何年も描いてるのに絵が下手な人ってどういうことなんでしょう? ...
何年も描いてるのに絵が下手な人ってどういうことなんでしょう?
煽りとかでは一切なく普通に絵をたくさん描いて美術解剖学をたとえかじっただけだとしても絵は上手くなると思うんです。趣味とはいえ絵を描いて何年もなるのに小中学生美術部のような画力の方って何が原因なのでしょうか?
普通に絵を描いてsnsに載せてたら自分の画力が標準より低いと気付ける機会はいくらでもあると思うんです。上達させたい意思などはないのでしょうか?
それとも本気で頑張ってもそれが限界なんでしょうか?
本当に煽り一切抜きの疑問ですので真面目なご意見いただけると幸いです
みんなのコメント
まず自分の絵が下手って気が付かないんだよこれ本当に
自分の絵が上手く見える認知の歪みはあり得る
現実に生きてるのに理想の世界に生きてたら思想強めな人と同じ原理で、地に足つけた考え方や客観視の機能が止まってる人ってのがそれ
ああいう人たちは別に上手くなろうとしてないと思う…これが私の絵柄!個性!ってもう決めてて、ずっと手癖や想像で描いてるんだと思うし、描ければそれで満足なんだと思っている。
私の周囲にもそういうおばさん絵描きが何人かいる。
下手のままというか、他の絵や見ているものと自分の描いたものの差を認知していないだけなので、本人的には何も問題ないのです。
差がないと思っているのではなく、「差」ということすら認識していないため試行錯誤することも上達することもないです。
うまくなりたいなーと言いながらずっと描いているのに微塵も上達しない人は、「うまい絵にはあって自分の絵にないもの」を見つける力がないのでやはり上達しません。
そういった人たちは上手な絵や下手な絵を見ても、自分の絵との相違を見出せないのです。
私もこれに1票
以前「相互の絵柄を真似してバレたら負け」っていうタグ企画をやって、他の相互は全員正解だったのに1人だけ髪色の違いで判断&不正解だったhtr寄りな相互がいたので判別ついてないんだと思う。実際わかんないって言ってたし
すごく分かりやすく解説してくれてありがとう。
私も相互に40代なのに何年も小学生みたいな絵を描いてる人がいて、下手だってわかってるのに何の練習もしないの。
どんどん上達している別相互とか見て何にも思わないのかずっと不思議だったんだけど、「相違を見出せない」に凄く納得した。
何年かぶりに見かけた字書きさんの絵が相変わらず独特でお世辞にもうまいですねとは言えない感じだったけど
別に描いてる本人が好きで描いてるならいいんじゃない
外野で知らない奴らが下手下手叩いてるのみると反吐が出るよ
追記
詳細は濁しますが現在イラストレーターになりたいという方に絵を教えています。一年になりますがいまだに目に見えた変化がなく本当に頭を抱えています。教え方が悪いのかもしれませんが参考にお勧めの資料や私個人で効果的だった方法、添削にくわえアドバイスなどしてますが全く上達しません。
なので下手な方がどのような思考なのか知りたくトピ立てしました。
趣旨ズレかもしれないけど…頭の中の処理で立体を平面に変換するのが苦手またはコツがいまいち掴めないのが絵の上達が遅い人の特徴なので、フィギュアとかの複雑な立体物、3Dソフトでいろいろ作らせたり触らせてみたらどうかな?
完全に趣味、下手の横好きと割り切って手癖で楽しく描いてるから。上手くなったらもっと楽しいだろうなとは思うけど色々忙しい中で絵の教本と向き合って努力を重ねるような気概は自分には無くて…
イラストレーター志望で上手くならない人は普通に気持ちが足りないのでは?華々しい職業に憧れてなりたいと口では言うけどその実泥臭い努力はしたくないみたいな人結構いると思うよ
同じ趣味の人と楽しく交流するためのツールとして絵を描いてる人はレベルアップなんて最初から求めてないよ
お料理教室とかギター教室なんかと同じ、別にプロ目指してるわけでもこれで食べていこうとも思ってない。そこで集まった人たちと素敵だね楽しいねってコミュニケーションをとるのが一番の目的。デッサン練習したり美術解剖学かじったりしてる人に「趣味なのにそんなに突き詰めてすごいね」って驚いたりしてるくらい
あからさまなhtr画力で何年もやってるのに本気でプロ目指してるタイプは例外だけど…だいたいの人は仲良しグループでのんびりお絵かきして楽しんでるよ
コメントしてから追記見たー!失礼しました
それは…言いづらいけどセンスがないってやつじゃないかな…やっぱり芸術系ってどうしても持って生まれたセンスでかいよ…
こちらこそこんなに早くコメントが集まると思わず書き溜めしていなくてすみません!おっしゃるとおりセンスの問題かもしれませんが先天的なもので夢を諦めなければいけないというのは想像しただけで辛いです。
マインドについてのコメント参考になります、ありがとうございます!
やる気はあって上手くなろうとしてるのに全く上手くならないのは、正直どうしようもない気がするな…絵を描くのは本当に向き不向きあるから
口頭や教本を並べるだけで指導してない?
絵の直すと良いところを上から実際に描いて修正してあげたり、歪みが分かるようにパース線を引いてあげたりするだけで、分かりやすさが格段に変わる
添削として上から正しいパースを描いたり、角度の異なるパーツが同時に存在していれば2パターンの角度で参考を作るなど自分の中では精一杯をしているつもりです。ですが上達しないということは根本的に指導法として欠点があるのでしょうね…考え直してみます
コメントありがとうございます!
人がなにかを出来ない理由はほんとにさまざまだから、その人がなんで出来ないのか原因を知る必要があると思う
その参考にサンプル集めがしたいってことだよね?
自分は絵の練習ってなにすんのかわかんなくてずっと下手だった
下手なりに成長はしてたんだけど、急にわかってそれまでとは比べ物にならないくらい早くなった
「体系だった知識がないので教わったことが雑学的、場当たり的になっている」とか「肉体的に手を操作するのに慣れてない」とか、「根本的に習得に困難を伴う性質を備えている」とかもあるかな
なんかここにアプローチすると進歩しそうだぞ!というのが見つかるといいですよね
教える側は咲くかわからん花で...続きを見る
いくつか具体例をありがとうございます…本当に熱心な子で夢は叶えてあげたいのでいただいたものを参考にします!
割と真面目に、教えるトピ主さんと教わる人の相性が悪いのかも
どっちの能力の問題というよりシンプルに通じ合わないというか…
教える側がこいつ伸びねえんだよなーって言ってた人が先生変えたら激変って今まで幾つかの分野で見てきたし、トピ主さんの場合は違うだろうけど逆に教わる側が才能潰されるパターンもあるよね
別の先生とか絵画教室を紹介とかはできないのかな、お互いのために
ごもっともな意見なのですが諸事情によりそれは厳しいのが現実です…ですがこのままだと私が本来早く芽吹くはずの才能を潰しかねないので再度説得してみようと思えました。親身なコメントありがとうございます!
・別にうまくなろうと思ってない。好きな絵をかければそれでいいと思っている
・そこまでうまくなりたいとは本人が思っていないので教えられても入ってこない
・基礎知識がないので教えられたことを理解できる知識がない
・1年経ってすでにもう人から教えてもらいたいとは思っていない
・教え方が下手
原因はいろいろありそうですけど絵に対して詳しいトピ主と
教え続けても成長が見られない人とまず合わないんじゃないのかな
トピ主は絵がうまいだろうからそのすごく下手な人に教えても
なかなか伝わらないような気がする
二次か一次かとか、その下手な人が(どんな感じで)教えてくれとお願いしてきたのか...続きを見る
いくつもの例をありがとうございます
受け取る側の視点に立つ教え方ができてないのかもしれないとこのコメントで思いました…参考にさせていただきます
今楽しく絵を描けていて、それで満足しているから上達とか言われましても…という場合
人のことは言えないが、
正直言って長年描いてても上達あまりしてないなと思う知人はあまり資料探したりしてない=手癖 なんだよね
漫画描きなんだけど背景ちゃんと描いたりもしてないから場面転換も唐突で話がよくわからなかったりする
いつまで経っても下手な人は目が肥えてないんだと思う。何が上手な絵で、上手な絵はどうやって描いてあるのかが分かってない。だから自分の絵も下手だとは思ってない。
その人は気づきの量が足りないかも?
正しいパースを添削しても根本的な理解が出来てないから一から描くと分からなくなるのかな
あとは境界知能の可能性もあるかも
一見健常者と変わらなくてもIQが低いと一般人がわかるレベルがなかなか覚えられない事もあるみたい
ある障害を持った方は頭の中がごちゃごちゃしてたくさん情報があるから正しい選択肢(例えば線を引く時など)が分からない場合もあるそう。処方された薬を飲むと頭の中の余計な情報が無くなってスッキリするんだとか
同じ先生に習ってても物凄く勉強出来る人もいれば全く出来ない人もいる。何事もほぼ持って生まれた才能である程度決まる。物事に対して正しく努力出来る事も才能って残酷な研究結果が出てる。
プロに有料添削何回も頼んでるのに全く絵が変わってない人知ってる。自称イラストレーターだけど、その辺のちょっと絵が描ける中学生の方が上手いレベルの。
大体の人は本当に向いてないと思ったらやり方変えるか諦めるけど、そういう人は本気で自分が下手なことに気付いていない客観性が欠如してる境界知能か、
学ぶ事そのものが好きで、本気で心からイラストレーターになりたいとは思っていないパターンな気がする。
これ!適性が全てで習って上手くなった人は習って上手くなる適性があっただけと言う話。
上手くなりためには客観視する力、改善する目と力、適切な目標設定をする力が最低限必要で揃わなかったらもう仕方ないと思う
客観性が欠如してるかどうかと境界知能は必ずしも一致しないぞ境界知能おらおら境界境界
くたばれ
割とマジで知的もしくは発達に障害がある人の場合、習得に常人の100倍くらいの時間かかる
実妹が軽度障害者なんだけど、先天的に脳みそ〜手足の動作がびっくりするほどぎこちない。手先も不器用だし、走ってもすぐ転ぶとか、そういう
「このお手本と同じように動く・描くと上手くいく」というのは本人も理解してるんだけど、その出力が上手くできないらしいんだよね
出力のやり方?感覚?を身体が掴むまでに途方もない時間がかかるらしい
万が一、トピ主さんの生徒さんもそういう「出力のやりかたを体に馴染ませるのに時間かかるタイプ」なのであればじっっっくり時間かけて見守るしかない…と思う
同じく「何でこの人ずっと描いてるのに下手なままなんだろう」って思うことあっただけど、自分の苦手な分野に変換して考えたら何となく理解できた
自分の場合ものすごい不器用で体の使い方が下手で大人になっても三つ編みすらできないんだけど、ヘアアレンジできるようになりたいと思ってネットで色々コツ調べて練習しまくってみても結局上手くできないままなので絵がいつまでも下手な人もそういう感じなのかもしれない
自分の場合脳みそで理解してても体にそれを上手く伝達させられない、アドバイスや仕組みは理解できるんだけど実践に移した段階で脳が誤動作起こして混乱する、みたいな感じがあるので、その人もそういう感じなのかも
...続きを見る
描きたいテイストのイラストがあるのかもしれないけど、絵が描けなくてもグラフィックデザイナーにはなれるって、どこかの学校のサイトで読んだし、自分の好きなアーティストの人も絵は上手くないって言ってたし…
できる事を伸ばすのもいいんじゃないかな。ご本人に伸びる気持ちがあるならだけど。
何年も描いてるだけなら本人に上達の意思がなければ変わらない
上達の意思があるのに変わらないのは脳の情報が上手く体に伝達されない体質なんだと思う
やればできるというのは出来た側の視点で、出来ない人にはそれなりの理由があるし、あえてやらない人ならそれが本人の選択というだけ
・観察力が足りてないかも
・FBに頼って自分で考える癖がついてないかも
・今の段階でそれなりに上手い絵だと自分で思ってるのかも
・単純に教え方、教わり方お互いに相性が悪いのかも…
画像とテキスト用意して、これ以上丁寧に説明するのは難しいぞどうしようなってなったことがある。
相手は興味のあることしかしてこなかった子だったので、まず興味を向けてもらわないとスタートできなかったし、
普通にその子の体調面がよくなかったこともある。
完成したものを添削しているなら、工程毎のチェックとかにしてみるのも良いかもしれません。
どこで何に躓いてるかがわかってきそう。
かなり手間と根気が...続きを見る
実際に小中学生の漫研絵アラサーの字書きが「私は絵が描けるほうだから」っていってるの見て
多分漫研絵で止まってる大人オタクはそれでいいと思ってると言うか満足してるのではと思った
目標を上手い絵に置いてないと言うか、別に上手くなくてOKみたいな
でもそれが日本の豊かさというか、
中国韓国って下手なの初心者の若い子しか見かけなのも怖いよ スパルタすぎるよ
大人で下手な絵描いてたら間引きされるんか?中韓って
上手くない人全員学生さんなんだよな…
英語圏ヨーロッパ圏ならドヘタクソの初心者アラサーゴロゴロいるのに…
私はそれなりに教本見て練習してるけどシワとか立体が全く上達しないよ。
理解できない。
正面顔は自信あるんだけどね、煽り俯瞰も苦手。
学校時代数学がなん度やっても理解できなかった。真面目だから頑張ったよ。
人間出来ないこともある。芸術面は特に無理だよ。
その子、プロは目指せなくても楽しく絵を描くことが続けられるといいな。
・そもそも上手くなろうと思ってない
・下手を絵柄だと思っている
このどっちかだと思う
ここまでのコメントに目を通して、知的に問題がとか書かれているのに愕然とした
あと先天的にセンスが全くないからという意見がほとんど見られなくて、ほんとここ「描ける人」しかコメントしていないんだなあって
「いつまでたっても上手くならない」人は一定数存在すると思う。空間の認知力とかパースがまったく理解できないとか、知識や練習以前に「致命的に絵を描くために必要な能力部分が欠けている」んだよ。訓練でどうにかなるものじゃなくて、いつまでも中学生の美術授業レベルから抜け出せないの
理論とか「テキストとして記述されていることは理解できる」けれど「体現できない」、頭ではわかってても体がついていかない。...続きを見る
「先天的にセンスがない」を言い表すセンスや知識がコメントした人にないから、最近流行ってる「境界知能」とか「発達」とか聞き齧った言葉でよく知りもしないのに説明した気になってるだけで言いたいことは似ているんだと思います
こちらのコメントのほうが限定範囲が実態に近いと思いますね
かなり前のコメントに突っ込んで悪いけど
45や50の方が境界知能や発達障害について、(障害という言葉にネガティブな意味や特殊性を読み込みすぎているという意味において)偏見といったら言いすぎかもしれないけど知識があやふやなところがあると思う
そういうものってスペクトラムだから、誰もが抱えている「◯◯をやるのが少し苦手」って、◯◯を全くできない障害手帳を持っている人と連続してるんだよ
いわゆる「健常者」のあいだでは「センスがない」と言い表されるものが
ある閾値を超えて社会生活に影響を与えるレベルになってきて本人が困りはじめると「障害者」として人間社会が認定するだけのことで、
別物じゃなく...続きを見る
とあるお絵描き添削されてる動画の猫ペンネームの方がそんな感じ
最初の1年位は少し上達してたんだけど途中から自分の好みが入って来て劣化して
先生の軌道修正や助言には耳を貸していない
ここまで描いてて自分もそうだなーと思い当たってきた…
取り入れて身に着いた手順が正しくないかもしれないのにその方法から離れられない
違う講座の人も見て勉強しなおしてみよう…
上に書かれてる中でそうかもと思ったのは上手い人との違いに気付けてない。だから直せない
パースとか難しめの事はいつまでも理解できない。これは一度出来ても覚えずに忘れてしまうのも含む
分かるその人
絵に限らず何でも、別の所に己の適性を見いだす力って必要な気がする
向いてない事に努力と時間とお金費やすのは勿体ない。勿論本人が楽しい、趣味でやってる事ならば全然いいんだけど
まずトピ主さんは何を指導してるんですか
イラスト添削して教本は紹介するだけ?
基礎画力が足りてない相手にやってもらうならデッサンしかないと思いますが
そこを一切やらずに生徒が伸びないと言ってるのは指導が悪いと個人的に思います
生徒さんも教室変えた方がいいでしょうね
これシンプルに真実だけど上手くならない人は自分のこと上手くないとは思ってないから
だから努力も恥もしないよ必要ないから
この大前提を知らないわからない人が多いの驚いた
上手くなるための努力って楽しく描くとかと全く別だから
やりたがらない、またはその違いに気付いてない人が多いのもあると思う。
最短で上手くなる人はひたすら比率の覚えこみから、
パース、デッサンとか絵の基礎から始めててベースがある上でより上手い人の模写とか難しい構図とか参考見ながら描こうとするんだけど、
上手くならない人って基礎やらずに楽しくお絵描きしてて
基礎が分かってないから参考に持ってくる資料もあんまり上手くなかったり手癖で書き続けてる感じがする。
でもイラストレーターとかなら絶対画力が必要という訳でもないだろうし本人が思う上手くなるが画力的なモノなのか個性的なモノなのかそ...続きを見る
何事も平均以下の人なのではないでしょうか?技術も考え方も、人との交流の仕方も…。
もちろん絵だけ飛び抜けている天才肌の人もいると思いますが、安定して上手い人って、スポーツもそこそこできて、容姿にもちゃんと気が向いていたりして、なんというか、ちゃんとしてる人の気がします。
追記。生まれ持っての才能は関係ないという人もいますが、やはり親の血引いてるなって人はいると思います。知り合いにいます。そんな感じで元々上手い人ってやっぱりいると思うし、それがもうブーストになると思います。当方、ほぼ見る専門で、外からの意見です。
適当な幻想で「何事も下手」とかよく言えますね……
先天的素質はある程度存在する、完全にフラットではないという部分には賛同しますがそれを全範囲に拡張するのはやりすぎ、思い込みが強すぎると思います。
物の形を捉えて頭で処理して手で紙に描くという脳の処理系統が元々致命的なんだと思う。
教え方が悪かろうが伸びる人は伸びる。
自分が下手だと思ってないなら無理だけど。
何かに向けて努力する才能がある人なら、別の進む道で成功するかも。
物の形を捉えて頭で処理して手で紙に描くという脳の処理系統ってなんだよ
そんな脳機能聞いたことがないがお前の妄想だろ?
関係ないけど、煽りではないって連呼するのも含めて十分煽り文になってるから、もう少し話し方を気を付けた方が教師らしくなれると思う
伸びない生徒がいるので悩んでいます。ここが苦手みたいです。どんな風にアドバイスしたら良いでしょうか?
とかの方が建設的な意見が貰えるよ。
トピ主は生徒とちゃんとコミュニケーションを取れてるのかな。
「自分の画力が標準より低いと気付ける機会はいくらでもあると思う」とありますが、これに気づけない人もいます
学校のテスト等の数字と違ってSNSの数字はいろんな要因が重なってるので、評価されなくてもいろいろ言い訳して自分が下手だからと認識できない人って珍しくないです
たとえば流行りの絵柄じゃないから伸びないとか、人気ジャンルじゃないから伸びないとか
絵に限ったことじゃないですが、自分流のやり方しか受け付けなくて他人の意見を聞かない頑固な人ってそこで成長が止まって伸び悩みますよ。その人が自ら変わっていこうとしない限りそこが限界だと思います。こういう人ってプライドが高いので指導するのが難しいしか...続きを見る
上手い下手で物事を見てない人が一定いる気がする。
そもそも自分が「上手い側」になるという観念がない。
趣味で料理を作ってて「なんで素材や味にこだわらないの?」と聞かれても別にレストランみたいな味の料理を作りたいわけじゃないし、という感覚
トピ主が本来質問したい内容は、追記にある「伸び悩んでる絵の生徒がいるので、伸び悩んでいる側の気持ちが知りたい」だと思うんだけど、なぜか一番聞きたいことを書くべきトピ文に「いつまでたっても絵が上達しない下手な人って何考えてるんですか?」って本題から外れたことを書いてる時点で、トピ主の指導内容に問題がある(教えるべきことをきちんと教えられてない)のでは…?と思った
たとえここで100人に上達しない理由を聞いて、参考になる意見があったとしても、その生徒と完全に一致する条件の人はいないよ。諸事情で先生を変えられないなら、まずはトピ主が絵を指導するとはどういうことかをしっかり学んで、生徒が目指すべき「...続きを見る
知人にいた。上手くなりたいとは思っていたみたいだけど、それに見合う努力はほぼしていなかったんじゃないかな。「いつかこんな構図の絵が描きたいけど今はまだ画力が足りないからそのうち上手くなったら描く」というのが口癖で10年近く描いているのに3人以上のイラストも描いたことがない人だった。
よく他人の絵を見て嫌味や悪口を言っていて、プロのイラストレーターや神絵師のことは「あの人達は大昔から描いてたから描けるに決まってるよ。私も子どもの頃から描いていたらよかった」といつも言ってたな。
絵に限らずその人は自分を客観的に見ることが苦手で自分自身でものを考えたり試行錯誤も面倒くさがってしない印象だった。他...続きを見る
ご無沙汰しております。このトピックを立てた者です。
皆さんのお話を参考にして相手との感覚と認知の違いから探る形で色々とお話ししたところ、こちらが焦ってしまうほど上達してきています。
凝り固まった自分の価値観では相手の才能を潰しかねなかったので本当に感謝しきれません。コメントをくださった方々ありがとうございました。
良かったですね!
今後の参考に具体的にどのような感覚と認知の違いから探る形の
お話されたのか聞いてみたいところです。
68様
詳細を書くのは煩わしく感覚と認知などと耳心地のいい言葉を使ってしまいましたが実はそんな大層な話ではないです(笑)
本人が「上手く描けないが原因もわからない」状態だったので長年描いても下手な人の特徴をコメントで募り、当人にどれが1番共感できるのか探してもらいました。結果、理解していても自分で想像してアウトプットするのが苦手と分かったので仕組みを理解して自分で考える方向よりも沢山の情報を覚えて引き出す形へと方針を変えたところメキメキ伸びている感じです。
知識の引き出しは限界があると思いますしいつかは仕組みを理解し自身で組み立てられると良いとは思いますが前進したので御の字です。
そりゃ絵だって才能が大きくかかわるし、上達度合いだってそれぞれ違うと思う
たとえばこれが人間だと分かるように描けるレベルまでしか到達しない人と、
岸田メルの絵柄を完コピできる人、どんな構図でも自在に描ける人、それぞれレベルは違う
図形認識や空間把握、デッサン力、観察力、色々な要素が絡まって絵の能力になるわけだから
そりゃヘタウマで終わる人、神絵師になる人それぞれいるでしょ
自ジャンルには発達で生まれつき作業IQが低くて、↑の部分が低い人がいる
同じ図形を選べないって感じ
その人は最終的にデッサン狂いがちだけど、背景や人はちゃんと見わけつく、
サイト時代のWEB漫画によくいるくら...続きを見る
発達障害と言われ二次障害も発症してるアラフォーです。
板タブで二次創作描くようになってから20年経ちます。
描かない時期もありますが結構練習してきました。
イラストの描き方の本も二十冊以上は買ってました。
が、手とか身体が未だに上手く描けません。
背景もパースとかで挫折しました。
自分は手とかの構造を把握するのが苦手っぽいです。
ちなみにイラレ・フォトショが好きだったので印刷会社に就職。DTPオペとして15年正社員やってましたが不眠、鬱発症で休職、発達が発覚、自主退職しました。
自分はちょっと特殊な例かと思いますが、なにかの参考になれば。
別にワンピースの尾田さんだって人体骨格からしておかしいし、そこまで潔癖症になる必要は無いと思う。
漫画家とイラストレーターは違うけどイラストレーターで骨格とかパーツがおかしいのに手癖の絵柄が好きだってファンがいるんだからさ。ネットではパースも骨格も人間じゃない化け物デザインが神絵師と持て囃されたんだしw
「美術解剖学を」かじってでも「上達させたい意思などはない」んじゃないですかね
練習はしたくないけど基本動作は覚えたから試合だけは出たい、みたいな
絵とのかかわり方ってそれぞれだから
周りも同レベルで下手だと気がついてない
教本やお絵描きについて語る〇〇系botをいいねして理解したつもりになってる
手癖、想像だけで描いてる
資料を見ない
上手い人の絵を観察したりなぜ上手いのか考えたりして学ぼうとしない
あたりかな
絵があまりに小学生な人は日常の写真も背景がゴミ屋敷で恐らく病気持ちの人だった
それに気付いて以来批判する気持ちもなくなった
パクられても別物にしかなってなかったから怒りもなかったよ…
自分では上手く描けてるんだ、私はシンプルでポップな作風なんだと思ってるみたいだった
ずっとものすごいhtr(主線が黒のまま、太さが均一すぎ、あまりに影付けが不自然すぎ、影色が黒など)は講座を見ることがないので。精神の病気な人が多かった印象です。
普通に描き続ければ色トレスやデッサン人形を使う知恵くらいはつくので妄想龍や俺と野原ひろしさん以上の画力はあるのが普通です…
トピ主だって『サイバーパンクの背景を』とか『19世紀イギリスの人間が観劇してるの描いて』とかの注文にすぐ応えられますか?資料を見ても苦手、描き切れない、そもそも無理なものはあると思います。絵の才能がある人=だいたい全て描ける人、そこに到達できる速度が常人より速い、資料を適切に落とし込める人。だと思います。なの...続きを見る
英語話せるようになりたいなーって言いながら英語話さないから英語がいつまで経っても身につかない人と同じ
コメントをする