社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありが...
社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問
閲覧ありがとうございます
自分は働きながら二次創作をしてるのですが、平日は疲労感や眠気などの問題でペンタブを握る時間があまりとれません
同じ社会人創作者の方で創作時間の確保の仕方や、疲れを溜めない方法など
みなさま自身が普段から行ってるやり方や工夫の仕方があれば是非教えてください
以上。週1~2投稿を目安に楽しくかつ健康的に二次創作をしたい社会人でした
みんなのコメント
パン屋さんしながら創作すごいです。
今の季節なら自分でもできそうだなと思ったのですが、冬は少し難しそうだと思ってしまいました
コメントありがとうございます
ロングスリーパー体質で睡眠不足が大敵だから、睡眠だけは削らないようにしてる
家だと寝てしまうから仕事中iPad持ち歩いて隙間時間に1コマでも埋めていくことで原稿をでっちあげてる
当方営業職 一人で外回りする時間が多い
夜ご飯食べるとどうしても動きたくなくなるから朝昼ガッツリ食べて夜はキッチンで立ったままヨーグルトとかスープ、カロリーメイトだけとかにしてる
18時定時で19時頃帰宅、健康のために30~60分くらいウォーキングかランニングしてから家事を終わらせて22~23時半あたりで創作タイム
最初のほうはお腹空いちゃったりウォーキングランニングで疲れちゃって創作する暇もなく寝てたけどだんだん慣れて平日でもほぼ毎日創作できるようになったよ
夜自体あまり食べないほうが健康にいいと聞いたことがあります
毎日こなせてるということはこの話も本当ぽいですね!
出不精なのでそもそも運動をするという発想がありませんでした
考えたら創作も体力を使うので体力作りは基本中の基本だったと目からうろこです
運動のことも視野にいれてみます
前コメにもあるけど朝活いいよ。疲れて帰ってきて作業するより朝起きて体力回復してる時に作業できるのが本当に良い。
睡眠時間を削ると起きるのがつらいので、夜帰宅してすぐ用意を済ませて22時前には寝る。
ただトピ主の帰宅時間出勤時間がわからんから何とも…。この辺激務なら平日は厳しいかもな。
帰宅してからすぐお風呂に入り、ご飯を食べる前に作業をしてます。だいたい3時間〜5時間ほど使えます。
朝が苦手なので朝活はしない派なんですが、朝起きられるのであればそっちの方がいいかもしれません。
ペンを握らなくても良い作業はなるべく通勤電車とか外出時の空き時間に済ますようにしてる。
具体的に言うとプロット、資料集め、アセットの素材探しとか…準備を整えておいて家で描く時間を少しでも多く確保!
コメントをする