創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eqldJ7Ev2024/04/13

イベントに出す本、どの時点でストーリーの詳細(展開やセリフ)が決...

イベントに出す本、どの時点でストーリーの詳細(展開やセリフ)が決まってますか?
いつも3ヶ月後のイベントを目指して新刊作ることが多いのですが、その時に〇〇のテーマで書きたいと思うものの、うーん何にしよっかなみたいな感じでどんな展開でどのような終わり方をするのか決められてないです。
書いてる途中で話を決めるのでいつもギリギリになってしまいますが、みなさんは原稿スケジュールを立てる際もうほとんど内容が決まってるものなのでしょうか?

ソシャゲジャンルで供給次第で急に決まる事も多く早く本を出したい気持ちもありますが、それなら早くストーリーを決める能力をつけた方がいいのかそれとも半年後のイベントにした方が良いかなどもアドバイスいただけたらと思います

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qgcdHsji 2024/04/13

両刀です。トピ主さんと同じで3ヶ月くらい前から着手します。
スケジュール立てる時点では大まかな描きたいネタだけがあって、それを細かく調節してストーリーにするのに1ヶ月(この時点で小説ならプロット、漫画ならネームが出来てる。残りの2ヶ月で実作業をしてる感じ。漫画は20p2ヶ月で、それより短ければ余裕になっていくし、それよりながければ厳しくなってく感じ。文字は基本的に5~8万字なので2ヶ月あれば余裕もてるので長さは気にしてない。

ソシャゲだと怖いよね~。出来れば原稿期間じゃない時に、常に3~4個は作品ストックがあって(荒いけど一応ストーリーは完成しているもの)それをプラッシュアップしていく...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...