創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OkW8int12024/03/04

時々、陰で何か噂されてるんじゃないかとか全く交流のない相互から裏...

時々、陰で何か噂されてるんじゃないかとか全く交流のない相互から裏でうるさがられてるんじゃないかみたいな妄想に陥ってしまいます。
タイムラインでは自分のキャラクターの語りばかりしてしまいますがそんなに絵が上手い方ではないので絵がうまかったり淡々と活動している相互から裏でやっぱりフォローするんじゃなかったと思われてたらどうしよう、とか、Twitterで相互だったのに別のSNSでフォローしてもフォローが返ってこなかったりした時にものすごく悩んでしまいます。
よくある悩みかもしれませんが、1日に何度も思い出したりして少し病的です。(親が病的な強迫観念を持っているタイプだったので、遺伝かも…と思っています。神経質なそぶりが他人にどれだけ嫌な思いをさせるかは良く知っているので、逆に人前で何かを気にするそぶりは出さないように注意しているのですがものすごく苦しいです。)
どうやって気持ちを切り替えればいいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rt87NfSE 2024/03/04

そういう本を探して読んでみたら?
被害妄想が強くてもラクな気持ちで生きられる方法、的な本

3 ID: U1iSTuR6 2024/03/04

わかる!
親戚に統失いるし鬱病の家系だからもう諦めてる!
まあ自分があたおかかも…の懸念があるだけマシじゃないですかね
暴れて他人に迷惑かけるわけでなし…
静かに狂おう!

4 ID: 8A35wcb6 2024/03/04

事実と想像を切り分けるのは大切ですよね
事実としていろいろ言われているのなら気になるのもわかりますが起きてもないことを不安に思いすぎるのは改善した方がいいです。
不安に思ったとき、余計なことを考えてると思った時はじっとしていないで体を動かすのがいいみたいです。
筋トレしたり、掃除洗濯など家事をしたり、有酸素運動、ストレッチ
ネットをだらだら見続けるのはよくない気がします

5 ID: xH4qpsgG 2024/03/04

煽りじゃなくて医者かカウンセリングじゃないかな
自分が苦しいなら特に

6 ID: zlaH0ND1 2024/03/04

不安だけど答えが出ないものをぐるぐると考え続けるのは苦しいですよね…
youtubeでメンタルヘルス系の動画たくさんあるので不安が強いならば見てみるのもいいと思いますよ

7 ID: XjuWrQ8I 2024/03/04

私もそういうのがよくあるのでお気持ち分かります。
表に出したりせず節度ある態度で過ごせるのであれば常識の範囲だと自分は思っているので自分を責めないことがまず大切なんじゃないかなと思います。
SNS以外での趣味を広げて全く違う交友関係を持ったり好きな事に没頭したりしてそういう妄想に取り憑かれないように自分はしています。
スマホは持たずに公園を散歩したり映画館に行ったりとSNSが見える環境を数時間作るだけでも気持ちが和らぎますよ。

8 ID: XjuWrQ8I 2024/03/04

書き間違えました、最後の文は「SNSが見えない環境をつくる」と書いたつもりでした。

9 ID: LvHpUkcN 2024/03/04

そういうタイプこそ0フォロー壁打ちが向いてると思うんだよなぁ
誰かと浅くでも繋がってお互いに認識し合った瞬間から、多かれ少なかれ相手の顔色をうかがって不安に陥るようになっちゃうものだよ
でも特に誰ともつながってなければ他人の顔色をうかがうこともなく自由にのびのびやれるよ
時々ロムさんから感想もらって一~ニ往復くらいやり取りをすれば十分糧になるし
SNSからどうしても離れられないなら、ネット上の人から一定の距離を取り積極的に関わらないようにする、これおすすめ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...