自カプ界隈、互助とまではいかないけど頻繁にどこからか企画タグ作ら...
自カプ界隈、互助とまではいかないけど頻繁にどこからか企画タグ作られてhtr〜中堅でいいね3桁前半、実力中堅の交流大手で3桁後半、しかし誰とも交流せずタグにも乗らず淡々と自カプ作品を無言で載せる漫画馬が常に4桁いいねです。
結局シンプルに上手さが勝りませんか?
また、こういうのを見てると作家同士で本音は好きでもないかもしれないお互いの作品褒め合ったり拡散し合ったりするよりも、ROM専の人から無条件で見てもらえる方が嬉しいし意味があると感じてしまいます。
皆さんはどんな感じですか?
どちらの運用になりたいですか?
みんなのコメント
数字で言ったら結局上手さが勝つのは当然 でも誰しもがそこまでの神にはなれない
互助会といっても、別に嫌いな作家相手に無理に馴れ合っているわけではなくて、同じ趣味同じ作風の好きな相手とのんびり本音で褒め合って拡散しあってることがほとんどなわけだし、自分なら気の合う人たちと感想言いあったりしながら楽しく創作したいので、適度に交流しつつの垢運用をしてるよ
壁打ち運用したこともあるけど、数字に依存するようになって精神衛生上よくないと感じた
数字だけに意味を見出してもしかたないんじゃないかなぁ
ROMがそれなりにいるジャンルならその運用通じるしかっこいいと思うし憧れる
基本はジャンル規模によるかな、マイナーに寄れば寄るほど海外勢でもいなけりゃ交流力が物言うから互助ったほうがいいし
母数が少ないドマイナージャンルだと互助会にいるhtrが壁打ち馬と同じ数字取るのもざらだからね
交流も努力のうちだけど単純に上手さが勝つジャンルは健全だと思う
コメントをする