創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6Vbm1tqL2024/02/21

漫画作画について (回答はどなたでも○) 同じ内容の話なら...

漫画作画について (回答はどなたでも○)

同じ内容の話なら、短いページ数でまとめるのと、長いページ数でまとめるのどちらが好ましいですか?買いたいのはどちらでしょうか?

短い 見せゴマは少ない(1ページの4分の1サイズ~半分)だが、テンポが良く読みやすい ページ数少なく済むため、印刷費抑えられる
少年漫画風コマ割り ギャグに強い

長い 見せゴマが多く(1ページ丸々使ったり)華やかだが、テンポが悪い 感情が伝わりやすい ページ数が嵩んでしまう 少女漫画風コマ割り

自分は話によって使い分けしますが、この間自分がネットにあげた2ページ漫画とその後購入した同ジャンルの方の同人誌16ページほど(その方は古参大手なので自分が一方的にフォロワーしています)の内容が偶然全く同じ展開だったので、少し驚いたのと同時に表現方法としてはどちらが好まれるのだろうと考えました

シチュとしてはありきたりなので全くトラブルにはなっていません
フェイクありですが、仕事帰りにこれからデートに行こうとする話です(行く前)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: miK59arR 2024/02/21

短いほう
短い中に内容が濃くつまってるほうが読んだあと満足感があるから

長い映画みたいなもので、内容にもよるけどダラダラ長いとたとえ盛り上がる見せゴマがあっても淡々とした部分で飽きちゃう
あの部分必要あった?とか、もっとうまく見所まとめてーってなる

7 ID: トピ主 2024/02/21

基本同じ内容なら短くまとめる方が、描いてる方としても楽なのでまとめがちなのですが、同じ内容でも贅沢なページ数で華やかに描く方法もあるのだな~となり…

また、コメントで短い方が満足感があるというのは、内容にもよると思いますがなるほどと思いました
ありがとうございます

3 ID: 4ithoMWC 2024/02/21

短い方
だらだら続いて結局印象に残らないのと、読みながらついこれ2ページで済むよな…って考えてしまうから

8 ID: トピ主 2024/02/21

長いページ数だと少々疲れてしまうと会うのはあるかもしれないですね

4 ID: nLH4JVM8 2024/02/21

短い方。満足度が高いし、テンポが悪い=面白くない、だから。

15 ID: トピ主 2024/02/21

テンポが悪いだけで面白くないと感じる人もいるのですね ありがとうございます

5 ID: xGOkSVwp 2024/02/21

基本的には短い方
短くてあっけないと思うことは少なくて、長くて間延びしてると思う方が圧倒的に多いから

16 ID: トピ主 2024/02/21

短くてあっけないと思った事はないというコメント参考になりました 自分の漫画には省略しすぎる傾向があるので
ありがとうございます

6 ID: gnLkfhaH 2024/02/21

つまらなかったときにモヤモヤが大きいのは長い方
上手い人が描いた時に心情の描き方が心に刺さりやすいのも長い方

17 ID: トピ主 2024/02/21

自分も楽だから短くまとめてしまうんですけども、贅沢なコマ割りをした方がもっと魅力的に見えるのでは…と思っていたので同じ意見の方がいてよかったです
もちろん上手にこなせる前提ですが…

10 ID: OXf0Ecb9 2024/02/21

語りたい内容を過不足なく表現出来るのがベストであって、長い短いの好みの話ではないかなと自分は思った

同じ展開と言っても2ページと16ページでは内容量が全く違うと思うんだけど、トピ主が16ページの方を読んでテンポが悪いな、冗長だなと思ったのならその話は短い方が良かったのかもね。でも2ページでは描けなかった掘り下げがあったのではとも思う

19 ID: トピ主 2024/02/21

もちろん掘り下げはありました
というか前半部分は全く同じ 後半からは2人の掛け合いという感じでしたので、前半部分8ページほどが同じシチュエーションでした 
前半部分だけ見れば、あまり内容に差はなかったと思います 

11 ID: ENzGKFdT 2024/02/21

テンポが悪いって書かれちゃってる時点で、好みで比較できるものじゃないと思う。その条件なら短い方になる。
短いからこそ詰め込まれすぎててテンポが悪いことも往々にしてあるし、長い短いでは計れないと思うな……。
10の言う通り、2pの漫画と16pの漫画が同じだけの話の掘り下げとは思えないし。同じ16コマで5pで描くか、3pで描くか、とかなら比べる意味もあると思うけど。

12 ID: 2dJsIKLT 2024/02/21

ね、なんか明らかに不公平な項目あるよね
質量増えたら金も増えるのなんて当たり前なのに中身が同じなら~って話でそこ比較してどーすんの…?って思っちゃった

【みんなどっちのスタイル目指してる?!】って話なら全然わかるんだけど
わざわざ具体的なターゲット(長い漫画描いた相手)が例に挙げられてるせいで、その人へのあてつけの気持ちがあるのかなって邪推しちゃうんだよね…

13 ID: sk9PKMjV 2024/02/21

大手の長い漫画よりトピ主の短い漫画の方が面白いって言って欲しいだけだよ

21 ID: トピ主 2024/02/21

相手の方の漫画というよりも、他の商業漫画(コミカライズ)読んでいた時に大ゴマが多いとどうしてもテンポ悪くなるなと感じるため、こういう描き方をしました
必然的にコマが大きいとそれだけで多少テンポは悪くなると言う意味です(購入した同人誌についてはテンポが悪いと言うほどではなかったですね)

自分の漫画は短く、コマが小さい分省略しすぎてしまっているので、もしこれを頒布する場合はコマ割りを見直すべきかなと検討していたため質問しました

あくまでお金を出すならどちらか、という意味合いの質問です 確かにトピ文は言葉が足りなかったかもしれないですね

26 ID: FWPDMS9Z 2024/02/21

12です
自分もさっきの言葉足りなかったなーと思って来たら丁度コメ返してたから…即レスになってキモくてごめん

特定の相手じゃなくて商業の想定なんだね
ただの齟齬でよかったよ

少女漫画風とギャグ向きって具体的な言葉に引っ張られちゃって申し訳ないんだけど、買うならどっち?に対してはどちらとも言えない
中身が良かったかどうか、好みかどうかで「どっちも買う」か「どっちも買わない」かなあ
正直目の前に作品がないと何とも、すごく難しい質問だね…

ただ【どちらも駄作の前提】でなら長編が弱くはなるよね、単純に「時間を余分に損する」訳だし
勿論だからって長編がそもそもダメーとはまった...続きを見る

30 ID: トピ主 2024/02/22

自分的にもトピ文は微妙だったかも…と反省してました
簡潔に聞きたかった事を考え直すと、
決めゴマ4番の1だと小さすぎるでしょうか?だったかもしれないですね 質問の仕方の勉強になりました

14 ID: 1t5Uwj0y 2024/02/21

なんだか色んな感情が混ざってるように感じるトピ文だね。トピ主の質問の本質がちょっとわかんない…。
全く同じ内容でもどう見せたいかによって長くも短くも出来るし、好む好まないじゃなく描き手がどこを大事にするかによるんじゃない。出来事をテンポ良く見せたいのか、感情にフォーカスして間を大事にしたいのかで表現方法は違うのだし。
トピ主の言う、話によって短いか長いか変えるってのはネタによってってことなんだろうけど、トピ主はデートを出来事にフォーカスしてテンポ良く短くまとめたのに対し、相手は感情にフォーカスして情感を感じるように長く描いたのでは?(読んでないからわからないけど)

22 ID: トピ主 2024/02/21

そうですね どちらが好みかと言うお話ですね
皆さんは購入する場合はどちらの方が満足度が高いか聞きたかったのですが、トピ文が言葉足らずで上手くご説明出来なかったかもしれないです

20 ID: eGtQ8idZ 2024/02/21

どうだろう?
内容によるのでなんとも言えないけどどっちも正解じゃない?
ネットで読ませる為の漫画は2P〜4Pでオチがついてるとクリックしやすくて読みやすい

本にするなら16Pはとてもキリのいい数字だから、そのテーマで描きたいのだとしたらベストなんじゃないかな?
上の人も言ってるけど絵が美麗な人のお顔はぜひアップでみたい

自分は詰め込み派だけど心情を描く1番の盛り上がり部分は1Pドーンと使って気合い入れまくって描くよ
ドラマチックに仕上がるのなら長い方が、小ネタできゅんとするくらいなら2Pでいいかも

これが36Pの同人誌の中の話だったら…それでも読んでみないと分からない...続きを見る

23 ID: トピ主 2024/02/21

自分もネットにあげるような事もあり、2ページでまとめたのですが、これをもし頒布するなら省略しすぎかもしれないと思っていたのでコメント参考になりました

自分はまとめすぎる傾向にあるので、頒布する場合は上の回答も合わせてコマ割り見直そうと思います
(節約しすぎはあまり感動的に感じないというニュアンスのコメントもありましたので、、、)

24 ID: x5N30YwI 2024/02/21

作風によるとしか言いようがない
テンポ感重視の作風なら短い方がだれなくていいし、情感重視なら短すぎると飛んでるように感じる

29 ID: トピ主 2024/02/22

作風はその時描きたいものでかなり変わっていくタイプです
ギャグもシリアスもアホエロもパロディも全部好きで全部やろうとしているので、その都度変えますが、今回は情感多めの作品で短めにまとめてしまったので、確かに飛んでるかも…参考になりました

28 ID: 3aeMIrc9 2024/02/21

それができないからココで質問してるんだよってことなんだろうけど、出張編集部か仲の良い友人に直接漫画見てもらった方が良さそう
webでも出張編集部的なものがあるらしいから、そういうの使うのもありかなと
ざーっとコメント見た感じ、読んでみないとわからないって意見が多そうだから一応

32 ID: トピ主 2024/02/22

webにも出張編集部あるというのは初耳でした
ありがとうございます

友達に聞いて見たのですが、イラストの方が得意な子だったり、気を使われたりして率直な意見は貰えない事が多いので難しいですね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...

互助会のトップが性格悪くて互助会抜けたくなってきました。 ハッピーガールです。 沢山のオタクと萌え...

二次創作なのに火の鳥のような漫画を描く人って一体何なんでしょうか。アカウント見ても高尚すぎて何を言ってるのか全然わ...

推しCPにはプラトニックにいて欲しい派なのですが明言してますか? 推しCPにはプラトニックでいて欲しいです ...