1 ID: EZ9FC7gr2024/04/06
Pinterestで自創作の宣伝(投稿)をしている方っていますか...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: CAp96f0q
2024/04/06
どういう種類の宣伝に使うかにもよりますが、例えば書籍デザインを行うデザイナーや企業がポートフォリオとして画像をまとめるまめにピンタレストを使うことはよくあります
二次創作同人誌そのものの宣伝としてピンタレストを使うのであれば、ピンタレストで同人誌を見つけよう!というユーザーがそもそもいないので効果はないと思います
私の本もいつのまにかピンタレストにピン付けされていてちょっと迷惑だったので、憶測にはなりますがピンタレストで見つかる同人誌などほとんどが転載なのではないでしょうか…
的外れな回答だったら申し訳ないです
3 ID: トピ主
2024/04/06
とんでもないです!ご回答どうもありがとうございます。
あそこに載っている絵は誰が描いたかわからないですね。でも本当に気に入った絵師さんを見つけた時は何とかご本人を発見できるので、当方のような無名一次絵描きには存在を知って貰える可能性があるので宣伝に使えるかなとちょっと思っています。
4 ID: Sjs5YEzZ
2024/04/06
自分は宣伝に使ってないけど使ってる人は見かけますね。
アートステーションとか本人のサイト、Xからイラストを引っ張ってきて載せてるの、たまに見かけます。
宣伝効果はありそう。
5 ID: トピ主
2024/04/07
pixivから引っ張りたかったのですができない仕様でした。
でもあれ、似たような画像検索したときにたまたま出てくる感じだから、どうやって全く知らない人に見られるのだろうと謎です。
ご回答どうもありがとうございました。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする