イラスト集の価格設定について 創作活動初心者です。前トピと...
イラスト集の価格設定について
創作活動初心者です。前トピとか何個か読んで参考にしつつ質問させて頂きます。
今度初めてコミティアに出る予定の一次創作絵描きです。
全年齢作品で男女どちらからもフォローされてますが若干女性が多いかも、という割合。
フルカラー特殊装丁でイラスト集を作ります。
正直何部売れるかは全くの未知数です…。
自己満なので、少部数刷って赤字でもいいや、ほしい人買ってねという感じです。
A5P40(ちょっとした描き下ろしとイラスト集限定の裏設定などちょこちょこ入れる予定)フルカラー、特殊装丁(箔押しシースルーカバーなど予定)
いくら位なら買いますか?
超ビビリなので刷っても20刷くらいかなぁと考えてます…。それも余れば通販に回そうかと思ってます。
初めて本にするのとコミティアも初なので真面目に未知数です。
みんなのコメント
それくらいが妥当ですかね。。私的にも7〜800円だとうーん…、でも1000円以上取るのはないよなと悩んでいて…お会計のことも考えてギリ1000円位がいいかなと悩んでました。
コミティア出たことあるけど、全年齢の一次だとかなり難しいよ
R18や大手なら人気や完売あっても、それ以外はほぼ人が来ない
隣サークル見ても、絵だけの画集よりは漫画の方が人気あった
トピ主の場合、サークルカットに「初参加です」と書いて
次回も何かイベント引き続き参加予定で20部数出すのが丁度いいと思う
売上重視にしたいなら、値段はちょっと安くして700円にするかな
ですよね!そんな気してました。。
サークルカットに初参加ですね!入れようと思います。
とりあえず20部にして700円くらいにしよと思います。ありがとうございます。
絵馬かどうかは微妙です。。(客観視できないので…)フォロワーは5桁前半くらいです。1000円は高いというご意見多いので700円くらいを見てますがそれでも高いんですかね…。相互さんとか周りを見てると1000円くらいの方が多かったので常識知らずでした。
実は元は二次にいたので漫画も描きたい欲があり…、描き下ろしに入れようかと思ってました。(世界観的にどうかなぁと悩み、今までネットには上げてなかったので)
ポストカード需要ありますかね?缶バッジはいらんかなと(勝手に思い)除外してましたが悩んでました。ポストカードっていくら位なら売れますかね?(聞いてばかりですみません
本よりまだ特殊紙のキラキラしたポスカのが好きかも
お気に入りの一枚を飾れるし
500円くらいで5、6枚くらいかな…?
缶バッジはつけるとこないからいらないかな〜?
漫画本とポストカードなら世界観とキャラがわかるし絵柄だけで知っても興味持ちやすいなーと自分は思う
ご意見ありがとうございます。
やはり漫画のほうが需要ありますよね。
イラスト集は個人的に作ってみたかった(というか自分が欲しい)ので今回は極小部数だけ刷って様子見します。
缶バッジはいらんですよね。
追加で会場限定の漫画だけのコピ本とポスカ出して様子見してみようかと思います!ありがとうございます。
前トピとか読んでってあるけど値段相談トピでなんで聞かないのかな
あっちの方が適正に判断してくれると思う
イラスト集なんて基本絵馬しか需要ないから、500円が適正価格か1000円が適正価格かなんて絵を見てない状態で判断出来るわけないのよ
そして謙遜しているけど5桁前半フォロワーと返信を見てる限り、トピ主の中で1000円くらいは取れるだろうと言う気持ちがあるんだと思う
1000円でいいんじゃないかな?20部なら出そう
ですよね…。すみません、本自体出すのが初めてなので塩梅が分からなくて…。
絵を載せるわけにいかないので例でフォロワー数上げましたが、フォロワー数って本当に当てにならないと思っているので、謙遜とかは真面目にないです。
似たジャンルの相互さんが軒並み1000円以上の方が多くて本当に大丈夫?!(というか初出展だし生意気すぎるよな)という不安しかなく質問しました。
女性向け界隈はイラスト本を買う人が少ない上に、A5サイズだとイラスト本としてのインパクトが弱いのもあって500円寄りの意見になる
B5サイズで内容も男性向けにすると1000円くらいに寄った意見になる
ティア全年齢の40Pってことなので、800~600円くらいで考えるのが良いんじゃないかな
後は絵のうまさとかフォロワー数とかでも変わるけど
ボリューム考えると800円くらいでいいとは思うけど
ご丁寧にありがとうございます。
イラスト集でA5はやっぱりだめですかね?
B5と悩みましたが収納に困るかなとか余計なこと考えてました。
正直初出展ですし皆様のご意見の中間取ろうかと700円くらいで検討してます。
男性向けはB5主流でイラスト本だとA4もある
女性向けはA5主流でイラスト本自体が珍しい
女性向けで行くならA5、男性向けならB5がいいよ
今からサイズ変更とか難しいなら、とりあえずA5で作ってみて当日に周囲がどういうサイズ、ボリューム、値段で作ってるかよく観察するといい
一般的な相場とかサイズとかって言えなくもないけど、微妙に界隈によって好まれ方とかも違うから
細かくありがとうございます。
一応どちら向けとも言いにくいジャンルなのですがほんの若干女性向けよりだと思うのでとりあえずA5でいこうかと思っています。
変形?というのでしょうか正方形カットで出されている方が前にいて素敵だったのでそれも検討してます。(B5を正方形にカットしたくらい)そういう形のは敬遠されますか?(聞いてばかりですみません!
男性向けだと変形は嫌がられる
B5で統一して収納したがる人が多いから
反面、女性向けだと特殊装丁とかも多いし、小説にしろ漫画にしろサイズはかなりマチマチで統一性ないのもあって
どんなサイズや装丁の本でも好きなら買うって人が多い
ただ女性はやはり男性に比べて所得少ないとか自分以外の子供にお金使いたいとかで金額に厳しい印象
なので少しでも費用を抑えるためか、小説もA5から文庫が増えてきたり年々小さめの本が増えてる
度々ご丁寧に教えてくださりありがとうございました!とても参考になりました。
今回はとりあえずA5で装丁も程々に、あまり高くならないよう作ってみようと思います。
動きが悪ければ今後、サイズや値段見直してみます。色々とありがとうございました!
フルカラーで特殊装丁だと原価かなり高くならない?
1000円でやっと元取れるか取れないかじゃないかなと思うけど…。
個人的には好きな絵師さんなら1000円でも全然買う。
トピ主が赤字オッケーなら別にいいけど、痛手に感じそうなら無理に安売りしなくてもいいと思うなぁ。
そうなんですよね…細かく計算してませんけどそんな感じになります。
人生で一度はイラスト集をだしてみたい(というか自分が欲しい)と思って今回作るので正直700円で出して赤字でもいいんですよね。今後出すかもわかりませんし。
欲しい人に渡ってくれたらいいなってことで。
ただ、増刷は厳しいんでしないですね。笑
20部なら無理に安売りしなくていいと思うし、生意気では?とかも考えなくていい
こういう値段相談トピでは「興味無いザコサークルと仮定して」500円とか、700円は高いとか言ってくるので、好きな絵、買う気がある人なら1000円でも買われるよ
ありがとうございます。
仮定するとそうなるのは仕方がないですよね。。わかります。私もほしい作家さんの本は1000円でも買いますし実際値段を見ずに買ってます。
20部なら安売りしなくてもいいというご意見もありがたいです。
やはり1000円と桁が増えると皆さん躊躇されるかもしれないので、装丁価格と相談してギリギリいい感じの値段(できれば7〜800円までに収めたい)にできたらいいなと思いました。
こういうのは
高いですかね?→高い、イラスト集要らない→下げた方がいいですか?→安い値段言うやつはおかしいワカッテナイこれくらいが妥当→ありがとうございますそうします!(元の値段)
という様式美から絶対抜け出さないから過去トピ見たら良かったのに
すみません、何個か見たんですけど初出展なのと今回特殊装丁少部数なのでちょっと価格が決めにくくて聞いてしまいました。
結果的に想定より少し安めにしようと思ったので聞いてよかったです。
ほんとこれ。興味ない人のなら500円でもいらないし、大好きな絵で描きおろしまでついてくるなら1000円でも安い
ところでこういう相談って、びびりなので少部数ってのよく見るけど、売れ残った場合に落ち込むってこと?それともお金が無駄になる(かもしれない)のがメンタルにくるの?
あっという間に完売して、その後来た人に完売しましたすみませんって言い続けるのとか、欲しい人にいきわたらなかった申し訳なさとかも結構キツイけど、そっちは平気なのかな。自分はそっちの方がずっとしんどいから、余るくらい刷って閉会まで持たせるし、余ったらある程度経った頃に廃棄してる
確かにそうですよね、本当にその通りなのですが今回初出展なので、実際紙としてどれくらいの方が買ってくれるのか想定出来ず色々悩みました。
結果的に少し安めにしようと思えたので良かったです。
今回は特殊装丁で自分が欲しかったので、お金のことはそこまで気にしてないです。ただあくまで売上目的が第一ではないのでたくさん刷るメリットがあまりないなと思っており…、初出展なので出る数が未知数なのとリスクが大きすぎると考えていました。ですが万が一想定より出るのが早く完売してしまったときの事を考えると辛くなりました。。今回は様子見として20部刷りますが反応次第では事後通販とか追加でイベント参加も考えようと思...続きを見る
2019年ごろまでコミティアにイラスト本を出していた者です。
かなり昔なので参考にならないかもですか…
好きな絵師さんか初見の方か次第ではありますが、1000円前後だと買いやすいかと思います。
A5サイズ40ページだと冊子にも厚みが出て見応えも感じますので、初見で絵柄が気になった場合でも立ち読み→「1000円なら買ってみよう」のような気持ちになるかと。
もしトピ主さんがイベント参加自体も初めてのようでしたら、1000円のほうがお釣りのやりとりも少ないので良いかもしれません。
他の方がコミティアで頒布したイラスト集の価格帯も参考になるかと思います。
頒布物以外にも、SNSの運...続きを見る
詳しくありがとうございます!
イベント自体も初めてなので、本当のところは釣り銭のない1000円がベストなのですがなんせ初出展ですし値段的にももう少し安いほうがベストかなぁと思い始めているので装丁次第ですね。。700円くらいが手が出しやすいのはわかるので!
一応周りの相互さんは1000円〜1500円の間ぐらいで出されている方が多いのですが今回は初なのでとりあえず安めに設定して周りを見てみようかなぁとも思ってます!
ありがとうございました!
絵が好きなら1000円でも全然買いますよ!
自分は水彩+デジタルで描いてる人の20Pくらいの画集2000円でも買った
たとえ上手くても量産型のよくあるソシャゲ風絵柄の美少女・美男子絵とか○○さんっぽい絵、ならネットで見てるだけで十分と思うから本当に絵柄によると思う(ネット上だとそういった絵の方が伸びるだろうからフォロワー数は過信できない)
個人的には一枚絵でも絵からストーリーを感じられるイラストだとよし
人によりけり、と言われてしまえばそれまでなのですがやはり買ってくださる方は1000円くらいなら出すという方が多いみたいですね!
こだわった装丁にすると多分1000円でギリギリ赤字にならない程度になると思うのですが初出展なので、やはりもう少し安いほうが安牌かなぁとも思い装丁も程々にしてもう少し安めにするのが買ってくださる方にも優しいかなと思い始めてます。
絵柄や世界観は独特で、ぱっと思い浮かぶのだと一昔前のSoun○ Horizo○さんのCDジャケのような感じです。笑
フォロワーは5桁前半くらい、海外の方も多いので難しいところです。。
ポスカも需要があるとチラッと書かれているので装丁程々...続きを見る
コメントをする