創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EANuIjXg約2時間前

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果...

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか?

1年ほどいるジャンルで先日初めて毒メッセージが届きました。
一切反応せず返信もせずブロックしたのですが、このタイミングでメッセージ受け取り範囲をログイン限定にするか悩んでいます。
過去ジャンルでも毒を送ってくる人は決まって未ログインユーザーでした。
懸念しているのは、普通の好意的なメッセージも激減してしまうのでは?という点です。今までいただいた好意的なメッセージも未ログインユーザーが多いので悩んでいます。

もしよろしければ体験談など教えていただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uqnlXSy6 約2時間前

ログイン限定にしたら毒も来なかったけど普通のもこなかった

5 ID: トピ主 約1時間前

😭
自分で設置しているような創作者ならまだしも、ROMの方々はわざわざアカウントを作ってまで送らない、というのが多いんですかね…

4 ID: DFlgr53K 約1時間前

本当にただの毒だった?身に覚えのある事への注意喚起とかじゃなく?

6 ID: トピ主 約1時間前

ただの暴言ではなく、私の行動に対する揚げ足取りのような内容でした。
(「揚げ足取り」は自分の主観なので、本当に問題があった可能性も考えて調べたり相談したりしました)
今後も粘着されたら嫌だなと思って対策したいと考えた次第です。

7 ID: iNIHmDYQ 約1時間前

毒というか荒らしみたいなメッセージ連投されたけどログイン限定にしたらぴたっと止んだよ
それでも感想やメッセージ送ってくれる人はいるしログイン限定にしちゃってもいいと思う

11 ID: トピ主 約1時間前

それは厄介ですね…。数は減るとしてもログイン限定にしちゃうのが安全そうですね!

8 ID: トピ主 約1時間前

4さんへの返信のみだと「いやトピ主が悪かったんじゃね?」の流れになりそうなんですが、そもそも自分は意見や注意を匿名で送る行為自体を「毒」だと考えています!(なのでDMはずっと開けています)

9 ID: bMSBiWjz 約1時間前

ログイン限定のマロに送ろうとしたことがあるけど、うまくいかなくて送れず仕舞いになった。
今Xとの互換性悪いのかな?Xのログインページに飛ぶと高確率でエラー起きる。
だからログインするまでもないのではなく物理的に遅れない…。
ふせったやべったなんかの外部ツールも同じ。自分だけか?

12 ID: トピ主 約1時間前

わかりやすくマロと書きましたが波箱です!
ポイピクのようなバグがあるんですね…!それは知らなかったです、その感じだと波箱も怪しそうですね…

10 ID: GVhoIS9T 約1時間前

マロの受信設定を「優しい」にするのではダメなん?
何がどれだけはじかれてるかは知る由もないけどとりあえず暖かいメッセージしか届いてこない

13 ID: トピ主 約1時間前

使用しているのは波箱なのでAIチェックは入れてみました!ただせっかく送ったもらえた好意的なメッセージも弾かれてしまったりするのでは…?という懸念はあり…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私はバトル少年漫画家志望の者ですが、未だにブサイク仲間キャラを入れなければいけないのでしょうか? イケメンばかり...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...