「この人、承認欲求強いな」と思う人の特徴ってありますか?
みんなのコメント
・私が私が私がな人(話題のポストとかも全て自分主語に置き換えて語る)
・フォロワー!をしょっちゅうやる
・かまちょタグ乱発
・「私こそがカプの顔」みたいに振る舞う人(古参・村長・大手ヅラ)
・「私の作品なんて必要とされてませんよね…」的な深夜の病みポストからの匿名箱貼り(吉牛クレクレ)
全部わかる
何かをリポストしてもその内容に関する感想を言わない
次に続くポストは全部「私は、私が、私も」
何かをリポストしてもその内容に関する感想を言わないのは
リポストしたものへの感想で病まれたり噛みつかれたりした経験があって
それが面倒だからってパターンもあるから…
むしろリポストしてはしゃいだ感想つけてる方が承認欲求強そうに見える
これ。平日の微妙な時間にあげちゃって土日に1回リポストくらいなら分かるけど、朝昼夜毎日あげるのは違うだろってなる
誰にも聞かれてないのに自分から「承認欲求なんかなくて創作しないと気が済まないだけ」とかアピールしてる奴
だったらなんで公式スクショ自己RP再掲しまくりなんですかねー
「174いいねありがとうございます!」「206いいねありがとうございます!」みたいに何度もやる人。
こういう人のポスト見てると「自分の絵はやっぱ魅力がないんだ…」「自分の存在価値ってなんだろう…絵を描くことしかできないのに自分は…」みたいはだるいポストの合わせ技使ってくるから早めにブロックしてる。
無断転載防止レベルじゃなくてサークル名崩した芸能人のサインみたいなやつ絵の4分の1くらいに大きく入れてる人見たときアピりすぎだろって引いたわー
私は生き物のために描いたって絵の上に特大サインをバーン書いてある人の見たとき自己愛しか感じなかった、そういうののこと言ってんじゃないの
サインだけなら無断転載禁止だなと思うだけだけど
ものすごい凝った字体と個性的なデザインだったりすると
ちょっと「うっ」とはなる
二次創作で腐作品を扱っているのにキャラ名や実写化俳優名を伏せずにポストしている人
間にアルファベット挟むかせめて片仮名か平仮名にしろよ…
できるだけ伏せろに関しては同意だけど、文字間のアルファベットは検索避けにならないのはずいぶん前から言われてます…
知ってる、ポーズ取ってるだけ。じゃあどうやるのが正解だと思う?文字の一部をひらがなにしたりアルファベットにしたり記号にしたり、でいい?
ポーズだけにしても、実効性がないと知れ渡ってる対策だったら突っ込まれることには変わりないと思うよ
文字の一部を○とかの記号に変えたりキャラの肩書名(部長とか委員長とか)で呼んだりアルファベットにした上で母音は抜くとか、知ってる人にだけ通じる表記に変更するやり方はいろいろあるよ
自界隈はまさに肩書名とか母音抜きのアルファベットが多い
これ「中学生のイケてる息子が居るワタシ」な人がやってたわ。普通の年相応のおばさんだったから何をリプすればいいか分からなかった
壁打ち
偏見だけど8割は承認欲求強すぎて疲れちゃった人じゃないかと思ってる。残り2割はガチで頓着しない人。本当に偏見だから特に根拠はない
確かに偏見だけど他のコメが偏見じゃないかと言われたらな…
ところでb5ML3t8cは女の戦いに入っていくのが嫌なのになんでクレムにいるの?負の成功体験積みにきてるの?
47大丈夫?
「他のコメが偏見じゃないと言われたらな…」って何~どこから出てきた?そんなこと誰も言ってないからねw
なんでクレムにいるの?ってここ創作のための掲示板な、人のくれむ見る理由にケチつけて権利奪うなよー負の成功体験ってなに勝手に突飛な考えしててびっくりしちゃったよ~、いち壁打ちより
コメ主自分で偏見て書いてあるから偏見の話になったんじゃん、47ズレてるヤバ、なんで他コメが出てくんだよ?クレムは創作同人の掲示板、女の戦いとクレム見んのと結びつけて勝手に疑問視して壁打ちに恨みでもあんのか
22のコメにカチンときたのであろう27がわざわざ突っ込んだことにより、以降女の戦いのようなそれが繰り広げられていて大変面白い
自カプにいる人だけど、毎日再掲からの自分rp
〇〇いいね〇〇フォロワーありがとうございます!
旬落ちジャンルだからあまり伸びなくて伸びそうジャンル描いては爆死して何事も無かったようにまた自ジャンル再掲祭りしてる
自我強めの人。私生活で試験に受かったとか創作関係ない呟きをして、リプや会話ですぐ自分の話に持っていく。
途中から他人にあんまり反応しなくなった壁打ち風味な奴が、普段は静かに絵上げてるのに投稿した落書きが万バズした瞬間「見てくれてありがとう!」とか騒いでお礼の絵まで上げてて引いた
しかも二次創作
相互のやつには反応もしないのに自RTはよくするしマロも波箱も置いてるし、ジャンルが好きというかもう一方的にチヤホヤされたいだけなんだろうなという意思が垣間見えて気持ち悪いなあって
私怨ぽいなあ。反応しなくなったのはこの人をRTしたら他の人もRTしないと悪いかなとか考えてしまって、じゃあ逆に誰もRTしない方が誰も傷付けないなという理由でRTしなくなる気遣い屋さんって結構多いよ。
誤解されて嫌われがちだけどこういう人が本当の意味で人を気遣える人だったりする。
二次創作垢とbioに書いてる、フォロー前にお読みください的な二次注意プロフまで用意してるガチガチの二次創作垢で、リア友との旅行写真やジャンルと無関係な自分の生活日記を上げてる人
月に何度もTLを埋め尽くすレベルのセルフRPする人。唐突に何度も大量にするから怖い。まだいいねがいくつになった記念とかフォロワー何人到達とかのが脈略のが理解出来る。
セルフRPを繰り返すのはデフォだよね
「私が楽しく創作できてるのは、優しく見守ってくれてるフォロワーさんのおかげ!大好き!」アイドルのコンサートみたいなことを定期的にポストするのもセット
そのくせ、創作以外のポストもダラダラと垂れ流す
ジャンル自分
そんな面白くもないないジャンルなんかハマるはずもなく、誰もお前など優しく見守ってない、痛々しさを観察されてるだけなんだよな…
・「こんなにいいねもらえるとは思いませんでした……!たくさん見てくださってありがとうございます!」と引用セルフRT
・波箱とかの返事を個別ページ誘導せずTL垂れ流し
こういう自分は他とは違う、客観視できてるみたいなスタンスで空気読めない発言をする自分カッコいいと思ってる人
自分が一番で解釈違いに噛みついたり当て擦りする人かな
自己顕示欲とセットになってる人も強烈だなと思う
作業の途中経過ポストを一枚描き上げるまでに何度もする人。一枚絵で何度も上げられると鬱陶しい。セルフRPも頻繁だけど同じ絵何度も見たくないわ
字書きの相互が作品の反応もらえないと「つまらなかったみたいなので消します」って毎回言ってて、面倒な人だな〜ってなった
そうだよって言ったら発狂しそう
承認欲求の1つだと思うんだけど、ある程度知名度ある人に擦り寄って来る人。他人の褌で相撲取りたいタイプ。
新刊を出す度に既刊と並べて「こんなに発行してきました」っていうhtr
界隈大手と自カプ愛を張り合ってるんだろうけど相手にもなってない
「○年間で○冊出したのか…」とか定期的にアピールしゅごい()
トレパクしてもバレない程htrで、本の発行数でしかマウント取れないからその地位を守ろうとガツガツ出し続ける
「赤字だけどなW」って言うけどみんな知ってるからそれ
「そういえば、〇〇ブクマいってました。ありがとうございます!」って支部リンク貼る人
そういえば、ってつけるの逆に鬱陶しい
「そういえば」から始まる話は殆どが言いたくて仕方ない鬱陶しい話題が多いけど何なんだろうねアレ
普段から承認欲求高めのムーブが多い人が挙って使う
フォロワー何人越え!って絵に文字入れる人。
大っぴらに言わなくてもプロフ見ればわかるのに。あと何回も同じ絵をRTする人。
でもまぁ承認欲求のない人なんていないと思うから気持ちはわかる。
旬ジャンルの覇権ばかり移ってて、尚且つ他カプから頭すげ替えただけみたいなネタと薄い内容とキャラ崩壊しか描けない人。カプ愛を感じない
Xのバズツイ、トレンド、公式の新情報などを盛り込んだ自CPばかり上げる人かな
バズ狙い必死だなあ…と可哀想になる
ポケ○ンが流行ればこのキャラにはこのポケ○ン!とパロを描き、動画が流行ればトレスしてキャラに変換し、ネットミームが出ればそのパロを描き、ゲーム配信で話題になればそのゲームパロを描き……どこにでもいるよね
特定の人(よく感想書くタイプの人)が浮上した時を狙って、その人に気付いてもらえるまで過去作の引用RP繰り返したり「昨日描いた〇〇が〜」って匂わせ続ける奴が居たけど流石に承認欲求強過ぎて引いた
認めてほしい時に認めてほしいんだなと思える人。
承認欲求ってなければないほど良いってもんじゃないよね。正常。
でも、それは自分で機嫌取りなよという時に他人に求めた上で反応芳しくなかったからって嘆き出す人はこじらせてるなと思う。
自分承認欲求強い自覚あって、とにかくTwitter見る時間とツイート数を減らして滲み出ないように頑張ってるからこのトピ参考になる
ここまでに出ていることはしてなかったけど、やってる人を見ると私もそれしてもっと絵を評価されたい!!って思う行動はあった(評価は得られるかもしれないけど、反感も得そう……と思い止まってる)
そんな私から見てもヤバ!と思うのは普段成人向け二次創作描いてるのにたまに描く全年齢絵で公式ハッシュタグ使う人
ネップリを頻繁にやる人がいるんだけど毎回期間が長い(3週間〜1ヶ月)、互助会メンバーの印刷報告を逐一リポスト、ネップリ宣伝の頻繁な上げ直し、期間が終わったら次のネップリ(これも期間が3週間〜1ヶ月)を開始するので承認欲求が強いなと思いながら見てる。
印刷間に合わなかった方がいるようなので…と言いながら1ヶ月延長してたときはさすがに笑った。
ここ見てたら苦手な人が全部やってたなーって笑えた…笑
あと、自分から企画とかタグに乗ったのにそれに反応があったことに対して
企画絵頼まれちゃって困る~描かないといけないものが多くて忙しくて~~~とアピール
皆から求められてる自分すごいでしょ?っていう風に見て欲しくて仕方ないんだなーって思って引いた
コメントをする