自分に好意的な人を嫌いになってしまいます。同じような人いませんか...
自分に好意的な人を嫌いになってしまいます。同じような人いませんか?
ネットだけなんですけど、こういう性格なので壁打ち転向しました。
私に合わせてX運用変えてくれた人のことも、毎回感想くれていた人のこともみんな嫌いになりました。どこまで人が従ってくれるか試すだけ試して、思い通りにならなかった時に嫌いって投げ出してるのかなと思ったこともありますが、理由としてしっくり来ません。とりあえず被害者増やすのも申し訳ないし、自分も嫌な思いをするので低浮上感想いらない壁打ちしています。
同じ理由で壁打ちをされてる方、悩んでる方、克服された方、書き込んでいってくれませんか? 存在を感じたいです。
みんなのコメント
横からだけど、試し行為とか他人を振り回すことに喜びを感じてるっぽいし自己愛のほうがしっくりくるのも分かる
自分も真っ先に自己愛浮かんだ
まあ誰とも関わらずこの先も壁打ってんならいいんじゃない?
何かしら変えたいと思うなら早めにカウンセリング予約して受けた方がいいよ
試し行為される側からしたらたまったもんじゃないからさ
期待されていると感じたり、期待を裏切るのが怖いんじゃないか
他人の好意を信用していない感じがする
好意を示していた人に嫌われたり無関心になられるのが怖くて先に突き放しているみたいな印象を受けた
一方的に自分を見て好きだって言うような好意に対して信用できるかって言えば信用できるものじゃないと思うけど、害を受けたとか理由がないなら嫌いになるほどのことのことでもない
嫌いになるってことは自分の考え方に歪みがあるんだと思う
私は完全な壁打ち垢ではないので恐縮ですが少し分かります。
感想をいただけること自体は好きでしたが、こちらの気持ちを考えずに一方的な善意を押し付けてくる人があまりに多く、ついには過激化した相手にストーカー行為をされてから自分に興味を持たれることが心の底から嫌になってしまいました。
好意を貰ったなら無理にでも応えなければと思ってしまうのがめんどくさいし、それをまんまと利用されてしまいました。
主さんのような場合はリプ欄を閉じて交流できませんと明言しておけばいいと思います。
>>どこまで人が従ってくれるか試すだけ試して、思い通りにならなかった時に嫌いって投げ出してるのかなと
同じ壁打ちだから気持ちわかるかもと思って読んでたらここで「!?」ってなった
相手に従えって要求する系の試し行為連発してるってことでしょ?同情できない…
好意的な人=自分のことが好き、とは限らないから、不誠実だと感じてしまうんじゃないでしょうか?
好意に接してくるけど、なんとなく本気で好きじゃないんだろうな、みたいな。自分に自信がないから、自分の考えが受け入れられてないなとか。
馴れ馴れしくしてほしいんじゃなくて、お互い尊重したいのに、価値観が合わないだけでは?
基本自分と他人の創作への態度は違うから、壁打ちでいいと思うけど、本気で好きって言ってくれる人のこと見逃さないようにする、というかそういう人を見つけるよう努力する。
横からだけど、本気で好きって結局わからなくない?
熱い感想送ってくれても毎回いいねやブクマしてくれてても離れる時は離れるし、下心隠してる場合もあるし。
熱い人に限って冷めるのも早い場合もあるわけで…
> 横からだけど、本気で好きって結局わからなくない?
分からないけど、その時好きでいてくれた、だけ信じていいんじゃないでしょうか?
トピ主さんは好意的にくる人が苦手なら、探すに転換しないと悩み続けるだけかなと。
血眼にならなくていいけど、自分から見つけるくらいにした方が、多分信じたいけど信じられないのジレンマから逃れられないと思いました、知らんけど。
克服できてるか分からないけど、人に必要以上に期待しないことを心がけるしかないかなと思ってる。トピ主さんが一次か二次どちらで活動してるか分からないけど、私の場合は二次だから称賛してくれる人が増えたとしても結局原作者様の作ったキャラや設定で遊ばせてもらってるから反響があるだけって思うようにしてる。あと、アマチュアだから作家ごっこしてるだけで、周りの人達もアマチュア(プロの方も数少なく居るけど)だから本気になり過ぎない。こういう考え繰り返してたら感想いらない体質になった。壁打ちではないけど過度に褒めちぎって依存してくる人とは距離置いて厳選交流してる。
別に嫌いになっても良くね?
他人と交流するのがだるくて壁打ちしてるけどフォロリプRPされてもマジで全スルーしてるから克服も何もないわ 空リプすら返してない
別にそれで好意的な人から嫌われてもこっちが嫌いになってもしゃーないとしか思わん
だから何で悩んでるのかよく分からんけどたぶん本当はそういう人らを嫌いになりたくないからこんなトピ立てたんじゃ?
でもトピ主のことが本気で好きな人がいたとしてその対応してたら関係続かんだろうし
(なんかどこまで従ってくれるかの試し行為はかなり致命的でそれだけで信用なくすらしい)
そんなことせずに話し合えばいいんじゃないですかね
これちょっと分かるんだよな
こっちに積極的だったり好意的な人には興味が持てない
むしろこっちに無関心だったり否定的だった人に興味持ってしまうし執着してしまう
なんなんだろうねこれ
昔からだし治らないからあきらめてるけど
蛙化現象って言葉をを思い出した
好意的な矢印を向けられて何故か居心地の悪い感じがするのはちょっと分かるよ
とはいえSNSの相手にそこまでの想いになるのは厄介そうだから、最初から近づきすぎない、相手に期待しないとかしかなさそう
壁打ちではないんだけど、よく絡んで仲良さそうに見えてる人がほぼ全員苦手。好意的な人ほど他にも愛想が良かったり嫌いな相手も褒めてるのを見て幻滅してしまったりするから、ほんとにその会話の時間だけの付き合いだって割り切るとマシかも。
嫌い、信用ならないと言い切れる18は八方美人じゃないんだね
SNSって誰でも多かれ少なかれ八方美人になるもんだと思ってた
22
自分の場合は意思が弱くて周りに振り回されがちだから壁打ちになった
過去の自分が八方美人で、snsで苦しくなることがあったから正反対の意思の強い人に惹かれるんだよね
だから今は好意をくれる人より簡単に靡きそうにない人に興味ありまくる
自分でも極端だなとは思う……
自分に好意的な人達にネトストされてから苦手になった。もうほっといてくれよ掲示板で話題にするのやめろ。好意的であってもひえぇってなるから
とてもわかります。そしてその性格から壁打ちになったのも同じです。
自分の場合は、ですが自分に対して好意的でそれこそ毎回長文感想くれるような人も
結局そのうち飽きてどこかに行く場合は多いってわかってから、関わってこないで欲しいと思うようになりました。
リアルだとあまりないかもですがSNSでの付き合いだったり好きだとかって上辺だけでもどうにかなるものなので
切れる時も一瞬だし、変に相手に入れ込んで感情がぐちゃぐちゃにされるのが嫌だったので、そもそも人と関わるの辞めてスッキリしてます。
どこまで人が従ってくれるか試すだけ試した←これもやった時期があったのでわかるな…って思いました
最低な...続きを見る
つまり
自分にどこまでも好意的に従ってくれて、ずっと自分のそばからいなくならない人と繋がりたいんだね
そんなひとはいないってわかってるからもう求めてないよ~…
大好き!って言ってた続きの日から急に違う人に大好き!って言ってるのを見るのはもう疲れちゃったから
SNSで人と繋がるのはいいやってなったリアルで充分
それがトピ主にとっての人間関係の築き方ってだけだと思う。
結構トピ主自体が依存体質だと思うんだよね。
ここで言う依存っていうのは与えられる事を望む人って意味で。逆に感想送ったり相手の不手際を認めたり与える側は自立タイプ。
依存タイプだからどこまで相手が自分の面倒とかメンタルケアできるかいっぱい試すし、出来なかったら切る。
相手のミスとか不甲斐なさとかを許容したくない感じ。
相手を試してそれでも着いてくるタイプとなら仲良く出来ると思うけど結構稀だから自立側に回るといい意味でも悪い意味でも相手が何してても気にならなくなるかな。
ご自分の気持ちや体験を書き込んでくださった方、ありがとうございました。
最近外と接触したい気分になることが強くて、自制のためにも同じ状況の方からのお話が聞けてよかったです。同じように壁を打ってる方がいると思うだけで頑張れます。
私について分析してアドバイスを書き込んでくださった方がたくさんいる中で大変言いにくいのですが、私はこの件に関してアドバイスは求めておりません。私は自分で整えた現在の環境に満足しようと努力しておりますが、手に負えています。トピ文もどうすればいいでしょうかとは書いていないつもりでしたが、そう思わせてしまう文章になってしまったようで本当に申し訳ありません。
しかしこ...続きを見る
「申し訳ありません」や「すみません」の圧倒的口先だけ感よ……、うちの攻めにはこうして喋らせよう
他の人も言ってるけど自己愛性パーソナリティ障害だよ
それ治さないと交流とか絶対に無理だと思う
試し行為してる時点でアウトだから二度と交流しないでほしいけど
本人に一切自覚がないところとか、指摘されても自分を顧みないところがよりパーソナリティ障害っぽい
そのまま壁打ち貫いてください
ほんそれ
こっちがせっかく善意で言ってあげてるのに求めてないとか何様だよ
ありがとうございます!皆さんのアドバイス通りに自分の行いを見直します!ぐらい言えないもんかね
ごめんなさい、こちらのトピ読んで疑問があったのでトピズレですが質問を失礼します。
私には好きな字書きがいるんですけど、彼女ももしかしてトピ主のように自分のファンを嫌いになってしまう方なのでしょうか。
私の好きな字書きは、私と私の作品の真のファンなら私のルールに従ってくださいねって人です。
マイピク申請の際には私の作品の好きな所を引用した300字以内の文章送ってください。私のpixivをフォローしたらブロックします。だけど、私が新作を投稿したらブクマと感想送ってください。三日以内に送らなければ真のファンではないとみなしてブロックします。ルールを守れる人だけついてきてください。って人です。...続きを見る
この人間性を知っていて作品を楽しめるの尊敬する
多分誤ブロックじゃない?向こうがアクションを求めてるので全然別のタイプだと思った
44です。オフイベも通販もしない方針の方なので、無料で素晴らしい作品を読ませてもらってる分、感想等こちらにできることはやらなければいけないと心掛けておりました。
しかし、昨日アップされていた作品が消されていたり、ルールを守ってもブロックされたり、解除されてたり、またブロックされたり、マイピク再申請をお願いしますと書かれていたので再度申請に行ったらまた数日もしない間に垢消ししたり、垢復活したかと思えばxに移行したり、かと思えばまた垢消ししてpixivを復活させて、その数日後には全部消して個人サイトに移動済になり、また長文とともに申請に行ったら二日後にはサイト内の作品も消えていて…
という状況...続きを見る
ものすごい入手難易度の高いアイテムみたいだね(入手条件がコロコロ変わる)
なんか心理学で手に入れるのにすごく苦労したりお金をいっぱいつぎこんだりいつも相手の言動に振り回されてると
これだけ自分のリソースをつぎこんだのだからきっと価値があるものに違いない!って思いこむのがあるみたいだよ
実際すごくいい作品を作ってくれる作者なのかもしれないけど…読み手としてはしんどいな 感想必須くらいなら対価としてわかるけど
コメントをする