創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0xcDVLRN2024/03/26

オフセットかオンデマンドか 当方、両刀二次創作者です。 ...

オフセットかオンデマンドか

当方、両刀二次創作者です。
今度自カプでアンソロが出ることになり、私は漫画で参加させてもらいます。
相互の絵描きフォロワーも参加するのですが、参加承諾返信後に入稿予定の印刷所の告知があり、それがオンデマンドしかない印刷所でした。
それがわかった途端、フォロワーが「アンソロなのにオンデマなんてあり得ない」と裏で文句を言い始めました。

私はオフセットの方が安くなるから/紙がいっぱい選べるから使ってるって感じであんまり画質にこだわりがないのと、最近はオンデマンドも普通にきれいだと思うので、そこまで嫌がらなくても…と思ったのですが、やっぱりオフセットじゃないとと思う人が多いのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 9kOHMmld 2024/03/26

オフがいいけど部数による
大きいジャンルでオンデマならアンソロゴロ案件

4 ID: I8JifKYe 2024/03/26

でも部数が増えればオフの方が安くなるよね
特殊紙が安いからとか、発行部数が少ないからなんじゃないかと思った

5 ID: cn6WU2YI 2024/03/26

部数少なそうなら気にしない
ドマイナージャンルで何回か参加したけどオンデマばっかりだったよ
自分の本でこだわればいいやって思っちゃう

6 ID: 5fCNmaso 2024/03/26

アンソロの参加者ってふしぎとお客様気質になる人が多くて、最上のサービスが提供されないとわかった途端ブーブー不満を垂れる光景をよく見る。
なんでだろうね。

10 ID: LIEAYZjR 2024/03/26

そりゃそうでしょ大したお礼も無しにタダ同然で原稿取られて主催は承認欲求満たしと大儲け出来るんだから
こちらは取引先なんだから上手に出て当然だよ

11 ID: HKX1C5FY 2024/03/26

10
部数が3桁4桁平然と出るジャンルじゃないと出ない発想だな

20 ID: SLblsP0Y 2024/03/26

10に同意よ
マイナーカプ渡り歩いて来てるので完売出来ず未だに取り扱いあるアンソロだってあるし、どう見ても赤字だし主催がよっぽど読みたかったんだなって思うアンソロしかないので、そんな事思ったことも無い
ただマイナー故に個人でオフセは無理だからアンソロならって期待してる話は聞いたことある

7 ID: Wf2xpPRe 2024/03/26

本当に部数による、いつも3桁半ばくらい刷るけど今回2桁でいいやと思ってオンデマで刷ったけど、かなり綺麗な発色だったし本文の用紙もオフの時と同じの使えたから大満足!印刷所にもよるかもしれないけど、最近のオンデマって本当綺麗になったからなんとも思わないなぁ

8 ID: TIw3QVFg 2024/03/26

確かにオンデマもきれいなところもあるとは聞くけどえ、オンデマ??ってなる気持ちはわかるかも
費用と天秤にかけて品質を選ぶなら当然オフセットなんだろうし
主催はちゃんとわかってそうな人なのかな?
心配だったら相談乗る体でどんな事情なのか聞いたほうが良いのかもね
ていうか、裏でザワザワさすなら直接聞いてほしいよね

9 ID: nputr8XP 2024/03/26

「アンソロなのにオンデマなんてあり得ない」は意図的に、個人誌よりも部数が出るはずと人様の原稿を預かるんだから綺麗に刷れる劣化しないオフセットにするべきのどっちなんだろ?
赤が出ても身銭を切ってこだわる主催者はいるかもしれないけど無理しないでと思うからオンデでいい

25 ID: トピ主 2024/04/07

日にち空いてしまってすみません。
フォロワーの意図としては「綺麗刷れるオフセットにしないなんて」の意図みたいです!

12 ID: FtakqI9r 2024/03/26

小規模ジャンルだからよっぽどお金が有り余ってる&こだわりの強い人だけ個人誌をオフセで出してたな、あとはアンソロでもみんなオンデマ。同人誌なんてどうせジャンルが変われば捨てたり売ったりするものだし、特にアンソロなんて一回読んだら終わりって意識だから、オンデマで全然いい。

13 ID: BfGTv9lM 2024/03/26

ありえないって言ってる本人が普段オフセットで黒になるだけの部数捌けてて、オンデマアンソロに無償で寄稿するなら、まあ気持ちは分からんでもない
分からんでもないけど、じゃあ自分で主催すれば?とも思う
自分はオンデマオフセは気にしないけど、アンソロ用のフェアあるけどここの本文印刷好きじゃないんだよなーって心の中だけで思う印刷所は正直ある

15 ID: 75K46CWb 2024/03/26

漫画描きだけど部数と選べる装丁で選択してるだけですね〜。
てか他人の出す本にそこ文句つけるのは意味わからん。
アンソロってあくまでも主催の本じゃん。オンデマ嫌がるのは好みだから勝手だけどありえないとか文句言うのはちょっと…金出すのも責任も主催だし。合わないなら辞退せぇ…

16 ID: RL9mJQcV 2024/03/26

そんなに嫌なら参加辞退してくれよ……

マイナーカプの小規模アンソロだと総発行部数30冊(参加者への献本分込み)とか普通によくある話だよ
主催が身銭切ってやってるような規模のアンソロの場合、そういう理不尽クレームは本当に酷だし現実見えてなさすぎ

17 ID: I0o7KgeE 2024/03/26

アンソロ複数回主催したけど毎回オンデマンドだったからこのトピ見て動悸してきた

18 ID: s8pkRYyh 2024/03/26

部数によるです
自分もアンソロ主催だった、オンデマンドにしました。
最近オンデマンドもすごく綺麗だし、装丁や紙もいっぱいあるから気にしない

19 ID: INdKrs5Y 2024/03/26

マイナージャンルで何度もアンソロを発行してきたけど、皆様からお預かりした大切な原稿を最高の形で本にしたかったからオフ一択。毎回赤字で自腹だったけど後悔したことない。
オンデマは考えたこともなかったから自分が参加者でもちょっとえぇ…ってなると思う。
私は絵描きだけどいくらオンデマが綺麗になったとはいえオフにはかなわないしね

27 ID: lXKFYhPM 2024/04/08

これだよね

21 ID: g3rAXovz 2024/03/26

ROM専よりの字書きです。
正直な話、読んだ時にオンデマとオフセの違いがよくわかりません。絵描きの友達に発色やテカリがどうとか説明されたけど、今一つわからない……
読み手側の意見としては気にしないですね、それよりも素人目には装丁が可愛いとか髪の種類が違うとかの方が分かりやすくいいなと思ってしまうかなぁ

22 ID: r6Udvlcj 2024/03/26

オンデマもキレイな印刷所さんだったら別にいい
絵描きだけど最近のは本当に大きく差がないと思う
読み手としてオンデマかオフセか気にしたことないし多分気が付かない

23 ID: YMX3fFue 2024/03/26

オフセの方が断然綺麗だと思います!トーン80線にできるしグレーもムラがない!もうオンデマには戻れません

24 ID: wgDyWEMb 2024/03/27

アンソロでオンデマありえない。使えるトーンや線の細さ変わってくるし、黒一色のテカリ方も全然違う。
部数が多くなるならオフセットの方が安くなるけど「100部100p」でオンデマとオフセ見比べたらオンデマの方が圧倒的に安いし、それで頒布価格が安いならともかく、明らか黒字だと主催をゴロ認定する。

26 ID: トピ主 2024/04/07

コメントありがとうございました。
やっぱりオフセットじゃないとって方もけっこういるんですね…
とはいえ主催の方のお財布とカプの規模もあるので、フォロワーには気になるなら今からでも辞退をそれとなくすすめるようにしようと思います。
みなさんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...