創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wZAtHVS72021/04/29

字書き専門の方にお聞きしたいです。 小説の表紙依頼などで絵描き...

字書き専門の方にお聞きしたいです。
小説の表紙依頼などで絵描きが依頼者である字書きとその後疎遠になるというのをたまに聞きます。
理由はさまざまですが見ている限りだと

・リテイクが多い
・締め切りに対して注文が多い(細かい背景を描けとかキャラの数が多いとか)
・線画ができた後、塗りができた後に変更や修正を依頼してくる
・カラーイラストを何枚も描かせた

などで絵描きさんの心証を悪くするパターンが多いのかなという印象です。
正直絵描きからすれば上記の内容はそりゃ嫌われるよと思うのですが、絵を描かない方からすると絵を描くのに必要な日数やどういう工程を踏むのかとかはあまりピンとこないものですか?
なんとなくで結構なのですが、フルカラーイラストを一枚仕上げるのに総製作時間(または単純な日数で)どのくらいかかるイメージをお持ちなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Cd2S1lK9 2021/04/29

字書きですが、作業時間は人によるだろうからわかりませんとしか答えられません。みんな仕事や家事の間に作業してるでしょうし、構図が浮かばなかったら線画に起こすのに時間が掛かるのはわかります。
挙げられている理由を見ていますと、そもそも依頼の段階で情報のやり取りやすり合わせがなされていない事が原因ではないかと思いました。
字書きの方は依頼時に明確に自分の希望を伝えること、絵描きの方は情報を聞き出した上でこれは出来る出来ないを依頼された段階ではっきり伝えればすれ違いも起きないのではないでしょうか。少なくとも私は今までそうしてきましたし、表紙を描いて頂いた方とは今でも仲良くさせて頂いています。

ID: トピ主 2021/04/29

お答えいただきありがとうございます。
作業時間は人による、というのは大前提として、締め切りを設定する際に平均的にこのくらいの期間があれば十分と感じる日数、または制作時間をお聞きしたかったのです。
もっとも、依頼する予定の絵描きに制作期間としてどのくらい必要なのかをあらかじめ確認する方なら締切の設定は相手に合わせる感じになる方は思いますが。
大多数の絵描きからすればこのくらいの期間があれば大丈夫と思う日数でも、人によっては短いと感じるかもしれませんしね。

・締め切りに対して注文が多い(細かい背景を描けとかキャラの数が多いとか)
・カラーイラストを何枚も描かせた

この二つにつ...続きを見る

ID: 7t5HORmT 2021/04/29

こればかりは何とも‥人によると考えているし基準はないです。
字を書くのだって人によって筆の進みは全然違いますから。
揉める話はよく聞きますが、最初の打ち合わせできちんと詳細まで詰めていれば問題は起きなかったケースが多いように思います。

ID: トピ主 2021/04/29

人によるというのは大前提です。
上でも書きましたが(そちらも読まれた上でのコメントでしたらすみません)締め切りを設定する際に平均的にこのくらいの期間があれば十分と感じる日数、または制作時間をどのようにお見積もりされるか、という趣旨での質問でした。
私自身は両刀なので小説を書く際の進み方については存じ上げてます。
ココナラなどの募集サイト?だとあらかじめ絵描き側が依頼は何ヶ月前からと提示がありますが、ない場合だとおそらく打診してOKなら正式に依頼という形になるかと思います。
人によるから締め切りをそれに合わせる、ということであればこの限りではありませんが…。

ID: CrDzK5Rc 2021/04/29

字書きです。全く分からないのですが、私が依頼している方は構図が決まってから完成まで一ヶ月弱くらいなので、一ヶ月以上は最低必要なのかな?とは思います。
私はリテイクはお願いしたことありません。構図の段階でみせてもらって、オッケーならば(ほぼオッケーなんですがw)カラー完成まで全てお任せです。
いつも、表紙カラー1枚のみ依頼しています。カラー挿絵複数とか……流石に畏れ多くて頼めません。
いつも無償で引き受けてくださっているのですが、ここの相談トピを見ていて「何かキチンとしたお礼をお送りしようかな……」と思い始めています。
いつも献本とお菓子を添えて渡してるのですが、「こんなんで良いのかな…...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/29

決まった方に依頼されている場合だと「この人は大体このくらい」という目安があるでしょうし、最初に依頼した時点でトラブルが起こらなければその後もスムーズに進みそうですね。
自分の本だったら三日で表紙と挿絵数枚仕上げたこともありますが、人から依頼されたものだと二ヶ月は欲しいかな、と個人的には思います?
お礼に関しては、これも人によるんでしょうけど私の場合は仲のいい相手なら献本だけでも十分だし、CrDzK5Rcさんと今の絵描きさんは信頼関係もできてそうなので今のままでいいのではないかなあ…と。
お誕生日とかご存知ならそういうときに何かプレゼントしてもいいかもですが、贈り物や謝礼を嫌う人もいるから...続きを見る

ID: 7ITuRfpa 2021/04/29

絵描きで何人かの表紙を描いてきましたが、慣れてる小説書きさんでも初めて本を作る小説書きさんでも、依頼の段階で一緒にスケジュールや制作の流れを確認させてもらいます。お互いに共通認識を持って作業を始めるのでトラブルは今までないです。
私はラフを何枚か描いて小説書きさんに選んでもらい、その後少なくとも1ヶ月はもらいます。
依頼の段階で半年ほど前に声をかけてもらいます。お礼も先に話し合っておきます。
この時点で多くの小説書きさんは8割ほど原稿が終わってる状態のようでした。

依頼する側の小説書きさんも、もしかしたら万が一ですけど絵描きさんの方も、本依頼前の確認が足りない気がします。
ノリで...続きを見る

ID: 7ITuRfpa 2021/04/29

字書き専門じゃないのに答えてすみませんでした

ID: トピ主 2021/04/29

いえ、大丈夫です。
依頼され慣れているお立場からのご回答ありがとうございます。

参考までに伺いたいのですが、7ITuRfpaさんは有償依頼でイラストの制作をお受けされてる方でしょうか?
コメントの内容を読ませていただく限りではとてもきっちりとされており、そのためビジネスライクな印象を受けました。
私自身は利用したことがないのでよくわからない部分もあるのですが、そういった場合ですとあらかじめ「依頼は○ヶ月前まで」ということを提示してあるので締め切りに関するトラブルは発生しにくいのかなあと思います。

>お互いに「ちょっと仲の良くなった者同士」特有のコミュニケーション不足が多いと思...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《258》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

刀ミュがキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に刀...

二次なんですが自ジャンル(または自カプ)に何の前触れもなく急にふと飽きることってありますか? 惰性で続ける気も無...

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...