二次創作BLやっててジャンル移動しても反感買わない、次別のジャン...
二次創作BLやっててジャンル移動しても反感買わない、次別のジャンルで巡り会った時にまた好きだと思ってもらえるような運用ってどんな感じだと思いますか?
ジャンル移動ってオタクを長年やる以上ほとんどの人はすることなのに女性向けだとジャンルに留まった側が移動した側にヘイト向けすぎだと思います
お前は一生移動しないのか?と言いたくなる
みんなのコメント
またどこかで再会したら喜ばれるから、みんな手の平ドリルなんじゃないかな。それ自体は悪くないと思ってる。
自分の都合が第一だから致し方ないかなとは思うけど、悪意は表に出してほしくないよね。
逆にヘイト向けられる運用の方が珍しくない…?
数年経ってればお互い移動してるか、片方がずっと残っててもそういういいの長い人は意味わからん逆恨みしない人が多いよ(去られ慣れてるから)
前ジャンルをdisる、前ジャンルで約束した本や企画をぶっちややっつけ仕事する、界隈から人を引っ張っていこうとする、執拗に新ジャンルを布教する。
これらをしていなければ普通に再会したら喜ばれると思うけど。
3年くらいやってればヘイト買う事はないと思う
盛り上がってる時に期間限定です!って来て数冊出して去るとかは悪手だと思うけどそれも勝手だしね
真面目にしてれば別にヘイトかうこともないんじゃないかな
だいたいの人は「自ジャンルの二次創作を書かないお前に用はない」で、去るもの追わずって感じだろうから、自分の好きなように自由に活動した方がいいよ
ジャンル移動でヘイト向けられるのが普通だったことなんてないけどどんな界隈なんだ……
砂かけしてジャンル移動する人がいても嫌な人だったねくらいで終わるよ……再び巡り会ってもそっと避けるだけで別にヘイトは向けない……
皆様のコメントを見てはっとしましたがまさに旬ジャンルを渡り歩いてます
しかし旬を渡り歩いてるってことは移動前のジャンルも元旬なわけです
旬落ち→旬に移動するとなんだか嫌がられてるなーとは思うのですが嫌がってる側も「あなたも現ジャンルでは旬の楽しさ味わいましたよね?」って思います
次の旬ジャンルに上手くハマれないからって嫉妬しないでくれって感じです
旬とか関係なくまったり活動してる人の方がこちらが旬に移動した時の風当たりが強くないことに気づきました(普通に仲良くしてくれる)
ここでは性格悪いの滲み出てるとかすぐ言われるけど萌えツイートしかしてない
いつも旬で楽しそうにしてるから嫉妬されてるんだな
まさにそれですね
アカウント変えて誘導してないのにわざわざ見つけ出して175乙みたいなのきた(名前は変えてません)
自分がまだ大切にしてるものを、もういいやってポイ捨てされた気持ちになって苛立つんだと思う。
でも、それを思うだけに留まれないで直接言ってくるのは相手がダメだから
砂かけしてないなら、気にしないほうがいいよ
わかるけどさ、私がポイ捨てなら自分だって(初めてのジャンルじゃない限り)前のジャンルをポイ捨てしたことにならないの?
と思ってしまいますね
直接言ってくるというか匿名で言ってくる奴が結構いるんですよね
砂かけは一切してません
返事はしないで無視します。ありがとうございます
それってジャンル移動していることに文句言ってるように見せかけてあなたに強烈なアンチがついててどこまで行っても追いかけ回して手を替え品を替え嫌がらせしているのでは…
いや、そっちのが怖いけど
175だと思われて同人誌で儲けるの=悪のアンチがついているのでは?
そういう感覚はなかったですが可能性としては捨てきれませんね
175なだけなら他にたくさんいると思いますが、175に加えて何か私の言動に気に食わないところがあったのかもしれないですね
コメントをする