創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WlMuyC1T2021/05/05

交流に疲れて壁打ちに切り消えようと思っています。ですが今のアカウ...

交流に疲れて壁打ちに切り消えようと思っています。ですが今のアカウントを消して作り変えればいいのに、誰からも見向きもされないかもしれないことにビビり踏み出せません。
交流をしないなら交流票の評価がつかなくなるのは当然なのに。自分が楽をしたいから交流を断ちたいくせに自分の努力だけで書き続けることに迷いがあります。一度壁打ちにしてしまったらもう戻れないし、でももう相互の顔色をうかがいながらTLを見ていいねを押すのに疲れました。やり直したり生まれ変われればいいのにと本当に思います。辛い。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qJr2USms 2021/05/05

たびたびここでトピが立ってるので過去のトピを探してみてください。
私が見てきたなかでトピ主さんにご提案するとすれば、アカウントはそのままで壁打ちのように運用すればいいのではないでしょうか?

相互との交流は嫌だけど今フォローしてくれてる人達を切って一からやる勇気がないということなら、わざわざ作り直さなくても、一言「多忙でTL見れてません。」とでもいって反応しなくなればいいだけだと思います。

わたしも以前はRTして感想言って、平日忙しくて見れない分は週末にまとめて相互のメディア欄飛んで…ってやってましたが疲れて反応やめました。

もらった感想に対する返信もやめて、ツイートにはリプ...続きを見る

ID: oNZQTijB 2021/05/05

二次書きですが、私も以前同じ状況から壁打ちに転向しました。
その時、まず「仕事が繁忙期に入りました」と言って一ヶ月ほど浮上しない期間を設けたあと、そのまま無反応運転に切り替えることでスムーズに壁打ち状態に持っていくことができました。
アカウントはそのままなのでフォローをはずしたりもしてないんですが、いったん完全に無反応期間があったためか、ゆるく復帰してもさほど不自然な振る舞いには見えないのが良かったようです。
今は作品アップするときと、どうしても萌えを発散せずにはいられない時に浮上する以外は不在です。月に数回現れれば多いくらいです。
貰う反応は確かに減りましたが、思っていたほどでもあり...続きを見る

ID: oNZQTijB 2021/05/05

壁打ちというと語弊がありますね。壁打ち風の反応少なめアカウント、くらいですね。失礼しました。

ID: b0BvVrJa 2021/05/08

交流票が惜しいと思う間は垢は消さずにそのままの方がいいと思います。一回消すと復活しても「神経が昂って垢消ししかねない」という事実そのものは取り戻せませんし、交流票を「省きたい」と思った時に壁打ち専垢にするといい、というだけのことなので……
まずは、今のアカウントで居心地よく過ごすためには何が必要で不要なのか仕分けしてみるというのはいかがでしょうか。
落ち着いて考えてみると、「交流全てが嫌になった」というよりは「相手をするのに気の重い相手が数人いるだけ」ということもありえると思うので、気の重い方はこっそり思い切ってミュートしてしまうとか……

そうでなければ、まず「今後作品はこちらで上げ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

20代後半の女です。 2回ほどオフで会ったことのある相互が、今回初めて私の地元に遊びに来てくれることになりました...

公式へ通報された経験のある人はいますか? 世の中には原作のスクショをアップする人やアニメの切り抜きをアップする人...

私の画風や作品を褒めつつ、同文内で特定の絵描きの画風を悪く言い始めた相互がいます。 二次創作、絵描きです。長...

商業作家に質問です。 今オリジナル連載中(A社)で、縁があった別出版(B社大手)で別連載企画も練っているので...

格が違う絵描きさんに馴れ馴れしく話しかけてるフォロワーについて質問させてください。 私がいるジャンルの絵描き...

新刊についての相談です。 今度二次創作でR18のイラスト本を作成する予定です。 ジャンルはマイナー寄りでジャン...

同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。 ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分...

アマチュアだからこそできること、アマチュアの強みを集めませんか? 描くのは大好きだけど仕事を辞める気のない漫...

10人程しかいないマイナー界隈で村長と副村長がトラブルになったようで困っています。副村長が前のジャンルで村長の地雷...

スタジオジ○リのト○ロの着ぐるみを自作してぬいに着せても大丈夫なんですか? 特に伏せ字にもしないままト○ロですと...