小ロットの二次創作グッズの頒布方法に悩んでいます。 普段は...
小ロットの二次創作グッズの頒布方法に悩んでいます。
普段は人気ジャンル王道BLCPの漫画を描いては同人誌にしている身なのですが、自分用に栞やマグカップ等いろんなグッズを作りたくて小ロット発注を考えています。(絵ペターではなくそのグッズの種類に合わせたデザインで箔押しとかホログラムちょっと凝ろうかなくらいのイメージ)
当初は3つくらい作って全て手元に置いておこうかな〜と考えていたのですが、最小発注数量が10以上で自分には持て余しそうなグッズがあり、それなら欲しい人に渡って欲しいなと思い始めました。
しかし、普段はほぼ壁打ちでmocriや Discordはアンソロに参加した際に動かしたくらいで感想も匿名ツールで送るため、まず自分からリプやDMは送りません。
窓口的なマロも公式が動いたり自分が漫画を上げた際にポツポツ貰えるくらいですので、仲の良い人にあげるというのも特定の相手がいません。
また、漫画はストーリーや笑い要素を誉めていただくことが多く一枚絵が映えるタイプの絵ではないため、グッズ的な需要はなさそうだと思い小ロットにしていますが、以前初めてリアル即売会に参加した際に涙ぐむくらい喜んでくれたり嬉しい言葉をかけてくれた方が数名いました。(お名前やアカウント名は聞けていません)
目につけばその場の熱で手に取っていただけるような人気ジャンル王道CPで頒布すれば速さ勝負にしかならず(それも愛の強さではあります!)、マグカップ等嵩張るグッズも考えているため「頑張って持ち帰ってくれる愛のある方に貰ってほしい中で速さ勝負にするのはなあ…でも二次創作だから別に自分の作品に対する愛より即売会会場に足を運んだ愛で平等に貰ってもらうべきかなあ…」とひたすら悩んでいます。
(これは傲慢かつ頑固な思想なのでどなたか論破してください…)
こういう場合、5個程度のグッズをどのように頒布するのが1番好ましいでしょうか?
①即売会会場にて無配か利益の出ない価格で頒布、実物展示やお品書き記載あり(どなたでも手に取っていただける+速さ勝負)
②即売会会場にて無配か利益の出ない価格で頒布、実物展示やお品書き記載なしでTwitterで「声かけていただければお出しします」と告知(嵩張るグッズに対する心構えをしていただける+気づかなかったときにどうする?+不平等?)
③即売会会場にて無配か利益の出ない価格で頒布、Twitter等で事前に欲しい方を募って取り置き(②とほぼ同じ)
④同人誌の通販と同じタイミングでBoothの限定公開自家通販(現地に行けない人でも欲しい人が頑張れる+通販開始時間に仕事学校がある人は難しい)
⑤Twitterで「フォームかDMに連絡してくれた方に渡す」と告知してあみだくじでもしてヤマトの匿名配送(そこまでして貰う人いなさそう)
いろいろ考えすぎて混乱している自覚があるためアドバイスいただきたく質問しました。
①〜④以外にもこうすれば?という方法があればご教授ください…!
みんなのコメント
①
無配(ノベルティ扱い?)にして配布したいなら会場限定で先着順かな。
でも10個だと速さ勝負の瞬殺になる予想しかなくてそれが嫌なら、発注数をもう少し増やして有料頒布するのが一番良さそうな気がします。万一会場で売り切れなくても通販に流せばいつかは捌けるんじゃないでしょうか。
自分なら、十分な数用意できない(数読みは難しいけど自分にとって十分だと思えない)なら、頒布せずに自分用の予備やオタク関係ない友達にあげちゃうな。
これは自分が欲しいもの買えなかった時に無茶苦茶悲しくなるので、自分に決定権があるものでその状態を作りたくないからで、世間的には別に少数売りも悪いことじゃない。
ぬい服とか造形系は、結構抽選販売してるよ。販売じゃなくてプレゼントなこともある。匿名配送料だけ負担してくださいね〜って感じで。抽選はそれ用の抽選アプリ使ってる人が多いんじゃないかな。
個人的には結構平等感ある。
そもそもが自分用で作るってのがあるから、無償で先着、少数のため無くなり次第終了と告知
サークル規模によるけど島中で列できたら迷惑になるからさっさとお渡しして終わり!二次グッズの有料頒布は私はしません。
あげた選択肢のどれでもなくてごめんけど、普段の垢運用や界隈の雰囲気によっては「こういうグッズを自分用に作ろうかと思ってるんですが欲しい方いますかね〜?」的な文と完成予想やプレビュー画像をポストして、
・いいねもリプもマロも反応がすごく多いならそれなりに量作って頒布を検討する旨をポスト
・いいねがつく程度で本気度がわからない場合は具体的な数と有料か無料かも含めて抽選もしくは会場早い者勝ちか検討する旨をポスト
とか…?後者はもしかしたらお気持ちもらうかもしれない
ひとふた昔前なら住所聞いても大丈夫な相互さんに送りつけます〜!なんて雰囲気もあったけど今の時代にはあまりそぐわないね…
トピ主です、皆さんありがとうございます。
新刊を数種類用意する関係で置き場所的にノベルティ化も余裕のある数量増加も今回は難しそうなので、初めてのグッズのクオリティ確認や希望してくれた方のおまけ、あくまで自分用と割り切って作ろうと思います。
また、たしかにグッズ類の頒布に慣れていないため、おそらく島中でモタついて捌ききれず周りや運営の方にご迷惑をかけることになりそうだな…と気づいたため、とりあえず初回は無配にして金銭のやり取りは本だけにしようと思います。
グッズ需要を聞くツイートは度々見かけて楽しそう!と思うのですが、いざ自分がするとなると受注生産のように取られかねない…と臆病になった...続きを見る
コメントをする