創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cCKi89fT2024/01/16

最近のXのフォロワーの増え方について とある長寿め人気ゲームジ...

最近のXのフォロワーの増え方について
とある長寿め人気ゲームジャンル(男人口多め)で面白いまんがをたくさん投稿してるなあと思った新規の人を見つけてホームにいったところ、フォロワーが100にも満たない二桁で衝撃を受けました
アカ開設はたしかに最近で2023ではあるけどあまりに少なすぎます
見た感じ同傾向の人達と交流もしており、作品には数百〜多くて千、二千のいいねはついています
(男受けのいいものや海外受けのいいものは万いいねですが、女子向けは最近こんなもんです)
実力的にも数年前なら4桁フォロワーはついてるくらいじゃないかと思います

そう思って見ると、🏀やゲでもバズっていてもフォロワーが爆増してる人は見たことがないかも
ゲは本家キャラデザアニメーターでさえいまだに10万行ってないのは少ないよなと

今ってそんなにもみんなフォローしなくなってるんですかね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/01/16

ROMがいまおすすめしか見てない、そもそもXから離れてる、という傾向は知ってますが、それにしてもここまでか…と衝撃をうけたのでちょっと聞いてみました

3 ID: dOxIJhGb 2024/01/16

まさに男性人口多目な長寿ゲームジャンルにいる者です。アカウント2023年作成ならそんなものでは?
特に長めのジャンルだと人の動きも緩やかで、一気にバッとフォロワー増えない感じがある。そのジャンル知ってる人は多いから、懐かしいとかこれやってたみたいにいいねRPが伸びるけど大してフォローは増えないみたいな

9 ID: トピ主 2024/01/16

長寿…というか、10年単位の有名なソシャゲですね
懐かしいまではいかない、現役でSNSで本家も元気にやってるところ
数年前はこのジャンル描いとけばとりあえずバズるとまでいわれた
もしかしてナンバリングの懐かし据え置きゲーを想像してるなら全然雰囲気違うかも
なのであまりにも数年で状況変わってるので衝撃だったので

4 ID: DHEnV18l 2024/01/16

その人とかなり状況の似てる絵、漫画描きです。
自分は2022くらいからスタートしていて、おそらく似たジャンルで同じくらいの反応もらってます。
一回の投稿(落書きではないもの)の投稿で20人ずつくらいフォロワーが増えているのが現状です。
じわじわ増えてもうすぐ4桁届きそうなペースです。
ご参考になれば~

11 ID: トピ主 2024/01/16

2022はまだ…たとえば呪術とかのアカは爆増してる人よく見かけた気がします
それこそ覇権カプの大手ならあっという間に10万になってるのとか

2023くらいから鈍化してるというか雰囲気変わってませんかね?

5 ID: nbmElCKG 2024/01/16

自分も2023年春から投稿始めて今フォロワー300代だけど、2桁の時には1000いいねついても数人しか増えなかったのが、明らかに200超えたくらいから増えるスピード上がって400いいね程度の絵でも10人ついてくれたりする
フォロワー数少ないうちは皆様子見するから増えるスピードゆっくりで、後から加速度的に増えていくような気がするよ

6 ID: nbmElCKG 2024/01/16

…規模ちっちゃすぎて話にならないかもだけど参考までに

12 ID: トピ主 2024/01/16

たしかに二桁だと様子見しますかね…でもそれにしても少なすぎです
見た感じ変な言動もなく時々面白いこと言ったり至って普通の投稿、交流もゆるく和気あいあいした感じ
様子見してるROM…というよりおすすめで流れてきたら見てるだけでもうフォローしようというアクションを起こさないのかなあと

14 ID: 2YCP6bQw 2024/01/16

なるほど…
トピ主が例にあげてる人みたく、高クオリティのもの連発できる人ならどうせおすすめやRPで流れてくるから敢えてフォローしないっていうのはありそうですね

海外作品の雑多垢の相互はガンガンフォロワー伸ばしてるのに、画力や更新頻度トントンな国内ジャンルの相互はそうでもないから、日本のユーザー特有の傾向だったりするかな…分析してみると面白いのかも

15 ID: 2YCP6bQw 2024/01/16

↑ID変わってるけど5です

19 ID: トピ主 2024/01/16

ほんとにね…日本人フォロー行動おこさなくなってるのかなって
その人の投稿は女子向けならではのラフな漫画やネタ系絵で、面白いんだけどこれは日本人しかわからんだろうな…的なものなので余計に海外流動票やフォローがつかない可能性ですね

7 ID: b5zFQX6V 2024/01/16

似たジャンルにいるけどそんな感じ
作って2ヶ月とかの絵馬のジャンル垢がいいね2桁フォロワー1桁とかでびっくりする

10 ID: トピ主 2024/01/16

やっぱりですか
そのアカの人は2023秋ですけど2023くらいからほんとにフォローする人減ってない?って気がします
けっこうジャンル関係なく

8 ID: ld9qcvFH 2024/01/16

交流したいと思わない人であれば、自分のTL整理のためリストに入れています

13 ID: トピ主 2024/01/16

その人がいろんな人からどう思われてるかわかりませんが、相互とは和気あいあいとしてるので変な雰囲気は感じませんでしたね
その人自体に致命的ななにかの原因があるとは思わなかったので、最近の傾向なのかなと思って一例としてあげました

16 ID: yCebDajS 2024/01/16

別トピでもフォロワー伸びづらくなったって話見かけるね。オススメTL見てると万いいねの漫画が秒速で流れてくるからそれで暇つぶせちゃうし、余程気に入るとか続きが気になるとかでなければフォローする必要がなくなっちゃったのかも。こっちが求めなくても無限に娯楽が供給されてしまうというか。
それを織り込んでもその人は開始期間やブクマ数に対してフォロワー数が少ない気がする。絵じゃない投稿が多いとか?

20 ID: トピ主 2024/01/16

>それを織り込んでもその人は開始期間やブクマ数に対してフォロワー数が少ない気がする。絵じゃない投稿が多いとか?

それがそんなことないので衝撃だったんですよ
本当に…たまに面白いキャラ萌えトークしたり公式の感想言ったり、ツイ廃でもイキリでもない、いたって普通です
この人は自分が昔居たジャンルだったので様変わりすぎてて例としてあげましたけど、ジャンル関係なくいまバズっててもフォローまでされてない気がする
たとえばゲの投稿もバズってても投稿主が誰まで意識されてないというか、フォロワーが増えてるようには見えないんですよね

18 ID: PZKhCMEt 2024/01/16

1〜2年くらい前に今後、個人が発信力を持つインフルエンサーの時代は終わって行くと言われてたのでこれも時代の流れだと思います
何者かにならなければ価値がないという風潮に若者達が疲れてきてフォロワー数で優劣が決まるような価値観が古くなっていく
とある記事の要約ですが小規模なコミュニティにより分散化、格差を生まないフラットな世界になっていくと予想されていました

21 ID: トピ主 2024/01/16

インスタなんかも数字を消してく傾向ですし、確かにそうなのかもしれないですね
まだ局地的なものはあるとはいえ、みんなが一斉にわっと移動するような大流行が起きにくくなってるのもそれなのかなという気も
コロナ前までは同人で流行すると巨大ジャンル化しましたけど、今はまったりホームにとどまることを選ぶ人や一次でまったりすることを選ぶ人が多い気がしますし
同人でもかつてのジャンル超えて名の知れた大手、みたいな存在なくなりましたよね>フラット化

22 ID: 1N45gmDE 2024/01/17

実験的に11月から課金しててマークは隠して運用してるんだけど、同カプの似たような数字とってる人よりも明らかにフォロワーの伸びがいいから課金は影響あるかもしれない
仕組みはわからないけど
同カプの人が1000増える間にこっちは3000人くらい増えた

25 ID: トピ主 2024/01/18

課金…影響あるんですかね(ないと困るだろとは思いますが課金意味無いともっぱらの評判のXなので…)
マーク隠しってことは最安ではなく二番くらいのプランですかね

23 ID: syTgRmvM 2024/01/17

昔より明らかにフォロワー数は伸びづらくなってるなあ。
投稿が4桁でもフォロワは10くらいしか増えないみたいなのあるある。

26 ID: トピ主 2024/01/18

ほんとそんな感じですよね
自分のアカウントはもうとっくに旬は過ぎてるジャンルですけどどんだけ絵を上げてもちょっと増えるとおそらく凍結とかで減るでプラマイゼロでビタイチ増えてません
まあ旬過ぎたアカウントで数年経てば誰でもそうなので新規アカウントや旬の増え方を観察してるわけですが、去年からの旬の増え方の鈍さをすごく感じてて

24 ID: A3iSJjBG 2024/01/17

まあアカウント動かして絵とかを上げてる相手のことを人間だと思ってない連中が増えたんじゃない?
昔は「自我出すな」なんて愚痴や暴言なんてなかったでしょ
クレムや5でも自分のことは萌え製造機扱いされたら怒り狂うくせに、他人や公式のことは萌え製造機扱いして「自我出すな!」って発狂してるダブスタバカ野郎だらけじゃん
そういうことだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

サークル売り子についてです。 当方遠方在住で、東京イベにはホテル宿泊しなければならない距離です。 来年のイ...

50人ほどの規模の小さい界隈にいます。 この度同じ界隈の友達がアンソロを出すことになり、フォロワー数万人の神絵師...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《43》 42が埋まったので立てます 【固定タ...

こちらを片道フォローしていた相手をブロ解した後の話。 愚痴です。なんの相談でもないし長い。 界隈天井近くを...

pixivのブクマ率と、自分の漫画が恥ずかしくて読み返せないことの対処法について。 支離滅裂、長文注意です⚠️ ...

リプライを絵でしてくる相互に疲弊してます。 日常の呟きへのリプや、軽く会話をしている流れなどに差し込む形というか...

イベントのアフターについてお知恵お貸しください。公募制のイベントのアフターやった方いますか? 斜陽だけど、自カプ...

同界隈の接点がない人からブロックされていました。 二次創作BL絵描きです。 気になるアカウントをフォロ...

オバサンは若い子に無闇に近付くな系の話に関する相談です。 長寿ジャンルでその中でもそこそこ歴が長い30歳にな...

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...