同人歴10年以上の方、ここ10年くらいの同人活動を通して一番「変...
同人歴10年以上の方、ここ10年くらいの同人活動を通して一番「変わったな~」と感じた部分はどこですか?
オン・オフ問わず聞かせていただきたいです。
自分の場合ちょうど今年で初めての同人活動から10年が経ちましたが、どのジャンルでも逆CP・別CP・左右固定・リバなどの棲み分けや隔離処置が当時に比べてかなりガチガチの基準のものが求められるようになったなぁと感じています。
みんなのコメント
絵馬は増えたけど幻覚キメまくった漫画馬、話馬は減ったな~って思う
絵馬だからと期待して買ってもネットの落書きと大差なくてつまんない
幻覚キメまくった漫画減ったのわかる
あとがきとかペーパー語りとかもそうだけどそういう非オタから困惑される痛さと隣り合わせな情熱が源泉かけ湯濃度で爆発してるの好きだった
努力値の秀才が増えたのすごいけど
濃さとあたおか度に溢れる奇才に触れたい
あたおかマンガ読みたいの分かる!!
79の文才素晴らしいな
今原作内容コピーマンガばっかで正直おもんない
原作で吸える内容はいいから違う切り込み見たいのに判を押したように似たもんばっかで同人誌の意味‥ってなる
でもそうゆうのの方が売れてるから何とも言い難い時代
なんか「絵は上手いけど公式と変わらないような当たり障りのない薄い感じの作品」ばかりで
同人誌で見る意味をあんま感じないんだけど、そういうのが人気があって
「話がすごく面白くて同人誌でしか読めないようなもの」って
そこまで数字取れてなかったりするんだよね
みんな絵さえ綺麗なら話どうでもいいんだ~ってがっかりする
代金的にも原稿作成労力的にも印刷のコストが下がって豪華な仕様の同人誌が増えた
始めて本を作る人も少部数作成が容易になってて、本を作りたい人には嬉しい時代になった
異世界IFものとか学園パロとかかつて二次創作でやってたようなネタを公式がスピンオフとかで率先してやるようになって
そういうの手だすとネタ潰しっていわれちゃうからめっきり減ったな
リアル個人主催のプチオンリーも少なくなった、WEBオンリーばかり
オンだけの人がすごく増えた
子持ちの人、そしてそれを隠さない人が増えた
以前もいたけどみんなわりと隠してた気がする
公式イベや同人イベに旦那・彼氏同伴で来る人も増えた気がする
「隠れてやる趣味」ではなくなりつつあるんだろうな
とにかく全体の画力が上がった。段違いに上がった。
10年前の商業BL誌を見つけたんだけど今の二次創作BLの中堅くらいの画力で描かれててびっくりした。
めっちゃオシャレな表紙の本が増えた
デジタル環境が当たり前になったこと、表紙デザインが外注できるようになったことが大きいんだと思う
昔はワードアートで作ったみたいな表紙多かった
素人にも商業並みの作品クオリティと振る舞いマネジメントが求められる
同人誌は同人誌じゃなくて『同人誌という商品』として扱われている
印刷所等のサービスが向上してプロ並みの製品が手軽に作れるようになったからこそだろうけど、
素人とプロの垣根があまりにも低く感じられる(実際には歴とした違いがあるにしても)ようになって良し悪しだなって思う
接点なしもしくは極薄のカプを顔カプバカカプ呼びして圧かけて潰そうとする人が少なくないのにびっくり
幻覚キメまくり同人誌が読みたいのもそうなんだけど、原作にない接点を作り出すのが二次創作の醍醐味だろって思う。それを圧かけて潰したらつまんない。
このふたりがカプだったら、実はこういう繋がりがあったら、というオタクの幻覚が読みたいんだよ
ほんとこれ。すごく思う。
好き嫌いはあって当然だと思うけど、頭ごなしにおかしいとか接点ないくせにって上から来るの本当怖い。
昔ながらの二次創作の醍醐味がどんどんファンじゃないとか言う言葉に潰されてくのが寂しいなって思うし、その人特有の幻覚を見るのが楽しかったなぁと思う。
絵はうまくなったけど面白い漫画は減った
SNS中毒になって腰を据えてじっくり描く文化がなくなりつつある
せっかく上手いのに浅いネタを高頻度で上げる人ばかりで勿体ないなと思う
漫画だけでなく字書きもそう
SS画像とか求めてないから中~長編書いてほしい
同人誌というかオフ本やオフ活動でクオリティの高いものを求める人が多くなった印象
昔は同人誌買って自分に合わなくてもまあ同人誌だしな、みたいなので終われたことの方が多い気がする
今はSNSでクオリティの高いものばかり目にするし目が肥えてもっと良いものをってなってしまうんだよね
他人に受け入れられないようなもの書いて出したって良いもんなはずなんだけどね
いろんなものが可視化されすぎて、結局自分たちの首を絞めるような形になってきているような感覚がある
コメントをする