公言してる人は目立つし覚えやすいからそう見えるだけでは

6 ID: nNkLd9xz 2024/01/02

プライベートだから公開してるだけで、会社や学校にも近い割合で通院してる人いるんじゃないかな。
休職になるまで仕事だと言わないけどね。

7 ID: 502ZjISm 2024/01/02

はいはい偏見偏見
自分も変わってるって言やぁ他人にド偏見塗れのこと何言ってもいいと思ってんじゃねえぞクズ

8 ID: 8JhseGyQ 2024/01/02

別に一般人でも通院してる人なんてざらだよ
わざわざ主張するから多いように見えるだけ

9 ID: fLXqn1Ih 2024/01/02

一人で延々妄想してそれをまた一人で何時間もデスクに向かって出力して…って社会的強者ができる趣味ではなくない?
強者にはそんな時間ないしそもそも現実世界で勝ててるから妄想世界に逃げる必要もないし
自分は二次界隈しか知らないけど創作者のほとんどが主婦かこどおばか学生なのはそういうことだと思う

10 ID: sRfmlLNe 2024/01/02

創作出来ない時の言い訳に病気が最適だから

12 ID: vSCKnXZa 2024/01/02

卵が先か鶏が先かみたいな質問でつね

13 ID: KS7uoyqW 2024/01/02

独断と偏見で
私含めて
って取ってつけたように書いてるけど
それ書いときゃ何でも言っていい免罪符にはならんよ
私含めてなんて本当はそう思ってないでしょアンタ

14 ID: 4ncE8djv 2024/01/03

創作してる人を特別視したいのかな?
言わないだけでメンクリ通ってる人とかいるでしょ
創作してない人と仲良くなってみなよ

15 ID: N1w52Ric 2024/01/03

オタク活動してない人でも病気通院服薬してる人は星の数ほどいるんだが…
世界の中にはほぼ全員なんらかの病気と言っても過言ではない地域もあるし
主さんの情報源となる場所にオタクが多い、病気とかのプライベート情報を教えてもらえるほど非オタに心を開かれていない、とかじゃない?
プロフに書くか否かの問題だったら、確かにオタクや変な人である割合は多いかもしれないけど
あるいは特定の病気の割合とかね

16 ID: Mpmn9gJe 2024/01/03

割合のソースどこ

17 ID: Sj7va1sW 2024/01/03

こだわりが強くないと何時間も1つのことのために時間割けない。そのこだわりがリアルでは衝突の種になったりして生きづらい→メンタルやられる。とか、創作にしないといられない位感情が豊か→病みやすい。
あとはリアルの付き合いでメンヘラ出す人が少ない。オタクだってメンヘラ公言してる人は1部で黙ってる人もうじゃうじゃ居るよ。リアルでも言わないだけなんだろうなと思う。

18 ID: LKOdkhW2 2024/01/03

創作には空想や妄想する事が多いから、脳みそがそこだけ発達した上に、過集中しやすかったりでドーパミンドバドバで安定が少ない。妄想の世界から戻って来にくくなるのかな?…って思った。
結果、精神を壊しやすくなる。

19 ID: JTIVQlsq 2024/01/03

太陽浴びてないからじゃない?
漁師に転職すれば健康になりそう

20 ID: uT1FELvx 2024/01/03

低所得でも長時間できる活動だからなのでは?
同人誌作ったり、ツールにこだわったりするとお金かかるけど、アニメとかソシャゲ原作なら無料で見れるし、かなり低コスパでできる趣味だから相性いいと思う
タイパは悪いけど笑
手帳はないし、薬も飲んでないけど金ないから創作はお金かからず長期間楽しめていい趣味だなーと私的には助かってる
他のSNSは知らんけど、Xはオタクとか創作関係なく手帳持ちとか薬飲んでるとかメンヘラ率高い気がする
創作垢の中で手帳持ちとかが多いんじゃなくて、Xの中でそういう人が多いイメージ
ちゃんと調べたわけじゃなくて体感だからテキトーだけどね笑

21 ID: k7eJ5PR1 2024/01/03

貧乏人が元手なしで始められる趣味だから必然的にメンヘラも集まってくるんだと思ってた
ついでに友達少なくてぼっちの人も多いでしょ。友達少ない人ってメンヘラ率高くね?

22 ID: y7uqkvtS 2024/01/03

会社や他の集まりの人たちは病気だったり手帳持ちだったりしてもそれを公表しないだけでは

23 ID: xj4KuebH 2024/01/03

トピ文読んでそうかな?って思ってたけど、cremuのレスバみてると、その通りだなって思えてきた

24 ID: BVzghKb9 2024/01/03

今年の初笑い

25 ID: rxNKRZ6P 2024/01/03

現代社会で病気ケガなく完全な健康体で生きてる人間何人いるんだよー!
みんなおくすり手帳一冊くらい持ってるやろって言おうと思ったら 手帳の意味が違うのか...
別にそんなに見ないけどな どんなTLにいるんだろトピ主

27 ID: pBusay1t 2024/01/03

オタ活してわかったのはメンヘラはhtrが多い、強烈なhtrほど正直に書いてて納得できる

28 ID: N1EFurqT 2024/01/03

トピ主さんのオフが健康な人の集まる場所だからだと思う
仮にトピ主さんの勤務先が大手企業の人事や庶務、病院勤務、福祉関係だったら、ぜんぜん違う思考になってると思うよー
会社に勤めてる人は病気になったら働けないし、趣味でも健康でないと出席できないよ

それとオンのトピ主さんは病人を引き寄せやすいんだと思う
オンでも出会わない人はぜんぜん出会わないよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...