創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jKyCP3hZ2021/05/02

ぼやきです。 初めて女性向けジャンルにハマったのですが、二次創...

ぼやきです。
初めて女性向けジャンルにハマったのですが、二次創作どころかただの感想ツイートすらフォロワーorリスト限定公開にしている人が多くて、コミュ障壁打ちには厳しい環境でした。
ちなみに半生・生ではないです。

今までは男性向けにいたのでギャップに驚いています。交流したくないだけで他の方の作品は見たいし、自分自身もどこまで伏せればいいのか正直まだよくわかっていません。今のジャンルが女性向けの中でも特別厳しいのか、それともこれが普通・むしろ緩いのかすらわかりません。

良ければみなさんのジャンルの雰囲気など教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pIDq5h8P 2021/05/02

感想ツイートって週刊漫画や月刊漫画などのネタバレだったり、アニメのネタバレだったりしませんか?
単行本派に配慮したり、もしくはアニメ派に配慮したりなど色々な理由があると思いますよ。

男性向けと女性向けは同じ同人でも全くの別物なので、一度男性向けで得た常識は役に立たないものとしてばっさり無くしてからの方がいいと思います。

ID: トピ主 2021/05/03

コメントありがとうございます。
ネタバレ配慮というのはそうだと思います。
以前いたジャンルでは更新と同時に伏せなしでネタバレ含む感想を呟く人・伏せてるけど「だれでも」設定の人がほとんどで、フォロワー・リスト限定というほど厳重な人は見たことがなかったため驚きました。

男性向けと女性向けで雰囲気が違うのはなんとなく知っていましたが、そこまで違うものなんですね。女性向けでも男性向けと同じようなノリの人はたまに見かけてましたが、そういう人は裏で煙たがられてたりするんでしょうかね……。

ID: 4c1DLJAm 2021/05/02

フォローする=交流しなければならないというわけではないんだからフォローくらいなら気軽にすればいいんじゃないですか?
リスインをお願いするのは確かにコミュ障からすると敷居が高いですが…。

ID: トピ主 2021/05/03

コメントありがとうございます。
コミュ障なこととは別の理由でフォローはしたくないんです。リスインのお願いをしに行けないのはコミュ障が原因なのはその通りです……。

ID: OVgNoKT6 2021/05/02

自分も新ジャンルにハマってから、「感想ツイートすらフォロワー限定公開にしている方が多いな……」と寂しい思いをしています。
前ジャンルより感想ツイートを全体公開にする方が少ない印象を感じます。

完全に推測でしかないのですが、特定カップリングに絡めた感想を公開される場合に検索避けとして公開範囲の制限を設けているのかもしれないなと思っています。

ID: トピ主 2021/05/03

コメントありがとうございます。
自分の他にも同じような境遇の方がいらっしゃると知れて嬉しいです。
仕方ないことですが寂しいですよね。

ネタバレ配慮以外にも検索避けの意味もあるんですね。女性向けではカップリングの棲み分けがとても重要視されるというのは知っていましたが、そこまで徹底するんですね……。

ID: zwL9SVtd 2021/05/03

女性向けって男性向けよりも何でもかんでも「隠す」ことを意識していると思います。
ネタバレ配慮に公式から隠れる為の伏字、投稿物への注意書き、腐向けタグ、ローカルルール…
即売会の戦利品公開も男性向けだと宣伝と喜ばれるそうですが、女性向けでは嫌がられます。
マシュマロの返信すら「送り主が他者にマシュマロの内容を見られるのは嫌だろうから」「自慢に思われるから」とtosツイにしたりします。
公式の目だったり、一般ファンの目だったり、同じオタクの目だったり。
どのジャンルでもとにかく周りの目を気にして隠す傾向にありますね。隠れきれているかはともかく。
地雷やカプ固定などでもめることも多く、も...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/03

色々と教えていただきありがとうございます。

「隠す」ことが重要なんですね。どこまでやれば隠れたことになるのかがまだよくわかっていませんが、今後活動する際には念頭に置いておこうと思います。
揉め事を避けるために信頼できる人にしか感想や作品を見せたくない、というのも腑に落ちました。
今までは「見て見て!宣伝して!拡散して!」という人が多いジャンルにいたので、その逆だとは思っていませんでした。

鍵なしツイッターが叩かれるほど厳しいジャンルもあるんですね。オフラインのイベントでの交流・作品の頒布がメインになるんでしょうか。もっともっと厳しいジャンルもあると知れて勉強になりました。

...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

20代後半の女です。 2回ほどオフで会ったことのある相互が、今回初めて私の地元に遊びに来てくれることになりました...

公式へ通報された経験のある人はいますか? 世の中には原作のスクショをアップする人やアニメの切り抜きをアップする人...

私の画風や作品を褒めつつ、同文内で特定の絵描きの画風を悪く言い始めた相互がいます。 二次創作、絵描きです。長...

商業作家に質問です。 今オリジナル連載中(A社)で、縁があった別出版(B社大手)で別連載企画も練っているので...

格が違う絵描きさんに馴れ馴れしく話しかけてるフォロワーについて質問させてください。 私がいるジャンルの絵描き...

新刊についての相談です。 今度二次創作でR18のイラスト本を作成する予定です。 ジャンルはマイナー寄りでジャン...

同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。 ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分...

アマチュアだからこそできること、アマチュアの強みを集めませんか? 描くのは大好きだけど仕事を辞める気のない漫...

10人程しかいないマイナー界隈で村長と副村長がトラブルになったようで困っています。副村長が前のジャンルで村長の地雷...

スタジオジ○リのト○ロの着ぐるみを自作してぬいに着せても大丈夫なんですか? 特に伏せ字にもしないままト○ロですと...