創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pwKDrF862024/01/20

スカッと系のお話を書きますが、スカッと系が苦手です。 私は人に...

スカッと系のお話を書きますが、スカッと系が苦手です。
私は人に自分の文章を読ませるため、スカッと系の話をよく書きます。
数年続けてたせいかそれなりに評価されて嬉しいですが、私自身はスカッと系のお話が嫌いです。
他人が書いたスカッと系は自分が書くための参考のためにしか見ません。

皆さんは私と同じような経験はありませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: J53RmTGn 2024/01/20

ちょっと違うかもけど全然興味無いカプを書いたらやたらと評価されたのでそのまま書いてたことがあります
他人の作品は好まれる傾向をチェックする為に軽く流し見する程度だった

4 ID: トピ主 2024/01/20

お返事ありがとうございます。
私も書く前はあまり興味のないジャンルでしたが、評価されたので
今まで仕事のように書いていました。
でもやはり評価は嬉しいですね。

5 ID: jBY03Ifl 2024/01/20

ちょっと過激な好きカプを書くのは好きだけど、人が書く過激な好きカプが見られません。(自分だと塩梅が決められるけど、他人の塩梅が大体キツイ)

けど自分で書いてることもあり、相互さんから「コメ主さんが好きそうな新作ができたので読んでみてください!(過激系の小説)」と言われることが何度かあって困りましたね…

6 ID: トピ主 2024/01/20

お返事ありがとうございます。
自分で書くことと読むことは全然違いますね。
自分で書くと感情移入がほとんどないですからね・・

7 ID: nUFHor78 2024/01/20

スカっとした話も好きですが、暗い・後味悪い・重い話を書くのも好きです!
スカっとした話やハピエンのほうがウケがいいので、つい暗い系は控えめになってます。

9 ID: トピ主 2024/01/20

お返事ありがとうございます。
ピクシブとかでは明るい話すの方がウケますね。

8 ID: wN1bPAj7 2024/01/20

一次創作をやってると登場キャラは話の都合上サクッところして退場させるし、その死については当然だろうくらい作者視点冷めてるんだけど、人の話を読む時はキャラが死んで退場するとつらい。
一次をやってるからここで死ぬのは一次創作者としての自分だと理解できるし、でも二次として楽しむ自分だとキャラの死を割り切れなくて毎度ジレンマがすごいことになってる。

10 ID: トピ主 2024/01/20

お返事ありがとうございます。
作者と読者では感情移入が違いますね。
作者だと自分の思い通りの話をかけるので
感情移入しないのでしょうね。

11 ID: 9WAbgiBP 2024/01/20

似たようなことをやってます。
悪役令嬢が婚約破棄からの王子様に溺愛されて困ってます作品を書いていますが私自身はこういう系統は全く読んだことないどころか嫌悪感を感じています。

好きな傾向の作品は全く手にとってもらえなかったので封印しました。
ままならないですね。

13 ID: トピ主 2024/01/20

お返事ありがとうございます。
得意なものと好きなものが違うことはあるものですね。 ¥

12 ID: lk2zx5Zb 2024/01/20

一次も二次も自分で描くのはコメディですが、読むのは主にドロッと愛憎渦巻いてたり人が死んだりするようなシリアスです
コメディは描く分には楽しいのですが、読む方は基本的に自作の参考としてで、好んで読むということは少ないです
コメディにも好きなものはあるんですが、不条理ギャグが行き過ぎると苦手になってしまうので、人気の作品は読んでなかったり途中で挫折したりが多いですね……
なのに思い浮かぶのも描きたくて仕方なくなるのも評価が高いのもギャグやコメディばっかりなので不思議に思っています

14 ID: トピ主 2024/01/20

お返事ありがとうございます。
好きなジャンルじゃないと、自分の作品に感情移入せず
あれもこれもと冷静にネタを思いつけるのかもしれませんね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...