創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1GwEnRtP2024/01/15

同人は勢いだと聞いてハードルが高くなる人いますか 本を作り...

同人は勢いだと聞いてハードルが高くなる人いますか

本を作りたい欲求自体はありませんが、Webオンリーに出ようかなとは思いました
話の内容の大枠も決まっています

ただよくTwitterで、本(イベント)に出るには狂気が必要、後先考えずに申し込んでスケジュールギリギリになっても白紙で笑えるくらいの心持ちで十分というツイートや
本を出さない人は予定を考えて結局諦めるみたいな言説、
体調不良や睡眠不足で苦しむ相互や病み始める相互、スケジュール間に合わないよ〜って言ってる人を見て
健康に悪影響になるほど作品作りに打ち込めないし、スケジュールがギリギリになるのが苦手な自分は向いてないのかな?って思います

よく言われる狂気というものもないです、ただこういう話書きたいなぁって思ってる程度です

勢いと狂気のようなものが必要と言われるとやっぱり自分はそういうのないしなぁと後ろ向きになります
ウジウジしてて申し訳ないです、Webオンリー参加したいのに、同人イベントに参加する人の大変そうなツイート(睡眠不足、体調不良)を見ると
そこまでして作品作りたいと思えない自分がWebオンリーに参加するのは良くないかなって不安になります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mfQ5Ec7B 2024/01/15

ゆるいオン専だけどwebオンリーは予定合えば出てますよー
本出すのとwebオンリーだとハードルの高さがかなり違うんで、そこはあんま気にしなくてOKでした
自分は睡眠不足とか締切ギリギリがいやなので、確実に作れるスケジュールでしか参加しませんでしたが、特に問題ありませんでした

3 ID: トピ主 2024/01/15

そうなんですね!
相互さんが忙しそうに本作り(イベント)してたので、Webオンリーもあんな感じだと仕事と別の趣味で時間取れないなぁと思ってました
確実に作れる時に行くという選択肢もあっていいんですね!
なんかTwitterでよくギリギリで入稿!っての聞くたびにおっかない気持ちになってましたが、
思ってるよりも気軽にやっていいものですかね…?

4 ID: lkubSMFW 2024/01/15

計画をしっかり立てて余裕を持って作品づくりをやってる人もちゃんといるよ。
そういう人は、締め切りギリギリの人と比べて目立たないんだよね。
イベントに参加する人の中には、強制力のある締め切りが無いと作品を完成させられないからイベントに参加するって人もいる。
締め切りがあっても計画的にコツコツ作業できない人が狂気って言葉を使ってるだけ。
作品完成させるのに、睡眠時間削って健康損ねるようなことをしなくて済むならその方がいいに決まってるよ。
イベント当日までに作品の完成が間に合わない人もいるし、参加してみたいなら一度やってみたらいいんじゃないかな。

5 ID: En3wHeV1 2024/01/15

あれはオタク特有の誇張表現だし、〆切ギリギリ不健康ネタがやたら目立つせいで、普通に創作して普通に脱稿してる人の方が多いよ。
私は本出すタイプのオタクだけど、生活に支障出ないスケジュールでいつもやってる。
webオンリーは何かしら展示できればOKだし、SNSに投稿するぐらいの時の気軽さで参加して大丈夫だと思うよー!

6 ID: 0R486u2P 2024/01/15

狂気の〜、体調不良でも〜、的なものはテスト前なのに寝てない!と同じ類の、自虐ネタでひと笑いなのかなと思ってます。
好きなものを作るチャンスと捉えて、気軽に参加してみてはどうでしょう。

7 ID: トピ主 2024/01/15

本当みなさんありがとうございます!
同人関係に無知すぎて、皆さんのツイート見てそんなに過酷なのか!!??怖い!!って生まれたての子鹿のようになってました
Webオンリー、参加するか迷ってたのですが、いい機会だと思ってやってみたいと思います

自分は絵と文字書きの割合が4:1くらいなのですが、自分で表紙描いてssも書こうかな〜と思ってます

とりあえず表紙を描いてけつ叩きをしますが、同人誌のようなデザインの表紙とかじゃなくて、支部に投稿する感じの気楽さで大丈夫ですかね…?

8 ID: KzkgroWw 2024/01/15

自信ないのですごい前から作業してます。
先月から5月の本作って一冊め終わりました。
でも普段から漫画描いてるので漫画描くハードルは低いです。

9 ID: AO6QW0cG 2024/01/16

初手Webオンリーはハードル低いし良いと思うよ。
間に合わなかったら出来たとこまで展示とかでも良いし
ていうか本にしなくてもWeb公開でも良いわけだしね

私は本も作るけど入稿はかなり早めにやってるし、なんなら本に出来る完成作品をいくつかストックしてるような状態。本を作る狂気〜みたいなのはあんまない(機会がなかったら完成作品もお蔵入りで良いかと思ってる)とかなのでギリギリ入稿みたいな人ばかりじゃないよ

ただいずれ本にしたいと思って作るならデータのサイズとか解像度だけは気を付けてね

10 ID: K7QXBebN 2024/01/16

>支部に投稿する感じの気楽さで大丈夫ですかね…?
大丈夫だと思います。

界隈によるのかもしれませんが、webオンリーは基本すごくゆるい雰囲気です。
一日目間に合わないので二日目にupします~って人とか、過去ログまとめのみの人とかもザラにいます。
一般参加したことありますか?他ジャンルのでもいいので、一回他の人の展示物見てみたら安心できるかもしれませんよ~

11 ID: DWc3koOF 2024/01/16

イベントも普通は計画的に書いて計画的に本にする方が断然偉いのであって、それをできない無計画な人が直前になって焦って徹夜して狂気とか言ってるだけです
ちゃんとしてる人は真似しません
自分の中で計画を立てて出られそうならでる、これが普通です
わざわざアピールしないだけです

トピ主さんにおいては出たいという気持ちがあるなら出てみたらいいと思います
いつでも開催してくれるという訳でもいつでも参加できるという訳でもないですし、楽しくなかったらそれはそれで次回から見送ればいいことです
Webオンリーは現地にいく必要もないですし、本も作らないなら作らないでいいので負担も少ないですし、気軽に参...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

サークル売り子についてです。 当方遠方在住で、東京イベにはホテル宿泊しなければならない距離です。 来年のイ...

50人ほどの規模の小さい界隈にいます。 この度同じ界隈の友達がアンソロを出すことになり、フォロワー数万人の神絵師...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《43》 42が埋まったので立てます 【固定タ...

こちらを片道フォローしていた相手をブロ解した後の話。 愚痴です。なんの相談でもないし長い。 界隈天井近くを...

pixivのブクマ率と、自分の漫画が恥ずかしくて読み返せないことの対処法について。 支離滅裂、長文注意です⚠️ ...

リプライを絵でしてくる相互に疲弊してます。 日常の呟きへのリプや、軽く会話をしている流れなどに差し込む形というか...

イベントのアフターについてお知恵お貸しください。公募制のイベントのアフターやった方いますか? 斜陽だけど、自カプ...

同界隈の接点がない人からブロックされていました。 二次創作BL絵描きです。 気になるアカウントをフォロ...

オバサンは若い子に無闇に近付くな系の話に関する相談です。 長寿ジャンルでその中でもそこそこ歴が長い30歳にな...

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...