創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: R2z6XKtZ2019/01/05

同人イベント出るときにどうしても「楽しもう」よりも「在庫が残るの...

同人イベント出るときにどうしても「楽しもう」よりも「在庫が残るの怖い」って気持ちになるんだけど、なんでこんなにもこんな風に考えてしまうのかなって思ったら、遠征費とかそういうのがかかってるからどうしても損得で考えちゃうんだな…。都内とか、都市部に近いところに住んでたらもっと楽しい気持ちで参加できたのかな。楽しみたいのになんだか時々悲しくなる。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9GmOncdb 2019/01/05

私は都内住みにもかかわらず同じ気持ちです。
出したいと思って長い間尻込みしてる私なんかより
ちゃんと出しているのだから素晴らしいと思います。

ID: OQp4xWSd 2019/01/06

残っても怖くない在庫量を意識した部数にすれば良いのではと思います。

ID: 5yF9EDw0 2019/01/08

在庫が残りすぎるのは問題ですが、ある程度残しておくことで、次のイベントでも頒布できるメリットはあります。
新しく自分のサークルを訪れた人にとっては、既刊もまた自己紹介の材料だったりしますし。

とは言え、遠征費云々でサークルと黒字運用したいという思いも分からなくないです。
毎回遠出するのもシンドイならば、DL販売や委託という手段を考えてみても良いのではないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...