創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KCWjTAMu2024/02/29

現在話題の某印刷会社について 皆さんはその印刷会社で注文するの...

現在話題の某印刷会社について
皆さんはその印刷会社で注文するのやめますか?
紙の方ならといいかなと傍観しつつ原稿しているのですが、今日発表されたお知らせで炎上し始めてしまい、入稿先どうするかな〜と考えています

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bnCuIy9j 2024/02/29

他だけどをた使ってるし炎上しても別に気にしないかな〜
印刷を実際にやる従業員の感情ってわけじゃないし

3 ID: yhJATcXo 2024/02/29

個人的には、以前から良くも悪くも社長さんの人間味( )が漏れ出てしまっていると感じることが度々あり、今回はそれがかなり強く悪い方に露呈してしまったと受け取っています。
どちらの言い分も理解できる内容ではありましたが、あの後半のお気持ち文を出してしまうのは企業としていかがなものかと思うので、残念ですが私は今後利用することはないと判断しています。

4 ID: EvwlsfYy 2024/02/29

企業としてのプレスリリースに等しい内容でお気持ち表明はクソだと思ってるので検討する候補からは外れた
上があれで誰も止められないなら改善の余地もないだろうし
あと同人誌のセット名称が独特でどれが何かわからないのも好きじゃない
社長のワンマンってことなのかなーって腑には落ちた

16 ID: fw2oHTy4 2024/02/29

セット名が独特で分かりづらいの分かる
直感的にどのセットで何ができるのか理解しにくくて、今回の件以前から使ってみようという踏ん切りがつかずにいたわ

61 ID: lYOTRdko 2024/03/01

わからなくはないだろ。逆に1番わかりやすかったぞ。

88 ID: fw2oHTy4 2024/03/01

ダンスを生業としてんのかよ
舞姫サンバカーニバルって名前だけで何ができるセットなのか分かるわけないだろ

95 ID: EvwlsfYy 2024/03/01

ダンスを生業としてんのかよ の語呂の良さで笑っちゃった
自分も16と同じだから61はどうやってあのセット名がわかりやすいと思ったのか気になる
サンバとか天下一舞踏会とかフィーバーサンバとか謎すぎる

5 ID: vDtXON1Q 2024/02/29

SNSに書いちゃう客もどうかな、と思って見てたけど今日の企業側お気持ち文でだいぶヒいたから使わないかな。まあ今まで1回しか使ったことないけど。
お気持ち文だけならまだしも客側の発注部数を公開してるのが特に無理。
原価までわかっちゃうじゃん

6 ID: 4o0gscAy 2024/02/29

グッズでしょ?自分は漫画描きだから漫画の製本が良い&そこまで大きなトラブルを起こしてないなら構わず使うよ
てか個人間のこういうトラブルをSNSでどっちが先に晒したか知らないけど、先に晒した方が悪いと思う

84 ID: rhiuGdXx 2024/03/01

個人間ではなくない…?

101 ID: 21c8srlB 2024/03/02

自分も本作りしかしないし初心者の頃から対応もけっこう丁寧にしてくれてるから普通に使う

7 ID: VwP23KNF 2024/02/29

過去に炎上した印刷所使ってるけど別に気にしてない
自分はあそこ使ったことないけど、自分が印刷に満足してるなら別にいいんじゃないかな?と思う。
過剰に騒いでもう使いません!最低!とか煽ってるやつの方が引く

9 ID: 4o0gscAy 2024/02/29

5だけどこれこれ。結局届いた印刷物をみて最高な仕上がりだとまたお願いしちゃう

8 ID: fa4ZWuBR 2024/02/29

アクキー作らないので別に。
これよりも、去年のイベで新刊搬入されてなかった?というポストのほうがずっと気になってる。そこの印刷所どこか忘れちゃったし元ツイも消えてるようだけど、事実だったらその印刷所こそ使いたくないよ。

11 ID: bAe0d4vo 2024/02/29

それってサークル主が料金を支払わなかったやつでは?違かったらごめん。

13 ID: VwP23KNF 2024/02/29

搬入されてなかったやつかどうかは分からないけどDRFと冬コミでキャパオーバーになって他に行ってくれって言ってたのは話題のところ
割り増し予約者が受けてもらえなかった?みたいな話があったのは別のところ
搬入されてなかったポストDRFで見たけどそっちは物流が原因だったと思うけどよく覚えてないな…

14 ID: fa4ZWuBR 2024/02/29

そうなの?消されてるようで探しても見当たらないので分からない。12月のダズンだったはず

24 ID: Qnh8EDGj 2024/02/29

新刊が届いてなかったのは12月のDRFの件で、検索すると一部ポストは残ってるみたい(新刊届いてない!って感じのやつ)
物流の問題だったのかもしれないけど土日祝は電話繋がらないのと緊急時の連絡先がないのが怖すぎてここは使いたくないな…ってなった

76 ID: hpOVwalz 2024/03/01

ダズンで新刊届かなくて困ってたポストならまさにこの印刷所だったはず

10 ID: 7VxZ2RUQ 2024/02/29

今まで何回か使ったことあるけどもう使いたくないなっていうのが正直な気持ち
去年の12月だって早めに受注制限掛ければいいのに謎のお気持ち文章出して結局新刊が机下に届いてない人もいたし、いち企業としての発信内容に相応しくないことを繰り返してる印象が強いから信頼できないです

12 ID: cnj9OV2y 2024/02/29

価格は素晴らしいけど癖がある印刷所さんだなあと思っています。一度だけ利用しましたが、製本ミスがあったのにメール謝罪のみでフォローがなかったので離れました。今回の騒動抜きにして、こだわって作りたい人には不向きな印刷所だと思います。(ミスは乱丁のような大きいものではなく、装丁の間違いで、印刷費に差額がでる内容ではありませんでした)

15 ID: TjphsPRl 2024/02/29

今回のだけじゃなくて今まで話題に上ってることを総合的に見てないな…と思った
企業としてやっちゃダメな対応すぎる

17 ID: Hm4fCZSX 2024/02/29

あの文章はキモいけど、毎回毎回騒ぎ立ててる人の方がキモいから気にしてない
普通に問い合わせて個人と企業で解決すればいい話なのにいちいちTwitterで報告してるのが陰湿でキモいわ

18 ID: mYZviw1l 2024/02/29

漫画同人誌しか作りませんがこちらの印刷会社さんにはずっとお世話になっているので使い続けます。
入稿の仕方が楽で、細い線もしっかりと出て仕上がりの良さは随一です。

数年前に別の大手印刷会社で全部印刷ミスされて対応も連絡伝達も遅かったりたと不満はありました。
ですが当時は事を荒らげてはいけないとSNS上では粛々と対応しました。

客からしても数多ある印刷会社であり、印刷会社からしても数多あるお客さんの中で互いに100%確実な対応はないと思うので今回は不幸な事故だと捉えています。

19 ID: 4yx1ODAd 2024/02/29

ここの擁護コメ見てたら同人界隈で炎上したくらいで消えなくてもいいって良くわかるよね
みんな、気持ちを強く持とう

20 ID: aoM9EwAW 2024/02/29

自分は気にしない
昔からお世話になってる印刷所で価格の割にはよくサポートしてくれてる印象がある
あの価格帯であの製本品質なら十分良いサービスだと感じるので今後も機会があれば使うと思う

そもそも安さを売りにしてるところに頼んでおいて完璧を求める方がどうかと思ってるし、自分の周囲を見ても納品がトラブっちゃうのはほぼ本人の原稿とか発注に不備があるケースだから、申し訳ないけど騒ぐ人の方に問題があるように感じてしまう
品質を求めるなら、まず低価格を売りにしているところを選んじゃいけないと思う
まして今回のケースだと、納品後に数ヶ月経過してから不具合が出たって言い出されても…なんで本発注して...続きを見る

21 ID: O0L4GZEF 2024/02/29

ものづくりする企業に勤めてるけど、納品後2ヶ月半経っての申し出や我先に晒すお客の方が悪いとは思う
けど、あの社長ブログの場所に社長の個人的お気持ちがかなり出た文面を掲載する辺り、軽率だな~~~と感じる
他にも印刷所は山ほどあるので正直候補からは外すかな
格安!とか印刷まじ綺麗!ってわけでもないし

22 ID: wjDP85KY 2024/02/29

元々使ってないけど、どっちかっていうとこの間のイベントに新刊届いてなくて連絡取れなかったやつが印象に残ってる
その印象でできる限り使いたくない印刷所だなとは思ってる

23 ID: 1WVyi0bP 2024/02/29

怖いですとか言われても企業でもなんでもない一個人の客として商品1ヶ月で印刷崩壊したら怖いです

25 ID: 5k7Wl2nY 2024/02/29

後半のお気持ち、言いたいことはわかるんだけど発注数まで晒してるのか軽率すぎる。個人相手だと思ってちょっと舐めてるなと思った。品質の問題じゃなくてそういう対応面でまたやらかしそうで怖いから使わない

26 ID: b2FYXIj0 2024/02/29

そもそもアクリルの件って今回が初めてじゃ無くない?
そうだとして、一回だけなら客の不注意も疑うけど、複数回同じトラブルが起きてたら流石に商品の質に問題を感じてしまうな…
そうは言っても、自分が使ってる印刷所も十年前はトラブルが多発してたみたいだし、ほとぼり冷めて何かしらの改善策が取られている事を感じたら使うかも、でもいきなりグッズや本のメインの商品は頼まないかな

27 ID: EvwlsfYy 2024/02/29

印刷所側の主張も納得できるとこできないところごちゃごちゃなんだよね

試作品が2ヶ月経過でひび割れたと言われても時間が経ちすぎててお客さま事情か印刷が原因か特定できない←まあわかる
今後の納品物はまだ不備が起きてないんだから発注キャンセル不可! ←......まあわかるけど、一応事例があって品質不安だってキレてる顧客を無理に引き留めなくても...

個人がネットに晒すと印刷所は血祭り!公開処刑!怖い!フェアに公正にジャッジして!!!
←は?

今ようやく双方の意見が出揃った段階であって議論はここから、なのになんでもう自分が被害者で過失ゼロと決めつけているのか
個人vs企業のメ...続きを見る

28 ID: bQl3sjoB 2024/02/29

ちゃんとした製品を納品してくれるなら社員のお気持ちは割とどうでもいい
Xで実際に注文した人の現物写真を見てたら長持ちしてる人と白版の部分が綺麗に剥がれ落ちた人を見掛けて品質は疑ってる。ロットによって違う材料使ってるか下請けに出してるんじゃないかとゲスパーした。
当たりハズレあるなら頼みたくない

あとここにクレーム入れると発注部数公開されるんだってのは今後も念頭に入れておく。

29 ID: 7rCBPpHS 2024/02/29

この手の話で企業対個人ガ―!とか挙がるけど、栄光なんて従業員百人以下の中小企業じゃん。
そんなところが個人客の間であそこの印刷会社はやばいなんて言われたら売上に直結して響くやん。
そりゃお気持ちの一つも出したくなるやろ。
60人の従業員の生活かかってんだから。

三か月後に試作品開封して割れてましたー!と言われたら、こいつクレーマーか?と身構えられるわ。普通。

31 ID: u5eW9zEb 2024/02/29

60人の従業員の生活かかってるのに軽率にお気持ち出してイメージ低下させていくのすげー
セルフ不買運動してることに気付いてないのかな

30 ID: AeEThpiv 2024/02/29

クレーム対応って企業の底が知れると思うんだけどココはヤバいなって思った

もともときな臭いなって思ってたところにトドメ
使うことはないな

32 ID: Hv8B2sTj 2024/02/29

自分は注文控える。
クレーマーの行動や言い分が正しいかとかぶっちゃけどうでもよくて。何かきっかけがあったら顧客情報バラしたり、製品の不具合報告受けてもきちんと事実関係を検討せず、対外声明でお気持ち表明やらかす企業は不安。使う人は気にしないで使えばいいと思うし止めたりしないよ。

42 ID: zmtkseGO 2024/02/29

個人情報バラしたわけじゃないしそこは企業側の対応としてはおかしくない

33 ID: ew6HGWVo 2024/02/29

処刑台に上がるとかなんとか割と自分に酔ってるな〜って感想

いつも大体ココだけどこれからも使うよ
印刷対応丁寧だし綺麗だし

34 ID: Cs7GD3cu 2024/02/29

立ち回りがまずかったせいで、使いもしない選択肢にもないのに安全地帯から無駄に騒ぎ立てる人達に延焼してるのは気の毒だと思う

35 ID: OpgLXZQl 2024/02/29

本で使ってたけど使うのやめる
お気持ち無理だったし本も何かあった時に押し切られるってツイート何件も見たから、怖いです

36 ID: Bf3dJyjC 2024/02/29

毒マロ公開してる同人女みたいなお気持ち文だった
これが老舗印刷屋の社長の文章か…選択肢から外すわ

45 ID: Sjwitv3E 2024/02/29

まさに同じ気持ち
知性を感じられないし、あれを公表しちゃっていいと思う会社なんだなと
初心者向けトピで推されてて、へーと思ってたけど無理だなってなった

38 ID: MKnIXmR8 2024/02/29

昨日の時点では事実はどうあれ顧客側がかなりヒートアップつて炎上させようとしてる感じがあって、厄介なクレーマーに絡まれて大変そうという感想だったから今日のお気持ちさえなけりゃなという感じ。
適当謝罪だけの方がまだ同情されてよかったかも。
サークルが使ってる分にはなにも感じない。冊子については評判良いみたいだし。
今まで使ったことなかった自分は余計に今後も使わないかな〜って感じ。今まで使ったことあったり、印刷面とか値段面でメリット感じてたら使うと思う。

39 ID: OkUgFzjf 2024/02/29

表じゃ書けないのでここで吐き出し。

私は全体的に見て栄○側に不信感を持ったし、今後使うことはない。
使う人に対して何か思ったりはしない。例の声明で書いてる通り、個人が任せられるか判断するのがいいと思う。

商品に不具合(と顧客が受け取るような事象)が起きてしまうこと、納品から規定の期間を過ぎたものを返品返金はできないことは仕方がないと思う。
ただ、それが起きた時の企業の対応としてあれはあんまりすぎる。
2、3ヶ月でダメになる可能性があるなんて発注側は当然想定してないし、安くない額で作ったものが全部同じリスクを持ってると知ったら焦るのは当然。
返品返金ができないとしても、せめて...続きを見る

40 ID: a0c3AQkf 2024/02/29

お気持ち部分にはガチで引いたけど、企業としての対応に不足はないと思う

とはいえもともと、特筆するほど印刷が綺麗でもなければ安価でもなく、締切が遅いでもない無難な印刷所…という印象なので
元から使ってなかったし今後も使う予定はないかな
でもなんでか信者多いな〜〜
全然他社の方が綺麗なところも安いところも締切遅いところもある

41 ID: BKozZeQ1 2024/02/29

使い続けるよ

44 ID: GHdeuhU4 2024/02/29

本の印刷で不満に思ったことないしリーズナブルで自分みたいなピコにはありがたいお存在。
なので使い続ける。
グッズはそkもそもあそこよりいいところあるので候補に入ってない。
アクリルグッズに強くて安いところ他にもいっぱいあるのに何であそこ使ったの?って思うくらい。

46 ID: 46PCIpmt 2024/02/29

あのレベルのクレーマー且つXで自分に都合の良い主張だけで営業妨害してくるような人じゃなくて普通の客相手なら、もし不備あっても丁寧に対応してくれるから使うけど…

47 ID: 76siKREb 2024/02/29

炎上したから、というよりは内容的に合わなかったから今後は検討しないかな……
多分勝手に相手が特定できる上で部数を晒している、検証もせず相手が悪い/クレーマー決めつけ、客にとって大事な一件であることを理解していない
この三つが私は許容出来なかったかな。
特に一般企業って一つの不具合があればロット全回収とかもあるわけで……そこまでは求めないけど結局は下に見られてるんだな感を感じてしまった

48 ID: K2by8gpJ 2024/02/29

普通に使う

49 ID: 2pABaEnh 2024/02/29

今後も使うに決まってる
一方的に晒されて叩かれて、ほんとに気の毒
お気持ちと言われてる文章だって、当然のことしか書いてないじゃん何がおかしいんだよ
晒して叩いて営業妨害してるのがおかしいんだろ

103 ID: wLMrtgOY 2024/03/02

わかる同感

50 ID: GlbzMH2f 2024/02/29

仕様が合えば使うし、をたもよく使ってる。
をたに関してはあのポストがそこまでダメだとは思わなかったしえむしろ自我も面白くて好きだったしね。
騒動元が見えないから結局どうなのかわからないけれど、みんなお気持ち表明し過ぎ。
自分はもくりで話したりここで呟いたりで表に流れないように騒ぐよ。

51 ID: 9m5sQA0p 2024/02/29

本当にお気の毒だよ
零細企業がお気持ち表明して何が悪いのか

52 ID: FVlXpkW1 2024/02/29

本当それだわ

54 ID: 3M2HhCBN 2024/02/29

お気持ち表明が悪いんじゃなくて、お気持ちの中身が受け付けないって人が多いのでは

60 ID: 0FOkIGJR 2024/03/01

54に同意
お気持ちが悪いんじゃなくて、出すタイミングと内容が余りに稚拙
会社の代表として出す文言がそれはお粗末っていう呆れだよ

65 ID: 4o0gscAy 2024/03/01

悪口拡散については一言言いたくなるよな
会社は社員を守らにゃならんし。
上にも出てるけど今後は余計なことせず普通に淡々と訴訟進めてそっちの専門の人にお互い任せた方が良い気がする。

56 ID: k0ZQxwN7 2024/02/29

別にどうとも思ってなかったのに、あの文章内で顧客の注文個数を公開してるところがキツすぎる。普通は言わんだろ

58 ID: u2Xoc3sB 2024/03/01

普通に使う
ワラワラワラワラ虫みたいに湧いてきてXで便乗お気持ち表明してる奴らのが無理ー暇人かよ

59 ID: 0FOkIGJR 2024/03/01

栄〇の発信内容や対応速度からみるとまともに調査した時間があったとは思えないんだけど
相手をクレーマーとして扱って自分たちは何も悪くないって宣言してるように見えるのが印象悪い

同人誌印刷なら100%不具合ないのか?っていったら人間のすることだからそうはないだろうに
アクスタ印刷の時点でここまで自信満々だと次に同人誌印刷で印刷所がやらかしても
「当社を使った貴方が悪い」まで言いそうだもんなってくらいレベルの低いお気持ち表明だったから
趣味とはいえお金かけて本を作りたい人が選びたい会社じゃなくなるよね 少なくとも自分は無理だ

62 ID: nDcgtRNC 2024/03/01

なんか社員多いな

64 ID: k0ZQxwN7 2024/03/01

というかa光でしか出来ないオプション加工とかあるの?
安いから使い続けたい人が多いのかな

74 ID: naODAHI7 2024/03/01

アクリル表紙がまさにそうじゃない?他でもできるのかな…
初期不良品(同じように割れてる)あったってツイート見たからやってみたかったけど改善しないと無理だなと思った
あれこそアクスタアクキーの比じゃないくらいお金かかりそうだし

68 ID: 3ND7qk5O 2024/03/01

よくお世話になってたし電話連絡も丁寧でいい会社だって思ってたけど今後はもう使わないかな
社長のお気持ちとかではなくて万が一自分の発注した物で何かあった時まともに対応してもらえないってわかったから

69 ID: vdZKOXzA 2024/03/01

どれほどの不備品かと見に行ったら割としっかり割れててワロ、しかも2個中2個とも
その原因がお前の保存方法だって言われたら愚痴りたくもなるわ

70 ID: xQIMPaV8 2024/03/01

やめない。クソみたいな客に絡まれて気の毒だな~と思う。

71 ID: nd4SLhOu 2024/03/01

発注数から原価が分かるって言ってる人いるけど、企業側の対応としていくつ注文されたか、生産したかは明らかにすべき情報
同人特有の原価問題は知ったこっちゃないと思うぞ

75 ID: EIoUv8r6 2024/03/01

そりゃ同人全然知らん人にはどうでもいいだろうけど、印刷所使う人なんて同人界隈しかおらんのだから同人特有の原価問題に影響出るなら使わねーってならんか?

77 ID: pzkFI8PX 2024/03/01

この印刷所は同人専門だから使わねーでいいと思うんだけど、企業対応としては普通だとは思う。
不良率って知ってる?

83 ID: EIoUv8r6 2024/03/01

77
72でも言われてるけど個人が割れてる上でここまで書くのは普通にどうかと思うよ
>不良率って知ってる?
11月下旬に作った4個の試作品のうち一つがひび割れしてたら顧客の中では不良率25%だよね?
2ヶ月経過した後にひび割れに気付いたなら
2月に100個注文した人が不安になるの当たり前じゃない?

90 ID: pcUrlafB 2024/03/01

受注側がクライアントの発注数ばらすの普通てどんな業界だよ
公式ライセンス品出してるメーカーだって自前の工場じゃなく外注のとこ多いと思うけど外注側が各メーカーから何個注文受けたか公表した事例ある?
企業対企業のほうがあり得んわ

109 ID: k0ZQxwN7 2024/03/02

71も77もまだ学生だから許してあげて これから社会勉強していくんだよ

72 ID: eth4DVNF 2024/03/01

企業向けの製造業屋だけど発注者が特定できる状況で個別の発注数なんか絶対言わんわ
年間生産数のうちのエラー品のパーセントなら言うかもしれんけど
少なくともうちの社長があのブログ記事出すつったら社員みんな止めると思う。キレてるんだろうけどまともな会社なら出さないだろあんな文章

73 ID: 8OZmudVy 2024/03/01

特段安いとも思わないし締め切りが遅いわけでもないけどコミック紙あるのいいな~って見てたけど今回で完全に候補から外れたって感じかな。
安くて良い印刷所は他にもあるからわざわざここで刷らなくてもいいやってなった。明日は我が身かもだし。
最後のお気持ちなければ絡まれて大変だな~で終わってた。

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...