創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ub05ifIo2024/04/10

字書きです。本の感想を送るのを躊躇してしまいます。イベントで相互...

字書きです。本の感想を送るのを躊躇してしまいます。イベントで相互の漫画本を買って感想を送ると大体がお礼の返事と「○○さん(私)の御本の感想また送らせて頂きます」みたいな文言を貰います。これを言う人の半分以上から感想はないです。小説本は読むのに気力も時間も要ることが分かっているので感想がないこと自体は別に良いのですが、これを言わせるのは気を使わせているんだろうなと思ってしまいます。
いっそのこと私から感想なんか届かなければこんな事を言う必要もないし、本読まなきゃって思う必要のないと思ったんですが漫画本を出される方で小説本出してる人から感想DM届く方、どう思われますか?やっぱり気まずくなったり気を使いますか?感想自体は嬉しいって思ってもらえますかね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: engXVYf2 2024/04/10

漫画描きです。字書きの方からの感想DM嬉しいです。
気を遣って「感想送ります」と言っているというよりは、感想もらって嬉しかったから、私もその方へお返ししたい。という方が強いです。
小説は読むのにも感想をまとめるのにも時間がかかるので感想を送りにくいのは感じています。
ですが、私は、感想を送りますと言ったからには必ず送っております。
送ると言っておいて送らない人は、気を遣っているのではなく、いい顔しいで無責任なだけです。

8 ID: トピ主 2024/04/10

コメントありがとうございます、トピ主です。
喜んでもらえ、その気持ちで言ってくれているのだとしたら良かったです。小説は読むのも感想をまとめるのも時間が掛かるものと思っているのでコメ主さんのように必ず送ってくださる方には本当に感謝しかないです。

3 ID: tSF4kZWK 2024/04/10

絵描きです。感想自体は嬉しいです。
「感想送りますね」って社交辞令や挨拶程度の返しじゃないかと感じます。

相手に気を遣わせてしまうかもと思うなら、匿名ツールもしくは、送りたかっただけと伝えて返信不要としてもいいのではないでしょうか。
私は お世辞で感想交換みたいになりたくなく、どうしても感想を伝えたい場合には相互相手でもこのようにして感想を書いています。

9 ID: トピ主 2024/04/10

コメントありがとうございます、トピ主です。
後出しで申し訳ないのですが「返信はお気になさらずに」という文言で締めているのできっと本当に社交辞令や挨拶のようなものなのだと思いました。感想自体は嬉しいようでよかったです。

4 ID: Dxrl5GYH 2024/04/10

絵描きです。
字書きさんから感想いただくと、こっちはその人の作品を読んですらいないのが申し訳なくなることがあります。何度も感想くれる人だと特に。
それで自分も読もうと思って「読んだら感想送ります」って言ったことがあります。
本当に送るつもりだったんです。相手のことは好きだったし。
でも読み始めたらあまりにも好みに合わなくて、どうしても感想を送ることが出来なかった。
軽率に感想送るとか宣言するべきではないと反省しました。
相手も感想待ってたと思うし本当に申し訳ない。
これ以降はこういうこと言うのをやめてただお礼言うだけに留めてます。
字書きさんからの感想はとても嬉しいですよ。
...続きを見る

10 ID: トピ主 2024/04/10

コメントありがとうございます、トピ主です。
好みに合う合わないはあるのでその場合でも読んでもらえ、なんなら手に取って貰えただけでも嬉しいです。やはり申し訳なさというのは若干あるようで、プレッシャーを掛けるつもりはありませんがそこもちょっと感想を送ってしまい申し訳ないなと思いましたが感想は嬉しいとの事でホッとしました。

5 ID: 0KETvJXV 2024/04/10

字書きさんだからとかじゃなく感想嬉しいし気まずいとかはないですよ
ただ私は感想への返信にしろ、感想自体にしろ長々と書けないタイプです
トピ主さんが送った感想がどんな感じかわからないですが
もし長文で丁寧で細かくて深い考察などがあったりすると、同じ熱量で返事返さなきゃと思って大変というのもあるかもですね
いずれにせよ気を遣わせたくないなら「こちらがどうしても送りたくてやっているので返信は気にしないでください」と一言添えればいいのかなと思う

11 ID: トピ主 2024/04/10

コメントありがとうございます、トピ主です。
私の感想は平均で千字ぐらいなので長文というほどでもないですが、なるべく好きなシーンなどをお伝えするようにしています。ただ同じ熱量で返信となるととてもしんどいと思うので今後も「返信はお気になさらず」という文言を入れていきたいと思います。

6 ID: mKYlh3y8 2024/04/10

こんなトピ立てるくらい悩んでるんなら匿名で感想送ればいいのに
それともやっぱり絵描きに擦り寄りたいからわざわざ記名で感想送ってんの?

12 ID: トピ主 2024/04/10

本の内容に触れて若干のネタバレがある感想だったのでDMに送らせてもらっていました。

7 ID: O2M9tGdi 2024/04/10

送る分には全然良いんじゃない?
自分は返信不要はもちろん、「イベント後でお忙しいときに送ってしまってすみません」みたいに書いとくとなんとなく相手もそれに甘えやすくていいって聞いたのでそうしてる

13 ID: トピ主 2024/04/10

コメントありがとうございます、トピ主です。
イベント後で〜というお言葉すごく良いですね、ぜひ真似させていただきたいと思います!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...