創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: aC0WGnQV9ヶ月前

トピ立失礼します 絵描きの塗りについての質問です 私は濃...

トピ立失礼します
絵描きの塗りについての質問です

私は濃い色や原色で塗るのが苦手で薄い色で塗りがちです
でも立体感をつけるならある程度わかりやすい色を使った方がいいんじゃないかと最近思っています
現在自分が理想だと思っている絵柄も様々な色や陰影を駆使して描かれたものが多いなと感じます

しかしその苦手だなと感じる部分が自分が色彩についての考え方といいますか頭が固いだけなんだろうな...と思うのですが...
「薄い色=美しい」だとか「濃い色や原色=エネルギッシュ」みたいな固定概念があり色々試行錯誤はしてみたものの塗り終わったあと「なんか違和感あるな...でもどこに違和感があるのかわからない...」みたなことになってしまっています

もしかしたら簡潔に言って「好きな印象の色でしか塗りたくてなくて表現の幅を狭めてしまっている」みたいな謎のこだわりがあるのかな...と思ったりします...

自分だけが感じてる謎の感覚かもしれないので文章で説明してわかりづらかったらすみません...
こういうのは勉強や練習あるのみでしょうか?
少しでも理想の絵柄に近づけたらなと思うので何か心当たりのある方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CNrVTOxq 9ヶ月前

薄い色でも陰影や立体感付くよ
主が嫌なのは濃い薄いじゃなくてコントラストそのものじゃないの?
立体視が苦手で濃い色や陰影を使うとそれが浮き彫りになるから避けてるのでは
単純に立体感の研究と勉強不足だと思う

6 ID: トピ主 9ヶ月前

なるほど
コントラストについては他の方が上手く駆使されているとすっげぇ!!となるのですが...
自分が使うとなると理想とする美しいと思ってる薄い色に濃い影の色を重ねるのを躊躇しまくり怖がって最終的に薄い色の明度をちょっと下げた色で恐る恐る塗ってしまい結果的に違和感...みたいなことになることが多々あります...

確かにまだまだ研究と勉強不足だとは思いますしたぶん失敗が怖くて練習するときもビクビク描いてるのかなとも思ったりします
あと思い切りみたいなものも足りないのかな...など...
立体感となるとやはり白黒のデッサンなどが有効なのかなと思うので今度スケッチブックの購入なども考え...続きを見る

9 ID: HcwG7uj3 9ヶ月前

えっとさ
そもそも影を濃い色でと思ってる時点でさ…
理想とする美しい色を更に引き立てる影色ってあるのよ
補色とか知らないかな
色彩の勉強を根本的にやってみて
他人ごとだから後はどうでもいいが

10 ID: トピ主 9ヶ月前

HcwG7uj3さん

私の受け取り方がそうじゃないって感じかもしれないのですが...
濃い色で影をつけることを無意識に自分が「好きじゃない色を加えてしまう違和感」と思っているとしたら「理想とする美しい色を更に引き立てる影色」と聞いてそういった考え方をすると
「濃い影色=美しいものをより美しくするために必要な美しい色」という考えになりつつあるかもです...

補色の組み合わせ一覧などをみかけたのでちょっと覗いて勉強してみようと思います

3 ID: HJODCyKF 9ヶ月前

『人気絵師の作品から学ぶ配色のヒミツ』っていう教本をおススメしたい

自分も「柔らかい雰囲気の絵だから薄くて淡い色ばかり使っている」とか「ビビットカラーだけ使えば元気な絵に見える」って思い込んでた時があったんだけど、実際上手い人の配色ってそうじゃないんだよね
同じ色でも隣り合う色で違う印象になったり、適切な色は自分が思ってる以上に明るかったり暗かったりする
上記の本は色んなタイプの絵柄の色だけにフォーカスして「なぜこの色が良いのか」を詳しく解説してあるから一度読んでみて損はないと思うよ

8 ID: トピ主 9ヶ月前

検索するとサンプルでとても細かく解説されているのをみました
おススメしてくださりありがとうございます

コメを読んでいてめちゃくちゃわかるとなりました...
感性みたいなものが単純すぎるのかもと思ったりもします
そして上手い人のメイキング動画などを「え!?そこにそんな色置くの!?」と吃驚しつつすげぇ...どんどん美しい絵が仕上がっていく...となりながらみてしまいます

自分でも疑問に思っていた部分なのでそこらへんが詳しく解説されているなら購入を考えています
貴重なご意見ありがとうございました!

4 ID: 2uEfZ3qY 9ヶ月前

理想に近づけるなら、2と同じく影付けの勉強、立体の勉強だと思う

単に鮮やかな濃い色を使って塗ってみたいだけなら、透明度上げて、ブラシ弄って、透明水彩みたいな塗りにしてみるのは?
透明水彩風なら、濃くて鮮やかだけど淡い、みたいな印象にもできると思うよ

11 ID: トピ主 9ヶ月前

色を塗ったときの立体感を意識して線画を描くといい感じなのかな...?と思いました
もっと勉強が必要だと思います

余白も駆使して淡い感じに仕上げる...みたいな感じかなと考えています
(違ったらすみません...)
描きたいものによっては相性がいいこともあるかもしれないのでそれも検討してみたいです

貴重なご意見ありがとうございます!

21 ID: 2uEfZ3qY 9ヶ月前

多分難しいことはわからないと思うので、いっそ「光は黄色」「影は青色」くらいに考えたら良いと思いますよ!

あと、リンゴならリンゴの「色」「形」ある程度はちゃんと見て
油絵系でデフォルメ絵柄はあんまり向かない気がする
デフォルメされた絵柄で陰影しっかりしたのを描きたいなら、女児アニメとか参考にされては?トピ主さんの投げ縄ツールで塗ったみたいな影の付け方なら、油絵よりはアニメ塗りの方がまだやりやすいんじゃない?

5 ID: dsWcVy1U 9ヶ月前

好きな色使いの作家さんの作品からスポイトで色を抽出して研究したりなどされていないのでしょうか?
おすすめの方法は「作品の中で一番濃い色」と「作品全体で一番大きな割合を占めている色」を抽出し、その色のコントラスト差を確認することとそれぞれの色の作品内占有率を目視でいいのでざっくり算出することです。
多分淡い色使いの作品でも一番濃い色は一番使われている色と比較してコントラストが結構強くなっていると思いますが、それでも作品が淡い印象を保っているのはメインで使われている色が作品全体の印象を左右することになるからです。

12 ID: トピ主 9ヶ月前

あ!その手があったか...!!となっています

普段ブクマやお気に入りをすることはあるのですが保存するのは忍びない気持ちがありやったことがありませんでした...
誰もみてないならこっそりそういった研究をさせてもらってもいいのかなと考えています

上コメさんのご意見もありつつメイン色+補色の相性を探っていくのが大事かなと考えています

貴重なご意見ありがとうございました!

7 ID: KTGzCMit 9ヶ月前

とりあえず塗ったものを貼ってみてほしい
作品を見ないとどこに理解が足りないのか、どこを勉強するべきかアドバイスするのは難しいと思う
別に過去作品やちゃんとした作品じゃなくてもいいから、絵柄バレしなさそうならくがきや動物、果物みたいなモチーフをざざっと描いて塗るだけでいいので具体例があった方がいい

13 ID: トピ主 9ヶ月前

これなら大丈夫かなとupを失礼します
数年経過した今でも塗りに関してはあんまり変わってないな...と感じています...単調といいますか...
線画に関してはポップといいますか立体感よりデフォルメ感が強いのかもと思いました

大昔のものの一部を切り取ったものなので画質あまりよくなくて申し訳ない
添削などの書き込みありましたらお願いしますm(__)m

理想としては油画みたいな少しもたっとした塗りなんですが線画との相性もよくないのかなと思っています...
Small sample

14 ID: KTGzCMit 9ヶ月前

貼ってもらった絵を見たけど、ベースカラーに対して影色の彩度が高すぎるし色相も変化がなさすぎる
スポイトでとってカラーサークルを見たらわかるんだけど、元絵に対して色相と彩度の変化がほぼないまま明度だけ濃くしてる感じ
これだといくらベースカラーが淡い色でも影色の主張が強すぎて、イラスト全体の印象が影色の鮮やかすぎる印象に引きずられるのも分かる
色使いが上手い人の絵はベースカラーに対して色相をかなり変えてるし、彩度は低くして明度はそこまで強くない場合が多い
トピ主は「赤色の影色はもっと濃い赤!」って思い込んでしまってるんじゃないかな
一度お手本にしたい人のイラストのベースカラー・影色のカラ...続きを見る


Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88
15 ID: トピ主 9ヶ月前

色相と彩度の変化がほぼないというの本当にそう思います...
そして「赤色の影色はもっと濃い赤!って思い込んでしまってる」とうのも絶対ある...と思いました
もうちょっと

細かい解説ありがとうございます!
なんとなくなんですが淡い印象にだけしたいというのなら薄い青色で乗算やオーバーレイをかけて透明度を調整するだけでも違うのかな...?など思ったりしました
彩度と明度は低め...といいますか調整を試みてみたいと思います...!

お手本にしたい方のイラストをよく観察してみようというのはさっそく実践してみたいと思っています!
貴重なご意見ありがとうございました!

16 ID: Vbzv79xO 9ヶ月前

アナログ画材ですが、一度水彩画柴◯さんの林檎の描き方動画を見ると参考になるんじゃないかと。
クレヨンと水彩のどちらもあったと思います。

18 ID: トピ主 9ヶ月前

SNSなどのおすすめ欄で偶にみかけるなと思っていました
水彩で細かい背景まで描かれていらっしゃる...
アナログ水彩はやり直しがきかないイメージがあるのですが一発で思い描いた色の置き方になるようにというのもまたひとつ研究や勉強をしていく上で大事かもしれません

貴重なご意見ありがとうございました!

17 ID: トピ主 9ヶ月前

色々とご意見ありがたいと思いつつ...
まず今の流行りの絵柄といいますか彩度や明度は低めなのかな...?とも考えています
あとリアル寄りというか...
自分の絵柄に傲りを持たず思い切って流行を取り入れるということもした方がいいのかもとちょっと思いました...
新しい気づきなど色々あったと思うので本当にありがとうございますm(__)m

19 ID: HVYBXjaR 9ヶ月前

締めちゃってたらごめんね。絵を見た感じ、基礎がまだ出来てないのに自分流でやろうとしてるのかなって思ったんだけど、アレンジって基礎が出来て始めて成り立つものだと思うんだ。まずは色の基礎を勉強してはどうかな。光の色や影の色が何故その色になるかの原理を知ると表現の幅がぐっと広がるし、色選びも楽になるよ。

20 ID: w7hsrIti 9ヶ月前

いやごめんこれ影色の問題じゃなくて影の付け方がおかしいから違和感出てるだけじゃん
しかも影色も明らかにおかしいし
反射光とか光の色とか勉強してーあとやっぱり立体視おかしい

22 ID: P6wFAUsh 9ヶ月前

トピ文、コメントへのレス、実際の作品を見る限り最低限の知識すら調べてない感じに見える。
最低限の知識がないからアドバイスの意味もほとんど理解できてなくてとんちんかんな返しばかりしてる。
今の時代YouTubeやらでお絵描き初心者向けの無料講座が充実しまくってるんだからとりあえず自分で調べてみたら?
出来る努力をせず自己流にこだわる人間は永遠に下手くそのままだよ。

23 ID: 87sb41p5 9ヶ月前

これ
トピ文の時点で予想着いてたけどこれ過ぎた

24 ID: P6wFAUsh 9ヶ月前

アドバイスの意味がわからない、知らない言葉があるなら「なんとなく」で済ませずネットで意味を調べるくらいするのが普通の人。
その行動を起こさない時点でこのトピ主は他人の言葉を真剣に捉えようとしてないし新しい知識を取り入れて上手くなる気もない。
人間の考えは口先じゃなく行動に出るといういいお手本。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵描きの自我について。界隈内に友達が欲しくて、とっつきやすいと思われるために適度に自我出したいのですが上手な運用方...

同人誌の後書きに別カップリングの本のことを書いてしまいました。 とあるジャンルのA受け同人誌を何冊か発行した...

いいねしたツイートに対して空リプされる現象への対処について。 相互フォロワーの1人が上記の行動をしてきます。作品...

手書きイラストを購入した時、同梱されていたら嬉しいものって何ですか? 私は手書き文字だけのメッセージカードやショ...

自作品で笑える誤字脱字について教えてください 先日自作品を読み返していたら 攻めが受けに指輪渡すシーンで何故か...

物の写真のトレースについて フェイク入れてます 家族(夫)がトランペットの輪郭線(外側の大きな輪郭など)に...

昔みたいに創作に没頭出来なくなってしまいました。 今年色々なことがありすぎて、メンタルが不安定になって、同人をや...

どうしたらワクワクするような作品を作ってSNSでいいねがつくようになるでしょうか SNSで数字を取れないことをか...

絵描きかつ字書き初心者です。 原稿の締切まであと1ヶ月ほどしかないのにスランプになってしまいました。 パロ...

相互に反応しない理由として何が挙げられますか? ①繋がりたいタグで繋がっただけ ②刺さらない作品だったから...