創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pm9ISDVW2024/04/10

Xや支部で描いてきたいろんなweb漫画をまとめて本の形にしたいの...

Xや支部で描いてきたいろんなweb漫画をまとめて本の形にしたいのですが、原稿の描き方がその時々で違うため一冊の本にした時に読み手が気にならないか悩んでいます。
具体的には、ペンの太さや種類がまるで違ったり、網点トーンだったりグレスケだったり、短時間で描いたラフな絵柄だったり普段出してる書き下ろしの本と変わらないくらい丁寧にペン入れしてたりです。
X向けの短編漫画なので数ページずつだし、例えるならアンソロみたいな感じになるかもしれません。
web再録だとそういうものとして受け入れられるものでしょうか?
それとも、ページ(一つの短編漫画)ごとに作画の感じが違うと気になるものでしょうか?
また、もしそういう本を買ったことがあれば、どう思ったか教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4oHf9jAD 2024/04/10

ペンの太さとかトーンは気にならないけど、自分は絵を描かないのでラフすぎて線がガサガサしてるのは落書きのイメージがある
ラフな感じの漫画が入ってるweb再録買ったことあるけど、この本のために清書するほど思い入れはない感じがしてあまり印象はよくない

3 ID: JckiuT6H 2024/04/10

各話のはじまりのページに書いた時期を明記しておけば「そういうことね」と受け入れられる。
ついでに作者の一言コメントがあると再録ではうれしい。

4 ID: ODv93Roq 2024/04/10

原稿のラフ度や仕上げ方が話によって随分変わったり酷い部分は印刷に耐える解像度で描かれてないからちょっとガビってたり…ってweb再録本持ってるけど、丁寧な注意書きがあった上に相場より遥かに値段が安かった(ページ数×5くらいの値付け、150Pで800円とかそんな感じ)から何とも思わなかった。
相場通りの価格だったらどうしても他の本と比べるので、うーーーん……となってたかもしれない。

5 ID: VmNh8sFc 2024/04/10

解像度さえ足りてれば良いんじゃないかと思う。雰囲気バラバラなのはむしろログ本!って感じして好き

6 ID: anIDqAvV 2024/04/10

自分の買ったことある本はwebにアップした日付+コメント(「この時公式で○○衣装が告知されたので描きました」みたいなこと)がひとつひとつについてたので、アルバムみたいに感じられて好きでした。
少数派かもしれないけど、個人的にはラフっぽい絵が紙に印刷されてるのが好きなので、そういうのも再録されてると嬉しいです!

7 ID: 3SKpfNJP 2024/04/10

ペンの太さとかトーンとかグレスケとかは気にしないけどさすがに解像度足りなくてガビガビなのはガッカリするかも
それさえちゃんとしてれば他は気にならないな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...