創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Icf20u6P2024/03/18

中華系サイトでBL同人誌が共有されている件について 自分は全く...

中華系サイトでBL同人誌が共有されている件について
自分は全く関係ないジャンルのオフ専だったんですが、すごく萎えました。
自ジャンルの規模的に絶対あるので、知らないところで晒されたりキャッキャされてるかと思うと
中華ってなんでBL捕まるくらいの扱いしてるくせに他国の文化で楽しむんでしょうか
対応策もないのもまた萎えました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4HgaZPu3 2024/03/18

> BL捕まるくらいの扱いしてるくせに

詳しくないけど捕まるんだったら中国政府に掲載サイトを24して差し上げたらサイトごとBANされたりしない?

3 ID: トピ主 2024/03/18

そうしたいのはやまやまなのですが、なかなか

外国人スパイを一般市民が通報するシステムはあるようですが、なかなか部外者が国内サイトを指摘する動線はなさそうですね‥
教えて欲しいです。

4 ID: pQhPOgox 2024/03/18

大使館に言えばいいのでは

5 ID: mxgQXuJC 2024/03/18

自分さえ良ければ良いと教育された国民性と言論思想統制したい当局が外国のもの締め出したいってやった結果、
自由を求めてなんとかして規制されてても外国のものを手に入れようとする人たちがいるってだけ
外国のものを手に入れているってのが一種のステータスでもあるから
海外旅行に行くと言うと、外国からアレ買ってきてコレ買ってきて近所や親戚が無遠慮に頼みまくるらしい
そんな買い物とかしてたら旅行の日程狂うし奔走することにもなるので
行って帰ってくるまでは誰にも言わず、帰ってきてから旅行の自慢するらしい

創作作品も商業とかだと公のものなので規制が厳しくて当局から改変されたりするんで、
日本国...続きを見る

6 ID: bQtToUI4 2024/03/19

何を見たのかわからないから何とも言えないけど、中国じゃなくて台湾のサイトだったりしない?

7 ID: zoBCUmjS 2024/03/19

中華ゲーで二次創作やってるからL◯fter見てて自分でも投稿してるけど日本含む世界中の作品クレジットの有無関係なく転載され放題ですごいよ
虎にあげてるサンプルを翻訳して載せてる人もいるしどうしようもない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでイベントに参加するのですが、私と相方では客の分母数が明らかに違っており、ポチパートナー状態になるだろ...

書き上がった小説が約15万字になっちゃったんですが、 1. そのまま15万字の作品としてアップする 2. ...

匿名ツールでもエアリプでも、大好きな創作者さん達の作品に感想や感謝を送るのが生き甲斐のオタクです。本日人生初のお気...

模写のその先が見えなくて悩んでいます イラストをゼロから勉強し始めて、2ヶ月ほど経ちました。 イラスト講...

同じキャラの20歳、25歳、30歳を描き分ける方法について。 作中で20歳→30歳まで成長するキャラのそれぞれの...

フォローはしないのに作品にいいねする人、何度も同じアイコン見ているとブロックしたくなります。 なんかタダ見されて...

オフイベントって危なくはないのですか? 同人していると中には人と揉めたりよくわからないメッセージが匿名で来たりす...

絵の勉強が身に付いた後、知識が抜けていくことがある方はいますか? 練習を重ねていくうちに知識が上書きされる感覚が...

X(Twitter)鍵垢でのフォロワー管理におすすめの方法はありますか? nmmnで二次創作をやってます。 鍵...

私は物事を俯瞰して見る癖があります。そのせいか相対になった方が推しに対してとても過激だったり、深く悲しんでいたりす...