創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: kuanBl8Q2024/03/31

助けてください……昨夜から原稿鬱で原稿に手を付けられません。 ...

助けてください……昨夜から原稿鬱で原稿に手を付けられません。

字書きで、今のジャンルで初めて本を出すことにしました。
書き進めているのですが「こんなん誰が読むんだ」「どうせ誰も見ないのに何でこんなにウンウン唸って話書いてるのかな」「なんか私が出さなくても他の人が出すから良いよね」ってネガティブが止まりません。
皆さんはどのように気分転換をされて、原稿に戻ることが出来ますか?
他の方が描いた同人誌見ようにも家族がいて読みづらく、下手したら支部に上げた自分の作品見ても「なんでこんなつまらん話書いたんだろ自分」ってネガティブが止まらなくなりぼーっとしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9cDl5tTk 2024/03/31

締切あるだろうしそう思いながら書くしかない
イベント当日には宝物が出来上がってるよ

3 ID: pZEhiMfq 2024/03/31

めっちゃいいコメントやん好き

20 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

ありがとうございます。
イベント申込したので落とすわけにはいかないから書かなきゃいけないですよね
コメント素敵です。

4 ID: S5gepi0N 2024/03/31

外を散歩しながら書く。スマホ持って時々立ち止まって浮かんだ文章をメモしていく。ネットとか他の余計な物は見ない方がいい。使いたい言葉の意味が合ってるか調べるとか、推敲段階で見るくらいにして
小説ノートってアプリがオススメ。軽くて縦書き表示可能で、閉じたら自動保存される

21 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

今日午後から公園に散歩行ってきました。気分転換になりました。
小説ノートを使ったことはないのですが…今度見てみます

5 ID: PrOa7ZSH 2024/03/31

自分と他人の作品を比べるからじゃない?
まずwebに投稿したあなたの作品にいいねやブクマはひとつもついてないのかな
いいねしたいブクマしたいと思った人の気持ちを考えると、自作品には多少なりとも楽しめる部分があるはずだと思えるよ
あとは自分の為に一冊作る、って気持ちを持てるといいね
あなたの作品はあなたの書きたいって強い気持ちで作られたはずのものだから、それを貶せるのは自分を否定するのと同義だよ
自分なんてって卑屈になってる暇あるなら書きたいものはなんなのか考えてそれを自分が今出来る力で表現しようよ

7 ID: PrOa7ZSH 2024/03/31

自分の気分転換方法だけど好きな曲聴いたり公式の好きな話とか推し見返したりすると気分が上がるからとにかく自分の機嫌を良くする方法がおすすめだよ
暗い気持ちの時に暗い感情で居続けても気分が上がることは絶無い、反骨精神あれば別だけど

22 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

落ちこんでどん底まで落ちたのですが、自分の機嫌を良くするのは大事ですよね。
創作以外にも言えることですが、鬱になると卑屈になりがちになってしまいました…

6 ID: shkyQ5BH 2024/03/31

原作と向き合ったり自分の萌え語りを読んだりしてる

8 ID: A8ZD9KvR 2024/03/31

自分が読みたい2人はなんだ
そう考えたら大丈夫

24 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

ありがとうございます。
徐々に回復してきたときに、自分が読みたい推しカプを思い浮かべてネタ作りました
読みたいふたりはいっぱいあります。頑張ります!

9 ID: LXWw9KQp 2024/03/31

その考えが始まっても手だけは動かしていればいつのまにか完成している

23 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

もっともです。何も考えずにとりあえずキーボード叩いて進めました。
本当に手を動かさないとやる気出ませんよね

10 ID: PGn2y8WR 2024/03/31

私もです〜!脳内の自分が「つまんない」「おもんない」「カスの文」「表紙や紙にこだわる前にそのお粗末な中身をなんとかしろ」って責めてきます
なのでここで原稿を諦めたら自分に負けるって思いながら書いています

25 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

同じ気持ちの方がいて自分だけじゃないんだとホッとしました。
ここで原稿止めても後悔しかないですよね。お互い頑張っていきましょう。

11 ID: J3sH6PqZ 2024/03/31

初めての本でバカ売れしようと思わずに、ダメな話だなぁやはり私なんてhtrなんだよな、他の人は神かよ、としみじみ思いながらマイペースに描いた方がいい
知らず知らずのうちにバカ売れする神作家の自分と言う理想を志しちゃってるんだと思う
自分の実力に見合った目標と評価を客観的につけようよ
まずは初めて本を出す、でしょ

12 ID: 10pxLjy7 2024/03/31

散歩、とにかく散歩。日光浴びれる時間だと尚よし。
あと部屋が汚い場合は片付ける。
原稿中の掃除は現実逃避と捉えがちだけど、視界にものが散らかってるだけで常に脳みそのリソースを食ってるので、筆が進まなくなるんだよね。端に積み上げて布をかけるだけでも、やった方が早く進むので自分は作業前に30分くらい部屋を片してる。
数時間かかるようながちめの掃除は流石に後日にしたほうがいいと思うけど…。

13 ID: 8SEvNAGF 2024/03/31

太陽に当たり、たんぱく質とビタミンと炭水化物を摂取し、体を温めて
軽く運動などした後で好きなお笑いを見てちょっとクスっときてから創作すればどう?
頭の中によいイメージを想起させるためなら、友達と(家族でもいいけど)ちょっと雑談するのもいいかも

14 ID: EiGwgQmF 2024/03/31

多少時間があるなら2~3日完全に創作物やSNS、原作から離れてみる
完全に見ちゃダメな状態になると逆にやりたくなって来る

29 ID: z5pBlu9G 2024/04/01

コメントありがとうございます。
創作物は自分のモチベ上げ、SNSは公式からの情報収集で一日1時間程度と決めてはいますが、離れるのが難しいんですよね…
逆に完全に見ないって縛りしたらやる気出ますかね。試してみますね。

15 ID: 3TymMFHh 2024/03/31

本当に散歩はいいよ。歩くだけでも身体は動かせて脳も活性化される
部屋にずっと篭もっていると閉鎖空間で鬱々としてくるけど、外に出て歩いてるとそんな気分もちっぽけなものだったな、と思えてくる
そうすると「書きたい」気持ちがふつふつと沸いてくる
書きかけてたネタの続きや先のエピソードを思いついたりするし一石二鳥
戻って原稿に向かうとまた「どうせ…」って気分になりかけることもあるけど、散歩してた時の「書きたい」気持ちを思い出せば大丈夫乗り越えられる
そうして頑張った末に出来た本の一番の読者は自分。自分のために本を出す

26 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

お散歩を気分転換にとアドバイスいただいた方、すみません。まとめてコメントさせていただきます。

部屋にずっと籠もってモニタの前に座っていても全然進まなかったので、
お腹に水分と甘いものを入れ、外に出て公園まで散歩してきました。
違う環境だと気分が変わってだんだん回復してきました。
また、炭水化物大事ですね…。糖分足りないと欝になりやすいのでしょうか。
推しカプのかきたいネタと話の続きが思い浮かんできたので、メモを基に続けてみます。
自分のために本を出す、という気持ちは大事ですよね。

16 ID: xuL9OsNU 2024/03/31

今同じ状態だからしんどさ分かる
自分は続き物で出してるから買ってくれた人への責任と義務感でやってる
初の本なら読者は未知数だけど、スペース取った以上空けるわけにはいかないし我慢して書くしかないんでは

17 ID: eRptIUPu 2024/03/31

誰が求めてるんだよってネガディブになるよね…でも本になったら、万一原稿データが消えてもそのときの自分が頑張った集大成を後から読み返せるよ!
気分転換は外に行けるならみんなも行ってるけど散歩、行きにくい場合はお風呂に長めにつかってぼけっとするかストレッチ。目を閉じて音楽聴くのも良し。目の疲労感から鬱々とした気分になりがちなので目を休ませてあげるの大事。

27 ID: z5pBlu9G 2024/03/31

自分の頑張った集大成を読み返すためにお頑張りたいと思います。
気分転換で皆様の言ってた散歩が効果てきめんでした。今日は陽気もいいし散歩日和で良かったです。
アドバイスありがとうございます。

18 ID: GNgAVrLm 2024/03/31

ネガティブにはなるけど「なんか私が出さなくても他の人が出すから良いよね」は考えた試しがない。他人が新刊出しても自分のスペースに新刊はないし客に何回も落ちましたすみませんと謝る方がきつい。イベント欠席したとしてもTLを開いたら凹むし。

どうしても前向きになれなければデメリットからの恐怖縛りも無くはない。

30 ID: z5pBlu9G 2024/04/01

そうですよね。自分のスペースに新刊なくて「落としました」って告知するのはそれはそれで辛いです。
締め切りまでになんとかして書かなきゃって思っています。

28 ID: YURG8wxu 2024/03/31

オン専です。本を出す決意をしたのは偉いと思います
薄い本を何度も出している人達は、オンとは違う感動があるからそうしているんだろうなぁと思っています
勇気ある決断をしたからには、一冊を完遂してほしいです
応援しています

31 ID: z5pBlu9G 2024/04/01

ありがとうございます。応援いただいて嬉しいです。
一冊なんとか書ききるの頑張ります。

32 ID: rCe0HVEZ 2024/04/01

自分の中の萌は自分でしか出力できない!の気持ちで描いてる絵描きです
リフレッシュではないんですがタイマーで時間を区切って作業します。アラームが鳴ったらストレッチして身体動かしたりおやつを食べてます 思い切るときは車でどこかひとっ走りします
別の人が同じネタで書いたとしてもきっとトピ主さんと同じ文を書く人は一人としていないはず。脱稿できますようにネットの端っこから応援しています…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...