好きな作家が互助会に入っていたらイヤですか? ROMの立場です...
好きな作家が互助会に入っていたらイヤですか?
ROMの立場ですが、好みの絵を描かれる方が互助会なのか毎回同じ人のRPと感想ばかりでまたか…と感じてしまいます。
RPはミュートしていますが、RP後の感想は正直煩わしいですし他にも同CPで素敵な絵やバズってる作品が出てきても全くの無反応で、
同じ人ばかり反応して宗教的で不気味だなと感じてしまい最近はその絵描きが苦手になってきました…
みんなのコメント
ROMの立場なら気にならない
互助にいるからその作家は、一定数確約されてる感想を貰えてそれを活力に創作活動してくれてると思うからなー
活力じゃなくて場の成り行きで知らない内に互助入っちゃったとかなら同情するけど
それは互助会というかその人達と仲が良いってだけなのでは?親しい人のしかRPしない人結構いるよ
何にせよ自分は特に気にならないです
ROMなら気にならないな
作家さん同士仲がいいんだなーくらいにしか思わない
自分が描く側になると気になる
単なる仲良しの友達でしょ。ちな私のファンの人達はそんなの気にしてないというか気づいてすら居なさそう。描き手側から言うけど主も嫌なら無理せず離れてくれていいんやで。
互助か仲良しかは絵を見る目が無いとやっぱROMには判断つかないのかな
仲良しやリスペクトや好きな作者同士を全部互助と思ってそうだな
自分がよくやる側なんだけど、同カプ人気絵だとしても自分に刺さらなければスルーするし、RPしすぎるとTL埋もれるから超好みの人だけ厳選してるのもある。
創作交流厳選勢はそうなりがちじゃないかな
見てる側としてはこの作家確かにこの人の絵好きそうだよなと見たり、TL埋もれてるなら画像一覧から絵見ればいいだけだから特に運用方法への文句はないよ
自分は描く側だけどジャンルによってはROM専になる
ROMの立場で見てるとき、すきな人が互助ってたら自分もトピ主と同じく冷める派
媚びない群れない一匹でやってる人が好きだから
もし他作家と交流あっても頻繁でなければ冷めない
でもやっぱ普段から他人と交流せず一人で黙々と活動してるの人が好き
個人的な意見です
それは相互会じゃなく、ドツボな相手だから毎回エアリプしてるんじゃないかな。
描き手だとROM巻き込んで大きくバズってる作品より、こっちの方がより刺さるっていうパターンあると思う。
不愉快じゃないノリの人がその人しか居ないんでは
今のジャンルチビたちの育児に仕事に頑張る💪今日も絵が描けなくてごめんなさい💦姫はじめ!遊郭パロ!アラブパロ!風邪引いた受けを襲う攻め!みたいなお母さんキャラばっかりで全然テンション合わないから
1人とだけ交流してるけど別にその人とお母さんたちにスキル差ないわ
関わりたい人その人しかいない
うん。ROM垢から見ててもすごく嫌。
字も絵も互いにRP感想し合ってるけど、毎回毎回褒め合いたいんならDMでやれって思ってるよ。
1度や2度ならフォロワーに伝えたいのかなと思うけど毎回互助会メンバーの作品ぐるぐる褒めてると鬱陶しい。
時には他の絵馬字馬やれば良いのに気持ち悪いくらいやらないから、あ~互助ってるなーと感じてリムミュー。
界隈とCPによっては互助ほとんど無かったりするから余計に目立ってる。
互助会に入ってた絵描きだけどやってる側もなにやってんだろ?と思ってたりするから許して欲しい
気の弱い自分のような人間は周りに合わせないとと思って無理してることもある、今は嫌になって壁打ちしてるけどネットの文字だけじゃ相手の感情までは読めないと思うから絵を気に入ってくれてるならメディア欄だけ見て欲しいな
支部専のROMだけど、互助の馴れ合いと普通の仲良し同士の交流って傍から見ても全然違うと思ってる。
変にベタベタ馴れ合うまではないけど普通に仲良し以外の人ともほどほどの会話してる人って見てて気が楽なんだよね。
互助ムーブ始めたらどんなに上手い人や大手でも中身が雑魚に見えてしまうから黙ってリムミュしてる
それは互助会ではないんでは…?単に仲がいい・嗜好が合う同士のやり取りなんじゃないですか。
Xの使い方は人それぞれだから、その絵師さんのXの使い方が合わなくて苦手だったら、もうフォロー外して見なければ解決ですよ。
私は作り手ですけど、ROM専やってるジャンルだったら、そういうポストも楽しく見るし、苦手な部類じゃなければお相手の作品も見るようになりますよ。絵師さんが楽しく活動してて一杯作品作ってくれたらこっちも嬉しい。
ROMだった頃から仲良いんだな〜くらいにしか思わなかったし、自分が描く側になったら気持ちがよくわかった
F外の作品だとかなり刺さった時しかRTしないけど、自分の作品よくいいねRTしてくれる相互の絵だと「おっいいね」程度でも気軽に回しちゃうな
なるべく同じ人のRTが連続しないようにはするけども
よくしてもらってる贔屓目を一切排除してF外も相互も同じ目でジャッジしろと言われたら自分には難しいなあ…
それが不愉快なら切っていただいて一向構わない
いや…仲がいい人のだけ熱烈RP感想してバズってるようないい作品を無視するみたいなのが互助会の代表的な特徴でしょ…
まあROMの分際でーってのはわかる
バズってればその人に刺さらなくても良い作品だし、反応しなかったら妬んでるとか互助とか妄想膨らませるタイプ?
めちゃくちゃミーハー至上主義だね
それは互助でないと思う
話せる人が一人みたいな引っ込み思案な人もいる
私も地雷要素が界隈どころかジャンル全体に流行ってしまって、この人のは安心して読めるし感想が言える人はツイ上では1人しかいなくなったことがある
いくらバズって素敵でも、苦手と感じるものがあったりするよ
バズっていようが好みでなければスルーしちゃうし、厳選フォローで自TL以外の作品は見ていない
という人間も居るので、そういうタイプなんじゃ…?
「同じ人」っていうのが1人を指しているなら、単にその描き手の作風がすごく好みってだけじゃない?
互助会とはまた違う気がする…それだけで宗教的で不気味って表現するのは、ちょっと偏ってるよ
日常ポストまで全部RPや感想言ってるならともかく…
トピ主さんの言う「素敵な絵」も、あくまで主観に過ぎないと思うし、何を良いと感じるかは人それぞれだし
RP後に感想ポストするのだってその人の自由、そんなに嫌ならさっさとフォロー外して存在忘れたほうが、トピ主さん...続きを見る
あんまり反応取ってない絵でも自分が刺さったら反応するし、いくらバズってても刺さらなかったら反応しないよ。自分が好きな絵を描く人とは仲良くなりたいし好みも偏ってるから必然的に同じ人達ばっかりに反応してるかも。
それを他人に互助会宗教とか不気味とか言われても知らんがなとしか。
ただその人の作品が好きなだけなんじゃ?
バズってる作品は自分が反応しなくてもいいか〜って思う人もいるし
私もそういうの見るのがうざくなってフォロー外したりする
その人の作品だけ見るならフォローしなくても後でまとめて見ればいいし
だから自分も好きな絵をよくrpするけど感想はめったにつぶやかないな
感想言わなくてもいいねで相手に伝わると思うから
苦手なら苦手で良いと思うよ。ただ説明の便宜上か知らないけど、互助会という言葉を使ってるのがなんか変な感じがするけど。
自分の印象では、嫌いなものが多かったり嫉妬心が強かったりして好きなもの以外に反応しない創作者はいると思う。でも無理して八方美人せずに取り巻き囲えるのはそれだけの実力やコミュ力がないと出来ないことだからね。
人気者に気兼ねせずに自分中心ルールで運用できる実力者が無意識に羨ましいんじゃない?トピ主さんも嫌いなものが多そうだから。
そのタイプの運用してるけど地雷が多ければ多いほど相互のごく一部しか見れなくなっていくんだから文句つけないでほしい
気になるなら「RT」「RP」もワードミュートしたら?嫌ならリムで
あきらかに媚びてるなー贔屓してるなー村意識すごいなーという絵描きは苦手になるけど、他人のSNSの使い方に文句つけようとは思わない。そういうムーブが苦手ならメディア欄だけみればいい
仲良い人限定のリストでしか見ていない可能性あるのでは?
拘り強いのか、地雷持ちすぎてリスト以外見れないのか、コミュがアレなのか、トピ主さんの言う通り信者なのか、真実は当のご本人に教えて頂かないと分からないけど……誰かに凸ってる訳でなし、不快感撒き散らしてる訳でなし、実害無ければ自分なら本当に◯◯さんが好きすぎるんだな〜って思うぐらいかな。そもそも多分そこまで気にしないな〜
気なって気持ち悪いならリムなりミュートなりすれば良いと思う
互助会無理でその傾向が強いCPは近寄らないし本も買わない
特に字書きが絵師囲うタイプの互助会が無理。絵師があげた落書きをrtして「私のBは〇〇さんのBイメージで書いてます」っていきなり私物化してきて以降その絵師の絵も見れなくなった
互助会の絵師が別の字書きに表紙イラスト描いたらあからさまにその字書きハブしてたし、そういう人間関係がわかるのが気持ち悪い
互助会は普通の仲良しとは全然違うからすごくわかりやすいです。
コメントをする