作中の紆余曲折について。 紆余曲折というとAとBが喧嘩やすれ違...
作中の紆余曲折について。
紆余曲折というとAとBが喧嘩やすれ違いを起こしてからのハッピーエンドだと思うのですが、その中の当て馬や誤解などが辛くて全く紆余曲折のない話ばかりを書いてしまいます。例えばなのですが何らかのトラブルを2人で解決する中で愛を育む、など基本的にAとBが相思相愛かつしんどい展開のないものばかりです。
界隈では拗れてからのハピエンという紆余曲折の方が好まれるのかなと思っているのですが、拗れないCPものも好きだよという人のお話を聞いて励みにさせてもらえたらなと思いました。よかったらお話聞かせてください。
みんなのコメント
めちゃくちゃわかる
軽いギャグ調のすれ違い勘違いしか書けないしケンカなんてとんでもない…
べったべたのイチャラブ最高やん!!
疲れてる時はしんどい展開読むのつらいから、トピ主さんが書く内容はありがたいよー。
推しカプがただイチャイチャしてる話大好き!
深刻な喧嘩じゃなくて痴話喧嘩的な、周囲があーもー勝手にやってろって呆れる系な喧嘩とかいいよね。平和であれ。
ハプニングはあるけど、気持ちが下がる悲しい展開は一切書かず20万文字という神作品知ってる。最高に萌えるし何より面白い。
その人はマイナス展開の後に上げ展開を持ってくるのはセオリーだけど苦手とおっしゃってた。実際難しいのかもだけど、読み手としては大歓迎だから頑張ってほしいな。
読者も紆余曲折が好きとは言いつつ、実際は前フリやフォローがしっかり入ってる、安心して読める作品が好きだよ
5コメさんが挙げてるような作品
むりして紆余曲折入れる必要もないし、今のままで行くのが一番じゃないかな
トラブルを2人で解決するなら(単なる例かもだけど)物語の起伏はあるからいいんじゃない?
仲違いとかすれ違いだけがストーリーじゃないよ。
トピズレだけど、謎解きに挑む推しカプの話とか書いてみたいなーって思っちゃった。面白そう。
コメントをする