創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vaVmc1S52024/03/03

同人誌で雑誌や解説本みたいなイラストと文章が入っている本を作りた...

同人誌で雑誌や解説本みたいなイラストと文章が入っている本を作りたいと思うのですが、どんなソフトで作るのがお勧めでしょうか?
ワードやクリスタでは流石に作りづらそうだなと思っているのですが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aH3TwZPl 2024/03/03

InDesign一択

3 ID: p0PH9nBY 2024/03/03

インデザが一番強いけど、1冊出すためにサブスク入れるにはあまりにも高いので、クリスタで泣きながら作った。
文字沢山入れるとクソ重くなって本当に何度も後悔した。文章の方が多いならワードをおすすめする……。

A◯◯inity(◯はf)っていう、あどびの競合廉価版みたいのがあって、自分が使ってた時は横書きでも使えたものじゃない禁則処理だったんだけど、今ググったら結構改善されてるみたいなので今後定期的にそういう本作る予定なら検討してみてもいいかも。禁則処理以外の部分は使いやすかったよ。

あとは、友人でパワポで作ってる人がいた。これが案外印刷所パワポ対応してる場所が多くてびっくりした。

4 ID: gniNrlk5 2024/03/03

雑誌風かつページ数多め:インデザイン(イラレも併用)
雑誌風かつページ数少なめ:イラレ
解説本(資料風)かつページ数多め:インデザイン
解説本(資料風)かつページ数少なめ:Word、気合いのペイントソフト

雑誌ぽくしたいなら多少デザイン要素がないとぽくないのでAdobeを使った方が良さそうな気がします
ページ数多いならインデザイン使うのが一番効率良いと思います

ただ上記はサブスクなのでお金がかかりますしできることも多数ありますが使えるようになるまでに覚えることも多いと思うのでコスパは良くないかもです

トピ主さんがデザインの知識あるかないかやどこまでのクオリティにしたい...続きを見る

5 ID: Sq1s40CJ 2024/03/03

インデザインどうしても難しいならWindows限定だけどパーソナル編集長というソフトがあるよ。

6 ID: MAoaDFem 2024/03/03

canvaおすすめ
スマホで直感的に編集できるし、そのまま使えそうな雑誌風のおしゃれなテンプレートたくさんあるよ

7 ID: AONqXQDl 2024/03/03

InDesign一択だな……高いけどもう戻れないや
短期決戦でやれるならたしか初回2週間トライアルあるはずだからそこで仕留めるのもおすすめ!

8 ID: aRGXEDxp 2024/08/20

Scribusは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

コス売り子を頼み了承いただいたのですが、謝礼面を相談していませんでした。 相手方:新幹線移動(遠征多めの方で...

「古の夢女子」ってどういう意味ですか? 高齢ということでしょうか 何歳くらいを想定した評価なのかよくわかりません…

粘着してくる方って地獄の底までついてきますか?ほぼ愚痴です、すみません。 盗作疑惑を流され、そんなことはして...

門構えをこうやって省略するの高齢ムーブかと思って使うのやめてたんだけど18の子が使ってるの見てあれ?これ今も伝わっ...

男性キャラを性的消費するのは悪いことなのでしょうか? マスキュリストに叩かれがちですが私は恥と思っていません ...

ゲームジャンルの資料集めについて 二次創作で某ゲームジャンルの字書きです。 原稿が半分ほど書けたのですが、そこ...

原作読めばわかることを間違える人ってなんなの? 一人称を間違える、口調を間違える、年齢を間違える とある学園も...

東7・8ホール配置になったら旬落ち確定ですか? 東京ビッグサイトの東7・8ホールって旬落ちしたジャンルが最果...

webオンリーで主催から義理のコメントも来ないことってありますか? 感想目当てでwebオンリーに参加しました。規...

自分より段違いに上手い絵馬に毒マロ送れる人ってどういう思考なんでしょうか? ※もちろん自分より下手な人や同レベル...