最近のプロの漫画家やイラストレーターは女性の方がずっと多いのは何...
最近のプロの漫画家やイラストレーターは女性の方がずっと多いのは何故でしょうか?
アマチュアと違ってプロの漫画家やイラストレーターの数は男性の方が多いだろうと思っていたので以下のソースで7割以上が女性でビックリでした
女性には出産もあるし家事育児を押し付けられがちで体力的にも不利にも関わらずなぜここまで顕著な差が生じるのでしょうか?
漫画家実態調査アンケート2021
https://mannavi.net/14929/
イラストレーター白書2019
https://mugenup.com/wp-content/uploads/2020/01/8cd93b9c8dd7c2d5d7401440b7568642.pdf
みんなのコメント
女がまともに働けず野郎に下駄履かせるのが当たり前だった昔が異常だっただけやで
今もそれが完全に解消されたわけじゃないが多少まともになってきてる
https://anond.hatelabo.jp/20211130175908
ただこの人の見解ってだけだけど、ググったらこんな増田が出てきた
男性の方が博打を打てないからって書いてあるけど、女性の方が現実主義で男の方が夢追い人は多いと思う
前は「プロは男性の方が絵が上手いのは何故?」と立ってたのを思い出した
こういう人はなぜ性別が気になるのか、差別化したいのか理由までちゃんと正直に教えて欲しい
イラストレーターには実家住まいの独身が多いって書いてあるよ
漫画家の方はデータがないので知らんけど
出産をしていなければ家事育児を押し付けられてもいないのでトピ主の言い分は変だね
女性が多いのは同人上がりが多くて、綺麗な絵で漫画さえ描ければ出張編集部から声がかかるからそれでやってみようって思う人が多いって感じがする
この間初めて赤ぶのイベントいったけど、出張編集部めちゃくちゃ混んでたしね
コミケも元々は女性が始めたそうだし、今も女性向けジャンルの方が生産者の割合が多い感じするよね(小説が読まれるのもあると思うけど)
趣味生かしてそのまま仕事にしたり副業としてやってる人が多いんじゃない?
そういったハンデを覆すほど女性の方が基本優秀な人が多いんでしょう
上でも言われてるけど男の特権という下駄なしに実力勝負なら当然の結果じゃないの
中高の美術部に男子が1人もいなかったからそういうもんなのかと思ってた
ちなみに美大にいた頃も男子の方が圧倒的に少なかった
画業って不安定だし稼げないイメージあるし、親や親戚の目があるからそっちには進まないって人も結構いた
プロの漫画家やイラストレーターに女性が多いのは、プロの漫画家やイラストレーターに女性が多いからだ
コメントをする