創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1B9bfgEs2024/01/27

二次で好きな作品を描かれる(書かれる)方がいるのに、フォロバされ...

二次で好きな作品を描かれる(書かれる)方がいるのに、フォロバされなかったら悲しいという理由でフォローできないことはありますか?

当方字書きで、界隈では中堅くらいの立ち位置です。
フォロバされなくて悲しい思いをしたことがあるので、好きな作家さんほどフォローを踏みとどまってしまいます。

本当は気軽に好きな人をフォローしたいという気持ちがあるのですが、勇気が出ず。皆さん、こういう気持ちになったことはありますか?

もしあれば、どうしたら気軽にフォローできるようになるのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: Ww2YNv5z 2024/01/27

全然分からないな〜。いつも自分が一方的にファンの創作者をフォローするから、フォロバされたらラッキーだとは思うけどされなくてもなんとも思わない。こちらの都合でリムやリフォローもしづらくなるし。自分が交流に重きをおいていないからかもしれんが……
精神論みたくなっちゃうけど、フォロバはされなくて当たり前だと考えを切り替えてみては?

10 ID: トピ主 2024/01/28

もし相互になれたら交流できるかも?と欲を出しちゃうからしんどいのかもしれません。フォロバされたくて当たり前と考えた方が気持ちが楽になれそうですね……ありがとうございます!

5 ID: 3aFy0lim 2024/01/27

フォロバされなくてもいいと思える人しかフォローしないか、完全見る専垢でフォローするとかが解決策になるのかな

でも作品が好きなら作家に近付かない方がいい場合もある
フォロバされないくらいならまだいい方で、中にはフォローしたり好意的な感想送ったりした結果ネタにして嘲笑しながら晒してくる人や嫌味エアリプを投稿してくる方もいるから

大好きだった作家が相手なら尚更トラウマになるし悲しみでいっぱいになって毎日辛くなる

11 ID: トピ主 2024/01/28

そんな怖い案件があるんですか(泣)
フォローが慎重になってしまいますね……心中お察しします。

フォローするにしても、しばらくリストで眺めて様子を見た方が良さそうですね。ありがとうございます。

18 ID: E6gybhSA 2024/01/28

5です
読み返したんですが、フォローするか迷っていらっしゃる中で嫌なことばかり書いてごめんなさい!
私の場合がレアケだっただけで、さすがにフォロワーやファンに対してそんなおっかない対応する方ばかりではないと思います(たぶん)

ただ好きな作家をフォローしたり無邪気に一生懸命考えた感想を送った結果存在を蔑まれた時は、好きだった分ひどく深く傷付いてもうその作家の作品を読めないくらいのダメージは負う

なので既に主さんが書かれている通り、フォローする前に相手がどんなタイプの人かは様子見した方がいいかもです
(蛇足失礼しました!)

6 ID: FWAcQhzL 2024/01/28

あるよー
自分の場合フォロバされなくて悲しいの裏には相互になったら交流できるかもって期待があったからだけど最近は交流したい欲が薄れてきたので好きな絵描き字書きは非公開リストに入れて眺めてる

12 ID: トピ主 2024/01/28

わかります……相互になったら交流できるかもって下心が捨てきれないんですよね。

交流したい欲が薄れると、心穏やかになれるのですね。
私も非公開リストをうまく使っていこうと思います。

7 ID: MeagKwxb 2024/01/28

フォロバされないのが普通だと思ってるからなんとも思わないな、むしろフォロバされたくないまである。交流が発生したらだるいので…。だから同ジャンルの人はあまりフォローしないようにしてるし、フォローされてもフォロバしません。

13 ID: トピ主 2024/01/28

そうか……交流がだるいという意見もあるのですね。

交流は余計な負担という考え方があると知れて良かったです。もしフォロバされなくても、そういうタイプの方かもしれないと考えたら気持ちが軽くなれそうです。ありがとうございます!

8 ID: GXms2Jqv 2024/01/28

めちゃくちゃ分かります

自分の場合、最初はそういう感覚が無くてとても好きな人を片道気にせずフォローしていたのですが、
ある時、なんとなく合わないな…と思うようになっていた相互さんが自分が好きで片道フォローしていた人にフォロバされたんです
そこから「わ…○さんにフォロバしていただけるなんて…!」というリプや会話等が自分のTLに流れるようになり嫉妬ということは分かるのですが日が経つにつれ虚しさと悲しさが入り交じるようになりフォローを外しました
そこからはかなりフォローフォロバ慎重になっていますし、好きな人はリストで見ています
自分にはこのほうが向いていたので結果としては良かったです

14 ID: トピ主 2024/01/28

それはつらい(泣)
わたしも同じ状況になったら、悲しくてミュートしてしまうかもしれません。

やはりフォローフォロバは慎重に&非公開リストを活用するのは良い手段なのですね。参考になりました……ありがとうございます!

15 ID: 09Wc31DH 2024/01/28

凄く同じ気持ちですしわかります。
いまの界隈に参入した初期の頃に好きな方をフォローしまくりましたが相手にもされず
作品も少ないから仕方ないと考えましたが数年経った今も全くフォロバ来ません。
中の上位でhtrというわけでもないので最初の印象が大事なのかともう諦めてました。
今では自分からは絶対にフォローしません、あちらから来たら同じカプで創作してる方は全て返してますがほとんど書き手さんはフォローして来ませんね。

19 ID: トピ主 2024/01/29

アア〜〜ッその気持ちわかります………
数年経っても返ってこない悲しさときたら。
やはり相当の絵馬や字馬じゃないと途中参入は難しいのでしょうか。

今は自分からフォローしないというのも同じです。
書き手さんからはフォローしてきませんよね……交流の難しさを感じます。

同じ方がいると分かり心強いです、ありがとうございます。

16 ID: dRZsgcEx 2024/01/28

とっても分かります!
自分の場合は更にこじらせすぎてそもそも好きな作家のx自体を見ないようにしています。
何らかの理由でその方に勝手に幻滅して作品自体を嫌いになりたくないので…という理由。

20 ID: トピ主 2024/01/29

なるほど、好きな作家さんのX自体を見ないという手もあるのですね……!

でも確かに発言が過激だったり、自我が強すぎて作品を見られなくなった経験あります……自己防衛としては有効かもしれませんね。

17 ID: 4spzSEcw 2024/01/28

ありますねー
新規だから様子見とかなのかなと思ってたんですが私より後から来た人がすぐに次々フォロバされてるのを見て私に問題あったのか……とめっちゃ落ち込んでしまったことがあってしばらく創作できなくなりました
私の場合気にしないようにするっていうのは無理だったので自分からフォローすることはなくなりました
フォロバだけしてます

21 ID: トピ主 2024/01/29

あ〜〜それは辛い!
後で来た人がフォロバされてると、私も悔しくて落ち込むことがあります。

やはり自分からフォローしない、向こうから来てくれたらフォロバするというのは心を守る手段としては良いかもしれません。ありがとうございます。

22 ID: zAdWo1LD 2024/01/29

分かる
ショック受けるのが嫌だから絶対フォロバされないだろうな〜って人しかフォローしなくなっちゃった
これならフォロバされなくてもですよね〜って思えるしな

23 ID: トピ主 2024/01/30

それはわかります……絶対フォロバされないだろう大手の人だと、逆にフォローしやすかったりします。やはり自分の心を守るために、ルールを決めてフォローするのが良さそうですね!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか? 私はすごく飽きやすい性格をしていて、2次創作をしてい...

先日相互さんとお互いが好きな共通作品の展に行きお茶をしたのですが、その中で自分がとても嫌だなと感じる事をされたり嘘...

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...