創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vaVmc1S52024/03/03

同人誌で雑誌や解説本みたいなイラストと文章が入っている本を作りた...

同人誌で雑誌や解説本みたいなイラストと文章が入っている本を作りたいと思うのですが、どんなソフトで作るのがお勧めでしょうか?
ワードやクリスタでは流石に作りづらそうだなと思っているのですが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aH3TwZPl 2024/03/03

InDesign一択

3 ID: p0PH9nBY 2024/03/03

インデザが一番強いけど、1冊出すためにサブスク入れるにはあまりにも高いので、クリスタで泣きながら作った。
文字沢山入れるとクソ重くなって本当に何度も後悔した。文章の方が多いならワードをおすすめする……。

A◯◯inity(◯はf)っていう、あどびの競合廉価版みたいのがあって、自分が使ってた時は横書きでも使えたものじゃない禁則処理だったんだけど、今ググったら結構改善されてるみたいなので今後定期的にそういう本作る予定なら検討してみてもいいかも。禁則処理以外の部分は使いやすかったよ。

あとは、友人でパワポで作ってる人がいた。これが案外印刷所パワポ対応してる場所が多くてびっくりした。

4 ID: gniNrlk5 2024/03/03

雑誌風かつページ数多め:インデザイン(イラレも併用)
雑誌風かつページ数少なめ:イラレ
解説本(資料風)かつページ数多め:インデザイン
解説本(資料風)かつページ数少なめ:Word、気合いのペイントソフト

雑誌ぽくしたいなら多少デザイン要素がないとぽくないのでAdobeを使った方が良さそうな気がします
ページ数多いならインデザイン使うのが一番効率良いと思います

ただ上記はサブスクなのでお金がかかりますしできることも多数ありますが使えるようになるまでに覚えることも多いと思うのでコスパは良くないかもです

トピ主さんがデザインの知識あるかないかやどこまでのクオリティにしたい...続きを見る

5 ID: Sq1s40CJ 2024/03/03

インデザインどうしても難しいならWindows限定だけどパーソナル編集長というソフトがあるよ。

6 ID: MAoaDFem 2024/03/03

canvaおすすめ
スマホで直感的に編集できるし、そのまま使えそうな雑誌風のおしゃれなテンプレートたくさんあるよ

7 ID: AONqXQDl 2024/03/03

InDesign一択だな……高いけどもう戻れないや
短期決戦でやれるならたしか初回2週間トライアルあるはずだからそこで仕留めるのもおすすめ!

8 ID: aRGXEDxp 11ヶ月前

Scribusは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...