ID: R2z6XKtZ2019/01/05
同人イベント出るときにどうしても「楽しもう」よりも「在庫が残るの...
同人イベント出るときにどうしても「楽しもう」よりも「在庫が残るの怖い」って気持ちになるんだけど、なんでこんなにもこんな風に考えてしまうのかなって思ったら、遠征費とかそういうのがかかってるからどうしても損得で考えちゃうんだな…。都内とか、都市部に近いところに住んでたらもっと楽しい気持ちで参加できたのかな。楽しみたいのになんだか時々悲しくなる。
みんなのコメント
ID: 5yF9EDw0
2019/01/08
在庫が残りすぎるのは問題ですが、ある程度残しておくことで、次のイベントでも頒布できるメリットはあります。
新しく自分のサークルを訪れた人にとっては、既刊もまた自己紹介の材料だったりしますし。
とは言え、遠征費云々でサークルと黒字運用したいという思いも分からなくないです。
毎回遠出するのもシンドイならば、DL販売や委託という手段を考えてみても良いのではないでしょうか。
こちらの投稿もおすすめ
/topics/556
愚痴になりますが…。同人イベントに出続けたり作品を出すことを継続してる人って本当にすごいなと改めて実感した。 私...
/topics/558
長文ですがよろしくお願いします。 10年以上同人活動から遠ざかっていたのですが、昨年ある作品に出会い、年齢的...
/topics/649
絵を描くのが好きなのか嫌いなのかわからなくなりました。 絵を描くのは楽しいときもあれば、嫌いなときもあります。 ...
/topics/1811
2回目の即売会参加の部数で悩んでます。 当方昨年末のイベントがサークル初参加の小説サークルです。Twitte...
/topics/2605
何度も投稿された内容かなと思うのですが、約2週間後に東京でイベントがあり参加しようか迷っています。 サークル参加...
/topics/862
同人誌の在庫について。 皆さんは在庫が売れるように工夫されていることなどはありますか? 私はアンソロの主催...
/topics/43