創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CHLbngmD2024/04/09

二次創作の評論系同人誌って何が面白くて買うんですか? 書くのが...

二次創作の評論系同人誌って何が面白くて買うんですか?
書くのが楽しいのは書いてるんで分るんですけど、考察なんか別に本を買わなくてもいくらでも無料でネットで見られます。

なぜ買う人がいるのかいつも疑問です。
ネットで無料公開している考察に申し訳程度に加筆して同人誌にして売っていますが、買う人は何を求めて買うんでしょう…。

私は評論本が欲しいほど興味のあるジャンルなら、全て自分で考えたり調べたりしたいので、他人の書いた講釈を読みたいとは思いません。
逆に自分で考察しない程度の興味しかなければ、同人イベントにも行かないです。

評論系同人誌って、絶対に読むより書いた方が楽しいと思うんですが、「書くほどの情熱はないけど、読む興味はある」みたいな人ってどういうタイプなんでしょうか。

なんとなく、私の評論本を買ってくれる人を「カラオケに来たのに全然歌わないでずっと私の歌を聴きたがる人」みたいな気持ちで見てしまいます。
そりゃあ勿論楽しんで聴いてくれるのはありがたいですけど、素人の歌なんか聴くより、自分も歌った方が絶対に楽しいのに…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UnO50FPA 2024/04/09

自分で言葉で表現できない人とか、気付かなかった事を言語化されて納得する人もいるんだよ
そういう人が買うんじゃないかな

私も自分で考察して言葉にするのが好きだけど、人の考察で新しく発見することもあるし、言い回しが好きだなって思うことはある
でもXで見るので充分だから本になっても買わないけど

3 ID: vB639Eyu 2024/04/09

自ジャンルの考察大手の人の本は買ってるし楽しく読んでるし二次創作する時に参考にさせてもらってる。
自ジャンルが読者に考えさせるタイプの原作で世界観の教科書作ったら分厚い辞書になるくらい複雑なのに公式が全部まとめた設定集を出さないから歩く辞書みたいな考察大手の本に助けられてる。二次創作する時に原作設定ミスりたくないけど一見本編と関わりのないようなスピンオフで重要な情報をサラリと一言だけ出して来るような原作なのでその一言に気づいて世界観に紐づけてまとめてくれる考察大手本当にありがたい。
スピンオフが多すぎて全部に手が回らないので考察本を読んでから推しに関わる情報元のスピンオフを購入してる。
...続きを見る

4 ID: XEaD84Su 2024/04/09

>素人の歌なんか聴くより、自分も歌った方が絶対に楽しいのに…。
それはトピ主の主観であって素人の歌を聴きたい人が買ってるんだと思う
どこどこ行った旅レポ漫画買いてる方に「自分で行った方がたのしいのに!」って言われてる感じ
自カプ描かない人が描いてる「自カプがいる漫画」からしか摂取できない栄養とか自分以外のオタクの叫びもっと聞きたい…聞かせて…とかそういうのに近い

5 ID: MN6QhDCA 2024/04/09

漫画や小説といった空想はできるけど現実に基づいた考察できない人もいるしそういう人には手軽な創作ネタになるよね
あとゲーム実況が伸びるんだから人がやってるのを見たいだけ読みたいだけの人はいるよ
ご飯食べに行っても、これ家でも作ってみよ!て再現する人もいれば食べた食べた満足!で完結する人もいる
どっちも間違いじゃないし、そういうタイプなんだと思うしかない

で、需要があるならオン無料とオフ本は些細な違いだと思う
欲しくなれば買うもの

6 ID: 5TeUFn0a 2024/04/09

同人って一部の人にしか良さが分からないものの寄せ集めでしょ…
熱量があって視野が広い人が自分とは別の解釈を探し求めるのはすごく自然なことじゃないかな

7 ID: qj3XTvSB 2024/04/09

漫画も小説もその作者のある意味考察を手段を変えて表現したものなんじゃない?
こういう時こういう状況でこういう行動したのはこういう心情(裏事情)があったのかも。とかって原作から想起してるわけだから
お金を出すか出さないかはその情報を欲しい度によるよ
新聞だってネットニュースで十分なのを買って読む層がいるし毎日無料の漫画だって手元に置いておきたいなら買うし
自分の考察本をお金出して買う人がいてもそんなに不思議なことじゃないよ
最高の作品だから買うんじゃなくて、その時欲しいから買うんだから

8 ID: qj3XTvSB 2024/04/09

あと絶対に自分で書いたほうが楽しい、とか自分で歌ったほうが楽しい、ってのおかしくない?
じゃー芸能人のファンとか、スポーツ観戦好きとか、芝居芸術鑑賞とか、自分でやるより見るほうが好きっていうの全部オカシイ人なのかな?

9 ID: DhzQcySb 2024/04/09

何事も自己完結は危険だからなあ
歌を聞くことの楽しみも知った上で歌うって新たな広がりがあって楽しいよ!
+自分の解釈の強度を高めるためにも他人の解釈考察は自分にとって必要不可欠だなー

10 ID: wromlV95 2024/04/09

人の気持ちを分かろうともしない人の考察に価値があるのかは確かに疑問ですね
なんでトピ主の本買うんでしょう不思議です
まずは何故本を買ってくれるかの考察したらいかがでしょうか。ご自分で考察するのは楽しいですよ

11 ID: TF17DMZx 2024/04/09

奥付の参考文献を知りたくて買ってる

13 ID: ONkwaeQS 2024/04/11

好きな作品やキャラに対する色んな人の感想や受け取り方を見るの大好きだから見てるよー
正直カプもの同人誌も同じような感覚で見てる
自分以外の人の感想が見たくて、考察サイトやブログ、通販サイトのレビュー見て、おっ二次創作も美味いな…ってどんどん手を出してく感じかな
元々原作と書店で売ってる評論本とか関連図書読むの好きで、もっと数読みたくなって非公式にも手出してるみたいな

あとシンプルに本になってるの嬉しくて好き
評論本ってカプ本より人気低いだろうに、出してくれた心意気におお…!ってなる

ただたまに考察よりもただの自分語り本みたいなのもあるから、そういうの先に見ちゃうと「考察本(...続きを見る

15 ID: UyVi9f3b 2024/04/11

岡から始まるY⚪︎uTuberの方は作品の考察垢で有料会員をたくさん得て稼いでいらっしゃいます

その人の考察を読むのが楽しい、面白いからお金を出すんだと思いますよ

16 ID: Xpnet3Dg 2024/04/11

表紙買い

17 ID: Wl8sYQuR 2024/04/11

主観強すぎん?そんなん言い出したら
漫画の同人とかも素人のお絵描きなのになんで書くんですか?とか描いた方が楽しいのになんで買うんだろうとかの話になると思う。
需要を決めるのは自分じゃなくて他人だし
欲しい人がいるから売れるそれだけの話

18 ID: lSmxfjOZ 2024/04/11

文書上手い人のは考察本だろうが小説だろうがネタツイまとめ本だろうが面白いよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...