創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pzT5UHbw2024/03/31

作業に取り掛かるまでに時間がかかります。 描き始めてしまえばな...

作業に取り掛かるまでに時間がかかります。
描き始めてしまえばなんてことないのですが、とにかく最初に取り掛かるときにいろいろゴチャゴチャ考えてしまいエネルギーを使います。みなさんはこういう時どう対処していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kN0O3wEv 2024/03/31

とにかく始めてみる。でも、そのゴチャゴチャ考える時間ってほんとに無駄なのかな?ついゲームしたりとかなら別だけど

3 ID: X2TUSYih 2024/03/31

私はネサフとかソシャゲとか漫画読んだりとか延々しちゃう。自分では原稿と向き合いたくない逃避行動な気がしてる
だらだら癖を直したくて色んな本読んだりネットで調べたりしたけど、よく言われるのが「5分だけと決めてタイマーつけて取り掛かる。集中力ややる気はあとからついてくる」ってやつ。その「まずやってみる」ができなくて自分ではあんまり役に立てられなかったけど…
あとはルーチンを決めて、「コーヒーを飲んだら取り掛かる」「ラジオ体操やったら始める」みたいにすると習慣化にいいとか

私は最近はリマインダーで定期的に自分に発破かけてる

4 ID: nN2DAWI5 2024/03/31

よく「とにかく始めてみる!なんでもいいから手を動かす!」と言われるけど、そのハードルすら高いと感じることあるよね…
自分は絵描き漫画描きなのだけど、左向きの顔すら描き始められない…ということがしょっちゅう。描きたくないとかではなく尻に火がつかないんだよね。
そういう時は、きったない字でもいいからキャンバスなり紙なりに好きキャラ(一次ならうちの子とか)の名前を書いてみる。次にどこが好きなんだっけ…と思い返しながら、好きポイントを短くてもいいから言葉で書いてみる。3つくらい書けたらいいかも。
そしたらその好きポイントからイメージできる好きキャラの顔とか仕草とか想像して、また書いてみる。
描...続きを見る

5 ID: GSYrOlHA 2024/03/31

すぐに始めないとその分下手になるとか上手く描けないとか思い込む

6 ID: 14BarLHd 2024/03/31

まずやってみる、の具体的な方策だけど、タスクを極限まで細かくしておく。
「PCを起動する」「ノートをとってくる」「日付を記入する」「縦線を引く」というレベルで。それを一つずつ線を引きながらやる。

あとは、ある程度時間をかけて作業までのルートを整備しておく。1アクションでも減らせるように、例えばソフトをPCのスタートアップに登録しておくとか、作業ファイルを全部まとめて1箇所に置いておくとか。

7 ID: 7OFj1hvC 2024/03/31

脳は今やってることを続けたがるものだからだらだらしてるとそれを続けたくなっちゃうんだなあって意識して行動するといいかも。自分はだらだらしそうだなって時はタイマーかけて5分後に始める!とかやるよ。逆にやりたくないこと(資料集め、掃除など)は10分だけ「やっていい」にすると、タイマー鳴る頃にはもっとやりたくなってるよ

8 ID: EOaAew3N 2024/03/31

まんが描く用のデスクの周りにおやつ沢山おいてる
吸い寄せられるように座っちゃうよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

板タブの新調を考えています。 使用中の板タブ wacom intuos smallベーシック ・サイズ感...

FAを描いてもらった事がある字書きの方、描いた事がある絵師の方に質問です。 FA関連で嫌な経験をされた字書きの方...

『ちょっと聞いてくれないか』《9》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

未入手での二次創作は控えるべきですか? とあるソシャゲジャンルのキャラクターで一目惚れしたキャラクターがいる...

同人印刷会社の対応があまり良くない 最初のメールが既に上から目線 嫌な気がしたけど色々と聞いたら 担当者が明...

部数アンケで回答したのに買えず、作者が「アンケを参考にしたので再版しません」と言ったらどう思いますか? また...

企業イラストレーターやシナリオライターなどクリエイティブ業界で働いてる方、クリエイター向けのエージェントサービスっ...

どうしても『一言物申す』トピ《270》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画で商業やってる方に質問です。年齢とか戸籍?個人情報ってどこまで教えるものでしょうか 住所氏名年齢電話番号など...

先日新刊カードを譲渡したのですがもやもやしています…… 譲渡した方とは相互ではありますがほとんど絡みがありま...