創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: norBDqTg2024/03/16

色塗りやベタ・トーン・仕上げの作業を苦痛に感じてしまうのを改善し...

色塗りやベタ・トーン・仕上げの作業を苦痛に感じてしまうのを改善したいです。

同人歴は8年くらいですが、そんなに活発ではなく、1年に1冊本が出せればいいやというスタンスです。
私は色塗りが苦手で、いつも漫画かモノクロイラストを描いています。ですが、それらを描く時も線画が終わってから先の作業は本当に苦痛に感じてしまいます。

学生の頃、アナログで描いたり、美術の授業で風景絵を水彩で描く時はむしろそういった作業も楽しかったです。何故かデジタルになってから、とても苦痛になってしまいました。

自分で言うのもなんですが、ある程度の画力はあるのと、どんなジャンルでもマイナーカプで活動しているので、表紙モノクロ、ベタやトーンが適当でも反応を貰えています。
ですが、どうせなら色塗りやベタ、トーンも楽しくやって、上達したいです。

同じような感覚だったけど好きになれた方や、苦痛を感じなくなる方法を知っている方がいましたら、教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q6n5Cz1Q 2024/03/16

自分もベタやトーンすごく苦手です。なんでそうなのかの原因はわからないですが、ベタは特にやりたくなくていつもグラデトーンを多用してしまいます。グラデトーンを使ってからより暗い部分にだけベタを入れると自分はやりやすいです。
これは最近発見したんですが、投げ縄ツールを使うと少し気持ちが楽でした。最初にベタなりトーンなりをベタったと入れて、投げ縄ツールで削っていく…光をいれていくって感じです。(消しゴムとかペンでもいいんですが、投げ縄ツールだと自分の思う形を囲って一気に塗ったり削ったり出来るので)この時あまりきちっと形をとろうとしないとより楽です。
色塗りもなんですが、影を入れると考えると悩んで筆...続きを見る

3 ID: q6n5Cz1Q 2024/03/16

投げなわツールじゃなくて、投げなわ塗りでした…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...