創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gSTD3cxH2024/03/08

みなさんは相互の人とどうやって仲良くなりましたか? 先日、同じ...

みなさんは相互の人とどうやって仲良くなりましたか?
先日、同じ熱量で何かを一緒に出来る人は稀有なので大事にした方がいい(要約)という呟きが回ってきました。界隈の中には一緒に旅行行ったりするほど仲の良い方もいて凄いなと思っていたんです。
私は合同誌を作って密な連絡を取り合ったり(そこで価値観が近かったりすり合わせができたり)相手と修羅場を一緒に潜り抜けたことから仲良くなれたなと思いました。
みなさんはどんな風に距離を縮めることが出来ましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GT2Nk8IM 2024/03/08

もともともくりをしたりオフ会をしたりしていた大好きフォロワーさんがいるのですが、嫌いなフォロワーが一致したときに一番距離が縮まりまりました。
嫌いなフォロワーの病みツイートやあてこすりに苦しめられた経験がありながらも吐き出せずにいたのですが、嫌いなフォロワーのアンソロに誘われたときに私が「実はあの人苦手で…今回は断ろうと思ってるんだけど…」と打ち明けると、大好きフォロワーが「え!?あなたも!?実は私も…」と打ち明けてくれました。
共通の敵がいるとめちゃくちゃ距離縮まります。

3 ID: yOEwWg0G 2024/03/08

これ
好きな物が一緒よりも苦手なものが一緒の方が仲良くなると思う。

5 ID: GednpqT3 2024/03/08

敵というか、秘密を共有したから仲良くなったんだと思うよ

10 ID: fuU0yagL 2024/03/08

共通の敵がいるとそれによって派閥ができるから確かに一気に仲良くなりやすいんだけど、「共通の敵」が去ったらまた「新たな共通の敵」を作らないと簡単に壊れる関係だよ
ジャンル者の悪口言ってることを知られてる関係だから、拗れた時に周りに悪口言ってたことを言いふらされるリスクも高いから気をつけて

13 ID: GT2Nk8IM 2024/03/08

秘密の共有という言葉の方が確かにあってますね!
大好きフォロワー意外とはその人の話一切しませんし、お互いその人の行動に苦しめられた経験を話して慰めあうだけで、その人の作品や容姿などに対する悪口は言いませんでした。それがよかったのだと思います。嫌いなフォロワーがいるからと言って派閥を作る必要はありませんし。
ちなみに嫌いなフォロワーは病みツイートを連発し数々のやらかしをして二年ほど前にジャンルを去っていきましたが、大好きフォロワーとは旅行したり結婚式に呼んでもらったりと仲良くしています。

14 ID: GT2Nk8IM 2024/03/08

〇以外
×意外

4 ID: 835W1lJv 2024/03/08

普段がアイドルオタクだから、同じグループや事務所好きな人とめちゃくちゃ仲良くなったな。服装の趣味とかも被ったからかも。
二次創作以外の部分で共通の話題あると距離縮む

6 ID: 74HrvuDU 2024/03/08

ツイ廃なので「誰かの表紙描いてみたい!」と言っていた絵馬の相互に3秒でリプして描いてもらったのがきっかけです
それ以降もその人に何度も依頼して、ギフトを贈ったりイベントで挨拶していたりしたら仲良くなれました
体感的に明るい人にはこっちもグイグイいった方が距離縮まるの速いと思います!

7 ID: 7tlK3PLO 2024/03/08

トピ主さんと同じ!合同誌を1冊作ってあまりにも波長が合ったので一気に仲良くなれた人がいる
でも、その人と仲良くしすぎているあまり、他の人とちょっと疎遠になってしまって反省もしている

8 ID: bMUJYTeN 2024/03/08

2次オタとして繋がったけど.2舞台が栄えてるジャンルだから舞台通ってる同士で連日顔合わせてご飯食べたりしてたら自然と公演が終わったあとも遊ぼうって話になった

9 ID: E9sKrqCD 2024/03/08

趣味や価値観以外にも生活レベル、作業の時間帯や休日の合わせやすさ、フットワークの軽さなんかも影響あると思う
そしてその辺は時間経過で変化したりもする
旅行に行くほど仲がいいのは割と特殊だと思うけど、そのくらい誰かと仲良くなりたいなら、距離の詰め方を考えるより出会いの幅を広げた方がいいと思う
マッチすれば距離の詰め方とか考えなくても仲良くなれる

11 ID: iLrZuP3N 2024/03/08

ゲームしたら一気に仲良くなった
サーモンランに誘おう、ちょうど明日からビッグランだ

15 ID: mXB8AEkI 2024/03/08

お互いの熟練度が釣り合ってないと絶対ギスるだろ
ボーダーまた上がりそうだし

17 ID: oAmySUNi 2024/03/08

釣り合ってなくても上手い側が教えてあげれば絆は芽生える。サモランだけじゃなくゲーム全般に言えること。
ただお互いのゲームの楽しみ方が一致してないと成立はしない。どちらか片方がガチ勢でもう片方がエンジョイ勢だと破綻する。

12 ID: mYSiL8v6 2024/03/08

洋画ジャンルなんだけどSNSで話すくらいでほぼ初対面~1回イベントで会ったくらいの人と推しに会うために一緒に海外旅行した
普通だと考えられないけど目的が同じだと意外と出来るもので、そこからプライベートでも遊ぶくらい仲良くなった

16 ID: oAmySUNi 2024/03/08

クレムでは嫌われそうなレベルの低俗な下ネタが大好きな人間なんだけど、もくりで会った人が笑いのツボも波長も下ネタ好きなのも完全一致しててそこからめちゃくちゃ仲良くなった。ついでに同い年だった。
お互い普段のSNSでは自重してるから、その辺のラインがちゃんとしてる人だって安心出来て毎日下ネタで会話してる。どんだけドギツい下ネタ言ってもゲラゲラ爆笑してくれるので楽しい。

18 ID: BpP0LOcu 2024/03/08

やっぱ一度リアルで会うと格段に距離縮まる
アフターしたり公式のイベント一緒に行ったり

19 ID: Nez1nkhY 2024/03/08

呟き見て波長が合いそうだと思った人にDMで通話したいって声かけてる
通話苦手な人もいるから返信来るまで生きた心地しないけど、今のところ断られたことはない
あとはコラボカフェ行きたいって言ってる人にも声かけたりしてる
いずれにせよ密な連絡を取り合うのって距離が縮まると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私はバトル少年漫画家志望の者ですが、未だにブサイク仲間キャラを入れなければいけないのでしょうか? イケメンばかり...

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...