創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: TXP4L5y112ヶ月前

自界隈のネガキャンを聞くのがつらいです。自界隈は男性向けで10年...

自界隈のネガキャンを聞くのがつらいです。自界隈は男性向けで10年以上の歴史があるゲーム系の界隈ですが、数年前から斜陽気味&村化しているらしく、そのゲームを遊びながら叩く中年男性がやたら多いです。女性はほとんど見かけませんし、居ても30代以降の方が多いです。界隈の雰囲気がアレなので目立たないようにしているのかもしれませんが…
私は比較的新参者なので、斜陽の原因になった騒動についてよく知りませんが、軽く調べた限りでもゲハ系のアフィブログによるデマの流布や、例のアレ系と絡めた胸糞悪いアンチネタ・叩きネタが当時から今に至るまで擦られ続けているようでした。
ただ、そこまでアンチ的な言動をしない方でもネガキャン気味の発言をする事があり、それが恐くなって界隈との接点を絶ちましたが、
そしたら今度は私の持っていた精神疾患が悪化し、「この界隈は秩序が足りない、もう誰も信用できない」と極端に他者を拒絶し、毛嫌いしてしまうようになりました。
私はひとつのジャンルをディープに愛するタイプなので、複数のジャンルを兼業したり他のジャンルに移ったりする事ができません。
離れるなんてもってのほかで、「こんな事で嫌いになりたくない、離れたらアンチの思う壺だ」と強く思うようになっています。
ジャンルから離れず、嫌いにならず、ネガキャンにも屈せず、本当に大好きなこのジャンルを守りながら、私自身の心も守るためにはどうすればいいでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 12ヶ月前

追記
私の「嫌いになりたくない」という思いはいわゆるコンコルド効果ではありません。そこで自分が創り上げてきたかけがえのないものを守りたいだけです。

3 ID: jsqCfDL0 12ヶ月前

ネガキャン嫌だよねー…
あとディスり愛っていうの?叩くのが好きな村はそんな感じの印象あるなぁ
ネガキャンは精神疾患なくてもうわっめんどくさって全然なるよ。お疲れ様です

界隈と関わるの嫌で無視するの苦手なら壁打ちか、支部専で事足りそうな気もする。自界隈の人も途中から壁打ちになる人めっちゃ多い
F0の壁打ちまで行かなくてもネガキャンしない人や、仲良い人だけの厳選フォローでもTLの快適度全然違うよ。bioに「多忙でTL追えてません」とか書くだけでもいいと思う

まだ原作や推しが好きならよそは見ないで、公式と推しと、好きな作家さんの作品だけ見るのおすすめ
あとここで知ったんだけどひよ...続きを見る

4 ID: トピ主 12ヶ月前

>ディスり愛
あーまさにそんな感じです!なんかパワハラの加害者みたいな思考で私はイヤなんですよね〜…
ここの前に居た界隈がもっと規模が小さくて同調圧力と学級会がキツい所だったんですが、どうして人間の集団は煮詰まると両極端に走りがちなんでしょうか…秩序と自由の調和を取るのってそんなに難しいのかな…
実はもうだいぶ前から少数の身内の輪に籠ってたんですが、基本的に周りは男だらけの世界なので、男女の価値観の違いを感じることは多かったですね…。男ファンがやってる悪ノリとか、この界隈のこと男子校だと思ってるだろ!っていう風に見えました…
あとまだ界隈との繋がりが強い人経由で界隈の嫌〜な空気を受動喫...続きを見る

5 ID: zonLtSG5 12ヶ月前

多少の荒っぽさは許容する。他人のやっていることには口を挟まない。自分のやりたいことをやる。他人のせいにしない。何かあったとき自分のケツは自分で持つ。
それが男性向けの空気です。文字で見ると無法地帯に見えますが、地雷や配慮を強要しない、それぞれがそれぞれの楽しみ方を邪魔しないやり方でもあります。
まあ、トピ主の性格との相性が悪いと思います。もちろんそういった雰囲気を嫌う男性創作者もいますが、それは正しいとか悪いとかではなくて個人的な好みに合わないだけなので、その人たちの行動を正そうとしたりはしません。「じゃあお前の言動はどうなんだよ。ぜんぶ正しいのか?」と反論されて口喧嘩にでもなると、エンド...続きを見る

21 ID: トピ主 12ヶ月前

いやー怖えわ男社会。ただのプロレス()と称したクッソつまらねぇ馴れ合いばっかりかと思ってたけど侮ってましたわ。
女だらけの界隈の同調圧力とか学級会も嫌ですけどね。
私の性格とうちの界隈の相性最悪なのは自分でも分かってたんで今後は適切な距離感を保つように努めます

7 ID: a4bXeiSr 12ヶ月前

界隈は見ないで公式情報だけチェックして、1人でやって行くしかないと思います。
他人を変えるのは無理、特にオタク男は幼稚で底辺中の底辺だから何をするかわかりません。
ブログとか個人サイトで萌えは発散する。界隈の男オタと関わらない、目に入れないを徹底する…くらいしかできることはないかなと思う

23 ID: トピ主 12ヶ月前

>特にオタク男は幼稚で底辺中の底辺だから何をするかわかりません
これは今回の事でイヤというほど分からされました
だけど「人間は愚かダー!」となるのも嫌なので適切な距離感を掴めるように努力します

8 ID: VHw7jzs5 12ヶ月前

気に入らない意見を受け流せない、まともに食らって体調悪くなる、でもジャンルは離れたくない……だったらもうフォロー0完全壁打ちでやるしかないのでは?SNSもやらないで支部だけにするとか
トピ主みたいなタイプは半ば対抗意識でジャンルに居座ろうとするよりさっさと離れた方がいいと思うけど、それが嫌ならもう心身ともに壊れるまでそのジャンルにいるしかないね……

24 ID: トピ主 12ヶ月前

なんかね、離れちゃうとアンチに屈してるみたいで嫌だったんですけどね。せめて心身ともに壊れるタイミングをできるだけ遅らせれるように努めますわ

9 ID: トピ主 12ヶ月前

皆様なかなか手厳しいコメントありがとうございました。
結局、ネガキャンやアンチに苦言を呈する以外の、やりたくてもなかなかやれなかった事を全てやってみる事にしました。要するに人の目を恐れずに自由に振る舞うという感じですね。
これまではずっと自我を出さないよう人目を気にして抑圧してきたのですが、「男どもが自由にやってるんだもん、私だって自由にやったっていいじゃないか!私の生み出したかけがえのないものは、その程度で壊れたりはしない!」…と、なんだか吹っ切れてきたのもありますね。

10 ID: btshOAd0 12ヶ月前

そーそー自由にやったらいいんだよ、楽しい創作できるといいね頑張って

14 ID: lTq5deXG 12ヶ月前

>私の生み出したかけがえのないものはその程度で壊れたりはしない
ここがひっかかる。トピ主は推し作品が叩かれると自分まで叩かれてると思うタイプ?

15 ID: トピ主 12ヶ月前

>>14
特定を避けるために伏せていた事があるのですが、そのゲームはキャラメイクができるのです。
私はいわゆるマイキャラ勢的な感じで活動していました。

13 ID: oRC2eaVk 12ヶ月前

私の推しカプ、覇権カプでサークル数とかトップなのにオワコン扱いされた経験あるしオワコン扱いする人って自分に何か不都合があるだけだから気にしなくていいと思うよ。例えば公式に不満がある、本当は自分がゲームを辞めたらいいのに辞められないからそのストレスからオワコン扱いしてるとか。

17 ID: トピ主 12ヶ月前

>本当は自分がゲームを辞めたらいいのに辞められないからそのストレスからオワコン扱いしてるとか。
ぶっちゃけうちの界隈の反転アンチになった人はだいたいそんな感じですね。
まるでサ終してくれないと辞められないとでも言わんばかりに、サ終祈願しながらガチャ回してる人とか居ます

28 ID: oRC2eaVk 12ヶ月前

ゲーム以外にやることがないとかゲームが人生の主軸で依存症になってるんじゃないかな。(多々けるところをわざわざ探して叩いてストレス発散してるのも含めて)人間他に楽しい趣味があればつまらないと思ってるゲームなんて存在すら忘れるよ。正直他人じゃどうしようもないね。

19 ID: TUpMoHPl 12ヶ月前

同意してくれる意見にだけコメ返するのあからさますぎるよ。吹っ切れたっていうか最初から結論が決まってたのをもう一押ししてほしかっただけみたいでし。
精神疾患が悪化しているような人間が界隈の正常化のためになにかするって、怖すぎるわ。ぶっちゃけネガキャンユーザーより怖い。

20 ID: トピ主 12ヶ月前

若輩者のわたくしにアドバイスありがとうございますわお姉様♥
では今から手厳しいコメントにお返事させていただきますね。

26 ID: WHo3Szc2 12ヶ月前

公式情報しか見ないように活動するしかないのでは。そういう意味で今のSNSは相性悪いかもしれないね
SNSでしか情報発信していない公式だとなかなか難しいし……

でも苦しみつつもついやっちゃうつい見ちゃうってのはまあやっぱり病気なのでそこは誰のせいではなく自分自身が病んでいるのだと自覚して、どうにか情報入れないよう己の精神守る行動取るしかないと思う
SNSやネットに触れてるとどうしたってネガティブ意見は目に入るので。たとえ公式が凄くいい事したとしても絶対無くならない。もうこればかりは仕方ないから自衛するしかない

27 ID: トピ主 12ヶ月前

現状に関しては「しょうがない」と思う反面、やはりどうしても諦めきれない部分があって、それが少し足を引っ張りすぎてしまったとは自分でも思います。
これ以上ヤバい人を見すぎて、人を嫌いになりたくないのかもしれません。
界隈からは絶対に離れない代わりに自衛するように努めます

29 ID: NpKZr3n6 10ヶ月前

このトピ主怖

30 ID: WZbnqST2 10ヶ月前

安心しろ、3ヶ月も前のトピだから主はもう死んでるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...