波箱への返信の仕方 今まで仕組みをよく分かっていなかった為、送...
波箱への返信の仕方
今まで仕組みをよく分かっていなかった為、送信者限定公開ではなく全て全体公開にしていました
選択画面で送信者限定が選べる場合は、限定公開にしたほうが良いのでしょうか
送った側としては送信者限定にしてるのに、なんで全体公開なの…って思われますか?それとも気にしないですか?
へんふよや投稿者のお名前は文面中にありません
表には、波箱ありがとうございました!返信しましたのでご確認頂けますと幸いです、とだけツイートするようにしています
みんなのコメント
結構人によると思います。
私のいる界隈だと一番多いのはトピ主と同じく、返信しましたのでご確認よろしく!スタンス、次に全体公開、次に送信者限定かな。
割合的には5・3・2って感じです。
波箱を表垢ではなく鍵垢のみ設置している人や全体公開多いかなぁ。
私は返信が全体公開でも送信者限定でも気になりません。そもそも匿名で送らせて頂いているものだし。
トピ主が気にならないのであれば今のままで良いと思います。
私も気にならない派なのですがプルダウンで選べる事に気付いてしまいどうしたら…と。
他界隈の状況すごく参考になります!ありがとうございます!!
送信できる人をログイン者限定にしているのなら送信者限定公開にしてほしいなと思います。
ただ、通販の問い合わせなど周知する必要のある内容なら全体公開返信でも良いと思います。
とはいえ、個別に返信しつつ「問い合わせがあったので、通販についてですが~~」といったポストをしてもらう方がいいのかもしれませんね。
トピ主さんに送った感想を他人に見られたくない人もいるかもしれませんし。
ログインして感想送ると返信来た時に自分の返信画面で見れるからそうしてる
送信者限定にして欲しいとかの意図はないし感想を公開されても平気
でも感想貰ったときは送信者限定を選べたら選んでる
やっぱり恥ずかしい人もいるのかなと思って
返信のテンションが分かれば他の人も送りやすくなるかなという下心で全体公開にしてる
でも記名があったりしたら送信者限定かDMで連絡取るようにしてる
自分は「ログインされている方には送信者限定返信、そうでない方には全体公開で返信します」って波箱のホームに事前に書いてる。
コメントをする