創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zeO9kAUN2019/01/15

自分のためだけの同人誌を作る場合でも奥付は必要でしょうか? 二...

自分のためだけの同人誌を作る場合でも奥付は必要でしょうか?
二次創作の同人活動をしていますが、頒布目的ではなく、自分が作った自分のためだけの同人誌というものを作ってみたくなりました。
自分のためだけのものなので、発行部数は1冊のみ。誰かからお金を受け取ることもありません。
それでも奥付は必要なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Wwf4EM57 2019/01/16

奥付がないとそもそもの印刷所さんがまず刷ってくれないと思う

ID: RsacyHKo 2019/01/16

本を製本するということは印刷所さんにも作る責任が生じますので、サラッとでも入れてあげた方が安心するのかなとは思います。あとから見返すときにいつ作ったか分かるのは便利だったりします。
どうしても嫌なら、キンコーズ等の出力店舗で自力で作るのもいいかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?

支部に投稿している方々に質問です。支部でみんなに読まれやすいのは何文字程度の小説でしょうか?1500文字くらいだと...

『商業デビュー』にどういう感情を抱きますか? クレムでよく商業コンプを拗らせてる方を見掛けるのですが、商業デビュ...

肌色がなかなか理想にならず…BL同人誌のカラーイラストの肌色について質問です。 皆さん表紙絵とかイラスト集の肌色...

下ネタ注意⚠️男性器の修正について。何歳のキャラから必要ですか?幼児は修正いらないみたいですが、成人のキャラでも幼...