創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: xE3hqmr411ヶ月前

絵を描いてる途中で消極的になってしまいます。どうにか脱却したいで...

絵を描いてる途中で消極的になってしまいます。どうにか脱却したいです!
自分は二次創作絵描きです。自作品について、今まで相互からそんなふうに思われていたのか・・とショックを受ける出来事が前にありました(内容は伏せます)

それから自分の絵に自信が無くなってしまい、自分が楽しく描いてても他人から見ると微妙な作品なんだろうなぁと線画の途中で消極的になります。
自分が上手でない事は自覚してるので資料や上手な人の絵を見ながら描いてますが、その出来事を思い出してはだから自分はダメなんだと責めてしまったり描けない事で嫌な気持ちになり、ペンを置いてパソコンをシャットダウン…そして次の日になんで時間があるのにもっと頑張らなかったの?と後悔ばかりです

絵を描くのをやめてまた描きたい欲が出た時に挑戦しては挫折の繰り返しで作品を作るスピードが段々遅くなってしまいました。昔は下手でも楽しく夢中にその日のうちに仕上げるぐらいに勢いよく描いてたのですが、その出来事があってから自分の絵に対して変だなとしか出てこず。ネタはあるのに・・

リアルの友人は絵を描く人が居ないので誰にも言えず。今はその相互とは連絡を取り合っていません。
しかし1人になろうが絵は描き続けたいので情熱やモチベをどうにかして取り戻したいですが描いてる途中で挫折しないマインドとかありますか?言われてからここ数年ずっと引きずってるのでなんとかしたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: n5J6Ol2R 11ヶ月前

気分のらない時は何しても無駄
普通に他事に没頭すればいいと思う

5 ID: XFUGYBgk 11ヶ月前

線画の前に下書きはしてる?下書きはどの程度の粒度でしてる?
資料や人の絵を並べてるなら向上心はあると思うし、一気に完成を目指すのを一度やめてみたらどうかな。

一度雑に下書きを描いて、その日はその絵はそこで止める。
寝て起きて見てみて、おかしいなと思った部分を直してみる。
次の日も、サムネサイズでおかしくないか、左右反転しておかしくないか、見てみる。
もしカラー絵をかくなら、下書きの時点で雑に色をおいてみる。(カラーラフでググって)人は、線より面の方が形を認識しやすいから、線の状態よりおかしい場所が見つけやすい(頭蓋骨大きすぎるな?とか)
5回でも10回でも繰り返して、これはもう...続きを見る

6 ID: 7iVfTXdS 11ヶ月前

横からだけれど凄く良いアドバイス
読んでいて参考になります

7 ID: yITzKs4S 11ヶ月前

私も横だけどすごくためになった ありがとうございます!

>何枚か「どうしても直せなくてお蔵入りにした絵」が溜まったら、多分共通点が見えてくると思う。この角度の顔が描けない、とか。
特にこれは目から鱗でした…描けなかった過去消したくてだいたいなかったことにしてるので、今後は苦手見つける資料にしたいと思います。

9 ID: トピ主 11ヶ月前

お返事が遅くなりました。すみません。
コメントありがとうございます。下書きは迷い線はあるものの、しっかりめに書いてます

何回も左右反転したり資料見比べ、上下逆さまにして違和感が無いかを見ているのですが時間を置いてもいい感じと勘違いしてしまう(自分の癖)が抜け切れてないので、もしかしてそれを見抜けない私は知能的に問題があるのでは…と悩むぐらいに滅入ってました
練習で様々な角度の顔を描くのは楽だし好きなので、それを積み重ねて自分用の資料にしたいと思います
構図もひとつに絞らず、とりあえず描いてから決める方法があるんですね!想像力が足りてませんでした。有益な情報ありがとうございます

10 ID: uwZ4XG37 11ヶ月前

相互に言われたショックなことについて、もっと明確に怒った方がいいと思います。
相互に直接怒らなくてもいいので、1人でブツクサ文句を言うのでもいいので。

何がショックだったのか、自分的に相互の言った事の何が気に入らないのか、自分の言い分があるならそれも事細かに並べ立てて、自分の弁護士のごとく自分をちゃんと守ってあげるんです。

何も防御をしないまま受け入れてしまっているように感じました。
めちゃくちゃ刺さるボディーブローを防御なしに食らったら痛くないはずがありません。

頭の中で「他人から見ると微妙なんだろうなぁ…」なんて考えが浮かんできたら、「微妙ってなんだよ!ここのこの辺は...続きを見る

11 ID: トピ主 11ヶ月前

コメントありがとうございます。無理やりに前向きになろうとしてたので、そのような考え方に陥った原因に対してもっとこうしていいんだよと言って貰え助かりました。相手の言ってる事は事実だし上達するにはその言葉を受け止めないといけないと思っていたので

もちろんアンチのような言いがかり的なものはスルーしますが、相互のアドバイスは的を得てるし何より画力があります。二次創作をするうえでキャラの特徴(形的なもの)をつかめて無かった自分が間違っているのだなとずっとずっと悩んでいました
公式の絵にも表現方法は若干異なるし、見落としやすく人によっては意識して描かない部分だと思います。しかし二次創作をするには特...続きを見る

12 ID: NvGjSHUP 11ヶ月前

描きたくない時は無理やり描く物じゃないと思うし、ちょっと他の事してみたら良いんじゃない?
美術館行って有名な画家のスケッチみるとか、立体やってみる(粘土でフィギュア作ったり)とか、描くっていう物理的な動作じゃなくて別の方面から描くことに繋がることやってみるのも手かも。描く熱量湧くまで待つのをくり返してのんびり描くのもいいと思うよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ソシャゲは同人誌売れないって本当ですか 普段は界隈の描き手が常に50人以下ほどのジャンルで何箇所か活動していてT...

描き手からしたら大手さんの毎日投稿は煩わしいのですか? 自カプで検索をかけると1日10ツイート以下くらいの界...

定期的に当て擦りしてくる(自分が当て擦られてるのは分かるけど周りから見たら見たら特にマイナスな内容じゃない)フォロ...

小説の寄稿の謝礼について 今度、界隈で一番好きな字書きさんに自分が発行する本(私は漫画)に寄稿をお願いする予...

絵は上手し、多くの依頼を受ける絵師がいますが、その人の好きな所で公式に迷惑をかけてます。 反省もなく、今度は別の...

※成人向けの内容含みます。また左右固定の方、倫理に反するネタが苦手な方閲覧ご注意ください  知恵を貸していた...

古いトピで「カプ関連ツイには何でもいいね押す監視型村長さん」というフレーズを見かけたのですが、私もカプ関連ツイには...

イベントに二冊目で成人向けを出そうと思っていますが、正直間に合うかわかりません サークル情報変更期限までギリギリ...

カプや傾向関係なくの交流ってできていますか? 海外のジャンルにハマったのですが日本人がほとんどおらず、いても全く...

友達と創作の方向性が合わない時って隠してますか? 同カプの友達と創作の方向性があいません。 友達は原作至...