創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BZpPxO272024/03/27

どうしても『一言物申す』トピ《152》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《152》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月27日19:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
8ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

865 ID: 5Cf42eTH 2024/03/30

同人誌どれくらい買う?系の質問前もあった気がするけど、毎回「売ってるけど素人の本なんか買わない」って人がシュバってくるのなんか面白い
どれくらいの規模のジャンルなんだろ、旬でプロ並みに上手い人がいてもそうなのかな

867 ID: WSsTv7Gl 2024/03/30

本として商業の本よりもできが悪いから買わないって中身だけじゃない理由の人もいたよ
雑誌みたいな耐久度だと思えば読んだらすぐ捨てるってなるのはわからなくはない

869 ID: KA58PX9T 2024/03/30

二次創作なんか上手さより萌え優先させて読むものだと思ってた
まあ自分も最低限このくらいは…ってのはあるし、その基準が高いところにある人なんだろうけど

873 ID: cp3xhuCa 2024/03/30

基本的にイラストは上手くないと萌えない
漫画は下手でも面白い人たくさん居るけど

871 ID: af6vq23p 2024/03/30

界隈の空気がウザすぎて愚痴吐きにきたらNPCおばさんで爆笑さしてもらった
ありがとう

876 ID: UGlOXpK1 2024/03/30

若い時は自分も本出してたし買いもしてたけど今マジで同人誌買わない(おもんないから)
興味ない人間からするとサークルの数云々とかで派閥バチバチしてるのとかかなり滑稽に見える。井の中で蛙が戦争してるように見える

890 ID: 8NOueGTM 2024/03/30

流石おもんない本出されてた方は説得力が違う

902 ID: gLMIX43i 2024/03/31

ジャンル離れるとそういう風に見えてくるよねわかる
一時的な熱だと自覚してるから財布の紐も固くなる

878 ID: gFIrPSn6 2024/03/30

コピペ返信の圧にどうしても笑ってしまう

932 ID: 5vipxymI 2024/03/31

理知的ですげーやとおもいつつ、そのコピペで反論文書投稿してる人のところでふいた。

879 ID: RBmlS6We 2024/03/30

自分はまあまあ買ってたけど、期待外れなの多くて8割売ってしまってる
見極めむずい

881 ID: Im4CeElQ 2024/03/30

素人の本なんかいらないって言い切る人の界隈が知りたい
最初はイキってんのかなって思ったけど、村化したり実際上手い人がいない、なんなら村民も嫌いで壁打ちしてたら買わないって選択肢も全然分かるな

882 ID: rWXhGFn6 2024/03/30

二次創作の話してるところにわざわざ「素人の本なんか買わない」って言いに来るの面白いな

883 ID: ZUcWepiu 2024/03/30

オンラインが発達したのと経済的理由で日本人の財布の紐が固くなったから本を発行したり買わなくても満足できる層が増えたんだろうね。

884 ID: A3M8pZeo 2024/03/30

素人の本なんかいらないっていう素人が本作ってるの、理屈はわかるけど感情の部分ではなんで?ってなる

885 ID: gUvkyLNz 2024/03/30

自給自足できてるからとか?

888 ID: zxctJXwN 2024/03/30

わかる
感情が「ハァ?」となってる

886 ID: Rpn1uMPd 2024/03/30

本作るけど買わない人から銭ゲバの臭いを感じなくはない

887 ID: RmW2Q7GU 2024/03/30

弱小ジャンルでROMが素人の本要らないって言いだして広まった結果、なら頑張って量刷る事もないかって描き手書き手で本同士の物々交換イベやったらROMにブチ切れられたの思い出した
いやいらんのじゃないんかい

889 ID: rWXhGFn6 2024/03/30

すげー いらないって言ったROMとブチギレたROMが同じ人ってことだよね? 痛快だ

893 ID: RmW2Q7GU 2024/03/31

889
そうそう同じ人。書き方ややこしくてごめん
一応描き手じゃないけど本欲しいって言ってくれる人もいたし、そういう人はジャンル考察が捗る資料の紹介とかイメソン集とか冊子になってれば何でもOK!で参加できる形だったからROMがブチギレてたのがマジで謎

964 ID: sv5L2UMI 2024/03/31

物々交換イベ平和でいいね

ROMがなんて言ってブチ切れたのかすごい気になる
読んであげてる側のつもりだったのかな

891 ID: 9N4Zvpih 2024/03/31

自分が同人で阿漕に稼いでるから他人もどのくらいの稼ぎか大体察しがつくし、他人の阿漕な稼ぎの養分にはなりたくない
素人の自分が素人の本(上手い人のでも)を買わないのはこれかな

899 ID: lPNtCAme 2024/03/31

他人が得するのは許せない、ってまさに阿漕の考えから来てるのか

915 ID: hyQvgC6z 2024/03/31

さすが阿漕に稼いでるだけある!意地汚くて大変良い

892 ID: T96SxNYm 2024/03/31

なんで小説系のトピ乱発してんだ鬱陶しい
ちまちまトピ立ててんじゃねぇよ

894 ID: f04jair8 2024/03/31

そんなに乱発してる?
絵関係と交互に並んでる感じするけど

911 ID: WvKIezAX 2024/03/31

愚痴トピじゃないならいいでしょ。ここは創作相談掲示板だよ

895 ID: yflaHVBK 2024/03/31

殺伐とした界隈いじめトピのあとに同人おば捨て山トピみたら和む
トピ名はおば捨ての方がインパクト強いけど

896 ID: yflaHVBK 2024/03/31

いじめが蔓延る殺伐としたジャンルより
おば捨てジャンルの方が和気藹々としてて楽しそう

901 ID: jZOTCIGg 2024/03/31

おば捨てトピのコメントキッツいの結構あるなって思ってたけどこれネタか

903 ID: ynmzDWBQ 2024/03/31

おば捨てどこのジャンルなんだろう
自ジャンルもご長寿だからそう呼ばれても不思議ではない

904 ID: 2nSLT1cg 2024/03/31

アイデア募集て

905 ID: aGToPrDf 2024/03/31

自分が嫌いなもの書いて叩いてる時はキモティーかもしれないけど攻撃される側に回った時とか想像力無いのかな
多様性が無くなったら終わりだし行き詰って結局自分の首締めるだけなのに
ああいうトピ立てる人って自分だけはセーフと思い込んでるからタチ悪い
自分のやってる事は許容範囲だけどこれはいくらなんでもヤバいよねWと信じてるからな
しかしそういうヘイト行為も表現の自由と言えばそうなのか

907 ID: b71TlWvR 2024/03/31

上記はありえないBLエロトピのことでしょうか。(違ったらすみません…)
あのトピは、主に自分の好きなエロが皆にとってはどれくらいありえないのかを聞きたいという目的で立てています。
「ありえない」は、単にありえないという感想であり、叩きでも攻撃でもヘイトでもないと思っています。

966 ID: sv5L2UMI 2024/03/31

どっちかというと「自分の地雷は誰かの〜」トピかと思ったけど

あれレスバのコメ稼ぎとしか思えないくらい悪趣味だよね…
それとも皆、自分の萌えが誰かに地雷と言われようと一向に構わないと割り切った上で吐き出したいのか、そうとも思えないんだよなあ

906 ID: Tnqf7N4r 2024/03/31

精◯口から逆噴射で思ったけど、これ小説表現だとどう表現されるんだろう。10リットル射◯とかも見たことない
特に趣味ではないけど好奇心で読んでみたい。特殊性癖モノで探したらあるのかな

908 ID: b71TlWvR 2024/03/31

ありえないBLエロトピを立てたものです。
すみません、私も自分用に書いているだけなので人様の作品で逆噴射を見たことはないんです。描写としては、普通に「大量に注ぎ込まれた精○が、受けの唇から溢れ出た」という感じで、嘔吐系のニュアンスにはしていないです。
10リットルは、一回で全身どろどろ、あたり一面の床も精○浸し、というような描写です。小説の中では具体的な数字は出していません。

909 ID: Tnqf7N4r 2024/03/31

へー!なるほど、小説だったんですね
絵ではかなり激しい描写でよくあるけど、文字だと思ったよりはおとなしい感じなんだね
いやもっとオノマトペは激しいのかな?
確かに、10リットルはある!みたいなセリフが急に入るとちょっとギャグ系になりますねw内容の雰囲気にもよるのかな。教えてくれてありがとう

910 ID: b71TlWvR 2024/03/31

こちらこそありがとうございます。トピ立てにあたり、いつも書いてるこれって何リットルくらいなのかな…と改めて考えてみた次第でした。興味を持っていただけて嬉しかったです!

982 ID: JtxTE36z 2024/03/31

10リットル射◯はオメガバースでよく目にするってコメ見て「え!?」ってなってたw
量の多さを例える表現ってことなのね

912 ID: Dp8HYeCm 2024/03/31

ファンタジーでも全部無理だわ

913 ID: FWhLq1UX 2024/03/31

10リットルで笑ってしまったでかい人外系の異種姦か何かかなぁ。口から出るのは流石にハードだね…エロアニメ系でしか見たことないけど個人的には嫌いじゃないで…

914 ID: トピ主 2024/03/31

次トピ:https://cremu.jp/topics/57665
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。

916 ID: 4nUvwmPs 2024/03/31

文庫、絶対安くないから嫌いボッタクリだーってコメつける人いると思ったら案外遅くて意外

917 ID: UiEZ5Ad4 2024/03/31

トピ主がこっちで書き込みし出すと隔離した意味とは?ってなる

921 ID: vKF8s7MH 2024/03/31

気持ち良く陰口言いたいマン!

923 ID: QZWHmkpe 2024/03/31

別にいいと思う。そんなルール無いしこんな陰口トピにお気持ち求めてない

928 ID: s7HTSbO2 2024/03/31

上のコメントだよね
ここで議論始めるんかいとは思った

918 ID: I8rCOK6f 2024/03/31

1人で描き続けるかどうかを聞いてどうするんだろう
魅力的な作品なら感化される人が出てくるかもしれんし描きたければ描けばいいだけじゃね
連れションみたいなのいるかな
増えても同じ作風なのにその人のほうが評価されてますこのまま書き続けていいのでしょうかとか始まりそう

919 ID: yB7MUhic 2024/03/31

個人が否定的な意見を発表しただけで「表現の自由の侵害!」って言う人マジでいるんだ
小学生ならまだわかるが

922 ID: QZWHmkpe 2024/03/31

1人の挙げた拳に複数人群がればそれは勢力になるから
アジテーションなんて大抵この指止まれから始まるもんよ

925 ID: QFz0mIjW 2024/03/31

そういう人も自分が嫌いなもの、嫌われて当然だと思ってるものは気持ち良く叩くのにね

924 ID: r2fhitXI 2024/03/31

クソデカ主語で喋る人、ポジティブな内容で語るなら大らかな人なんだなで終わるけど主義主張系だと無神経な感じして苦手だわ

926 ID: azokGdMO 2024/03/31

井戸端のウンヶ月ぶりの部分だけ視界にピュンッて入って来てちょっと笑ってしまった
…あれ…入力して思ったけどウンケ月って書かれてた?
書き込み後確認しよ

927 ID: azokGdMO 2024/03/31

うんけやないか

929 ID: 6uQmW3D8 2024/03/31

カプ萌えしたくて新しい作品探してる人見るとなんかなあ…と思ってしまう
カプ萌えしてたら結果的には同じだし楽しみ方は自由だから何も言えないんだけどさ

930 ID: HO8Gnoma 2024/03/31

少年漫画とかアニメなんかはまずは面白さだけを求めて読むけど、キャラカタログ系の女性向けソシャゲとかは「まあ自分のことだからカプ萌えするんでしょうね…」と思いながら始めてしまうな

931 ID: Cbu5xe1G 2024/03/31

下から入ったものが上からでてくるトコロテン方式?はさすがに見たことない
他もありえないんだけど4はなんか脳が受け付けない…勢いで?逆流するなら都合よくソレだけ出てこないでしょってなるオェ

933 ID: r2KIqRh8 2024/03/31

姥捨山トピ、反論の具体案が出た途端にトピ主のコメ返が無くなってつまらん

944 ID: JAYSBXy6 2024/03/31

コメ返あったとしてもどうせ「回答ありがとうございました。参考にします。」みたいなNPC汎用台詞しか返してこないよ多分

936 ID: OSL4xsmY 2024/03/31

ラブホや出られない部屋で致さない話好きだからあんな熱量の人がいるのびっくりした
半分ネタなんだろうけど年頃の〜ってのも決めつけでちょい怖い
まあ自分で描くとしたら致さないことをキャプションに書いとくけど

937 ID: XhwqroOc 2024/03/31

自分が観測した奴がヤバイから生活保護はヤバい、って発想がなぁ…
病気の人は歩き回れない、作業所などに通う真面目な人は出歩けない、カツカツで回してる人は遊び歩かない、って視点が抜け落ちてるんだよな
まともに生きてる人とは出会う機会がないって考えに至らないで、だらしない暮らしをしてる人にぶつかりまくる暮らしをしてる人もどうかと思う

938 ID: s7HTSbO2 2024/03/31

ラブホ愚痴、おなじ人が書き込んでるのか
えろを求める熱量がすごくて笑う
どすけべだなあ

951 ID: l4XVQTqp 2024/03/31

ほんと、よっぽど腹に据えかねたんだなあと思ってクスっとした

939 ID: yej9hV6P 2024/03/31

出られない部屋は数回読んでワンパターン感じて飽きて読んでなかったけど、致さないパターンとかなにそれ読みたい
普段敵対してる2人が悶々と2人で悩み葛藤しながら無事乗り越え…ておきながら、その後ギクシャクする〜までセットで読みたい

940 ID: X5sLktl0 2024/03/31

原稿鬱トピの同人先輩達の言葉頼もしい

941 ID: DWjykPvs 2024/03/31

ここでラブホ愚痴に言及してる人多いから探して見てきたらとても良かったw
熱量がすごい

942 ID: BvPEmwq7 2024/03/31

定期的に小説本のサイズトピが立つと「私どうしても長くなっちゃうから〜」の人が湧いてくるの面白いな
自ジャンルは小説が比較的強いものの長文自慢の人の鈍器本はだいたい面白くなくて、原作の隙間を埋める感じの中編の方が面白いしコスパも良い
小説を買わない人が多いのは、字書きや小説本の多さのわりに面白いものに当たらないからだと思ってる
字書きが強いジャンル、もっと新規開拓したいなあ

943 ID: xhkXM3Po 2024/03/31

無知なくせに思い込みすごいね。ビビるわ
いや、単純に小説読まない人が多いからだよ
小説と絵の閲覧数比べるだけでも一目瞭然でしょ
商業市場の小説と漫画の売り上げ比較してみな

946 ID: J6wkOBHx 2024/03/31

二次で言うなら、本の多さの割に面白いものが少ないのって漫画の方が多いと思ってる…
漫画の方が読む人が多い、ストーリー無くても絵が上手ければ買われる、薄い本が多くて単価が安いから手に取りやすい、だから漫画の方が小説より買う人は多いんだろうけどね

945 ID: Ba4kJbz1 2024/03/31

原稿鬱なんてのがあるんだねー
はじめて聞いたけど、そこまで趣味で頑張れないからすごいや

947 ID: rdPQoS7Z 2024/03/31

たまに1枚絵だけじゃなくて漫画がかけないと駄目!っていう人いるけど別にいいじゃんと思いながら見ている

950 ID: yej9hV6P 2024/03/31

ほんそれ
価値観狭すぎて引く
自分字書きだけど

954 ID: XlHW7UcT 2024/03/31

一枚絵に親でも殺されたんかなw
一枚絵だろうとなんだろうと楽しく描いてりゃいいじゃんね

977 ID: yflaHVBK 2024/03/31

どうせ顔面土砂崩れのブサしか描けないhtr漫画師が吠えてるんだろ
ほっとけほっとけ

948 ID: SwaC4FUA 2024/03/31

自分がやってきたジャンルだとどこも長編小説って大体パロとか特殊設定だから単純に短編と比較できない

949 ID: eOv5hfwF 2024/03/31

トピ主が求めてる内容とは外れるので
私はスタンディングデスク導入して割と改善した
椅子に座るとやる気スイッチがオフになるんだけど、スタンディングデスクなら部屋をうろうろ歩いて気持ちを高める→そのままデスクに移動→作業に没頭って流れを作れたよ
長時間作業はできないけど休憩時間と割り切ってる

952 ID: T1JoEI0N 2024/03/31

B5が良い派は神本を想定してるってコメの次のコメ、まさにって感じ

953 ID: gFIrPSn6 2024/03/31

50〜60代がボリューム層のジャンルって地味に気になるな

955 ID: jXqBdD6F 2024/03/31

小説読まないトピ見ると「小説なんて最初から眼中にない、読まない」って層がかなりいるのは明白なのに、字書きが評価以前に閲覧が少ないって言うと「htrだからだ!小説だからをいいわけにするな!」って言う人達が湧いてくるのが最高にcremuだなって思った

958 ID: clD7RtJ0 2024/03/31

こういう書き込みがあると「字書きだけど誕席常連で漫画より売れてる!だから売れない字書きは甘え!」ってお気持ちしてくる人が一時期棲みついてたのを思い出した
上にもいるけどマクロで物事を見ることができない人間が多いよね。あらゆる物事を自己責任のミクロな問題に収束させたがる自責思考が真面目なオタクらしいっちゃらしいけど

956 ID: ZXYpo8PD 2024/03/31

絵が下手だけどB5で出してる
若者はA5を好むって知ってから、自分の作風が古い自覚あるからB5に変えた
表紙買いしたけど中身オバ絵だった!感性古い!とか言われるの双方にとって不幸じゃん

957 ID: 9GP3sVyv 2024/03/31

同人誌の小説の話題、見かけると
カプに人気が出ると漫画本がたくさん出るようになってマイナーだと漫画よりも小説本が多いって体感で思ってるんだけど、あの現象なんで起きんのかなあって思ってる

960 ID: xhkXM3Po 2024/03/31

漫画は描くの大変だから売れないジャンルでわざわざ出したくないって人が多そう
175も絵描きが圧倒的に多いし、売れるところでしか描きたくない人もいるのでは

962 ID: 9GP3sVyv 2024/03/31

なるほどなあ
960さんのコメ見ると小説本出す人は意外と売れなくてもいいやって思う人多いのか
小説書く人にも175はいるだろうし前にコスパが良いから小説書いてるって人見かけたし、漫画やイラストを描いて本出す人でもマイナーに捧げてる人もいるってのは分かってるんだけど
小説本コスパ良いって言われる割には需要過多になると漫画圧倒的にになるから不思議だった
技術と時間かかるから売れるほうが漫画は出しやすいんだ

963 ID: 8fNd9KRW 2024/03/31

小説のコスパがいいって漫画ろくに描けない人の視点でしょ。それなりに描けるならツイログまとめでも売れるんだから漫画の方が圧倒的にコスパいいよ
部数も比較にならないし、🐯欄見たら分かるじゃん

967 ID: l4XVQTqp 2024/03/31

小説本コスパ良いはそれなりに分厚くて面白い話の本を作れる人だけだよ
ページ数が多い本をそれなりの冊数刷れれば単価は安く出来るから、そういう本をコンスタントに作れればコスパ良いと思える
けど小説好む少ない層をがっつり取り込んで離さない位の技量が必要

1000 ID: S4qvzplu 2024/03/31

マイナーだと小説と漫画の頒布数の差なんて大したことないけど、一般的に漫画は小説に比べてページ数がかなり少なくてその分値段も安い(1冊ごとの利益が薄い)から沢山売れないとまともな黒字にならないからじゃないの?

8ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...