創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BpVFGd6K2024/02/05

自家通販と委託通販の基準 皆さんは自家通販何部まで頑張りますか...

自家通販と委託通販の基準
皆さんは自家通販何部まで頑張りますか
何冊、もしくは何種超えたら外部に委託しますか
できる限り多くの意見が聞きたいです
皆さんそれぞれの基準を教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vilAT6sH 2024/02/06

一冊でも預けられるから何冊でも委託
たとえ赤字になっても

自分はマメじゃないので自家通販は無理
なんかやらかしそうで‥
慣れるものですかね

3 ID: tLRXWAny 2024/02/06

1冊でも委託します。細々とした事務作業をするのが苦手だし、小刻みに本を宅急便の窓口に持って行って人と顔を合わせるのもその度にストレスになりそうだし。

4 ID: tLRXWAny 2024/02/06

あ、でも1冊だけは流石にやらないかな…委託先への送料の関係で。一度に5冊以上なら委託します。それ未満ならそもそも通販しないで手元に置いておくと思う。

5 ID: pvOXV7cU 2024/02/06

一種なら匿名配送でもそんなに大変じゃないから二桁後半まではいける
複数冊あると5冊でも委託に投げたい
間違えたことはないけど結構ストレス

6 ID: q2obiPTf 2024/02/06

自家通販で全5種類、合計300件近く捌いたよ
流石に大変だった
作業が好きだからなんとかやれた
やる人は4桁でもできるっていってたな…

7 ID: xVrHh81F 2024/02/06

発送作業好きだから何冊でも何種でも自家通販するかな

8 ID: dyofTEFR 2024/02/06

カプオンリー合わせとかで周りが皆書店を使っていたら合わせて同じ書店に委託するし、イベントに自分しか参加してないとか書店委託が少ないジャンルとかだと自家通販してる。周りに合わせておくとついで買いしてもらいやすい
元がどピコなので冊数は基準にならなくて周りがどこ使ってるかによって変えてるよ

9 ID: AJUPI6i1 2024/02/06

梱包とかチマチマした作業好きだからBOOTHで1種100〜200部を数種類出してたよ
ただクリックポストが大半だから出来ただけで、コンビニで出す匿名配送は面倒だった

10 ID: Wg87LzDE 2024/02/06

梱包作業好きだから300くらいまでならいける
1日20冊くらいずつヤマト持って行って発送したよ
一種だったから「中身全部一緒です」って言えばヤマトの人もシール貼り間違えとかないからそんな嫌がられないかと
複数買いとかboostありだけはシールとか貼ってわかりやすいようにしておく

11 ID: zJa4HCT0 2024/02/06

自分が買うとき、自家通販は送料の関係であまり使いたくなくてよっぽど欲しい本以外買わないタイプなので少部数でも全て書店委託してます。
他の本とついで買い出来るメリットは個人的にはかなり大きいと思ってるので。

12 ID: ycOqaDrs 2024/02/06

家族が喫煙者だから家で保管ができない
1冊でも売れる見込みなくても倉庫代わりに全部書店委託してる

13 ID: jenD2g38 2024/02/06

100部までが限界だった。管理が心配なら100部以上売れるなら虎とかに任せるのがいい

14 ID: WePos8vw 2024/02/06

50が限界かな〜めんどくさいので…

15 ID: r6YxAnhl 2024/02/06

100〜300出るけど自宅発送続けるつもり
・梱包作業が苦ではない(好き)
・近場にヤマト、ファミマ密集地
・定時仕事、家事そんなに忙しくない
・頒布1〜2種まで

1日の注文は多くて初日100、その後は日に50、30、10…なので発送期間を7〜10日に設定しておけばいける
合計500出るなら委託も視野に入れるけど今ジャンルはそこまで出ないだろうな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...