創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: S4RYBtHE2024/04/27

無意識とはいえがっつりネタパクしていました…… 20年前に...

無意識とはいえがっつりネタパクしていました……

20年前に原作完結済のマイナーカプ界隈。最近大きな燃料投下があったので新規や出戻りの方たちが多く、私も新規壁打ち字書きで参入しました。新古問わず界隈の方たちの作品や萌え語りが好きなので、交流はしませんがROM垢で拝見しているという状況です。

数ヶ月前、界隈の方(Aさん)がものすごく素敵なポスト(〇〇はきっとこういう状況だとこうなるだろうな)をされていて、とても萌えていました。好きすぎて頭の中でその妄想を膨らませて楽しんだりもしました。今思うとこの時点で悪質なネタパクですね…

今回、原稿をしていてそろそろ完成かというところ、通し読みをしていて既視感を覚えたのでもしかして…といいね欄をさかのぼるとガッツリAさんのそのポストと同じものでした(こういう状況だとこうなるだろうな というシチュ)
ワンシーンがそれであるならば修正出来たのですが、今回の話のテーマにかかわるシチュのため、大規模修正どころか没にした方が早いという状況です。
他人様のネタを自分のネタだと思い込んで書いてたのもあまりにも悪質ですし、それに滅茶苦茶萌えて「メッチャいいの書けたかもしれない!」と原稿ハイになっていたのも愚かすぎて物凄く凹んでいます…
発行前に気付けたのが不幸中の幸いなのですが、かなり時間をかけた上に進捗として一部公開もしていたものなので没にするのもとても勇気がいります…
かといって、FF外の壁打ちから急に「貴方の数か月前のポストに滅茶苦茶萌えて、こんな作品を作りました」とお伺いを立てられてもAさんは絶対いい気はしないでしょう…

没にしろ一択なのは重々承知なのですが、みなさんならどうされますか?
ご意見を頂けると幸いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: d1FyqTNI 2024/04/27

ネタ被りとか気にする必要ないでしょ。
意識的にパクったかどうかなんて照明のしようもないし、ボツにもしなくていいと思う。
何か言ってくる人がいたら切ったらいいし。

3 ID: 9qLyoeWF 2024/04/27

他の人の作品を丸ごとコピペしてパクったとかでなければ大丈夫じゃない?うちのマンモス界隈は小説のネタ被りまくってて起承転結同じ作品ばかり見るけど特に問題になってるところ見たことないよー

4 ID: HPZrdoz9 2024/04/27

細部がどこまで被ってるかにもよるけど、こういう状況だったらこうなるだろうなというものに共感して書いただけなら単に解釈が一致してるだけと捉えられるんじゃないかなと思います。トピ主本人が納得できないなら仕方ないですが…
あと「無意識 パク」で過去トピ検索かけたら同じような状況の悩みが結構たくさん出てくるから参考にしてみては

5 ID: ax8sPZgh 2024/04/27

言わなきゃバレない
トピ主は自分がネタパクしたことにモヤモヤするかもだけど、他人が見てパクだ!!と断定するにはほんとに丸ごと一緒じゃないとわからない
自界隈で小説と漫画がオチまで一緒だった本が同じイベ出たことある
もちろん書き手は別人
読み手としてはネタ被りだなぁとは思ったけど、騒ぎにはならなかったよ
その二人は「〇〇さんのネタと同じだ!はわわ!」しなかったし、表で騒ぎ起こすタイプじゃなかったのも理由としてあるかもだけど。

6 ID: TaognS9l 2024/04/27

今後も活動するならやめたほうがいいかな
新規しかも字書きって立場かなり弱いからトラブルになりそうはことは避けたほうがいい
Aさんが古参や大手寄りの人だったらAさんが何もしなくてもファンネルが自主的に潰しに来る可能性もある

7 ID: WZT2tJd7 2024/04/27

「同じもの」が台詞やコマ割りまでそのまま同じだったらパクリになるけど、CPやシチュかぶりならあるあるなのでは
言い方悪くてごめんだけど、2次創作なんてどれも似たような絵柄で似たような内容だし…

Aさんが大手か小規模かで外野FFが騒ぐか変わってくるかな

8 ID: XElcj5pq 2024/04/27

ネタ元の人独自の特殊なパロディとかIF設定の場合は気になる可能性がありますが、原作や公式派生のよくある設定での場合はたまたまネタ被ったんだろうなと思いますね

9 ID: LBkw6iFl 2024/04/27

マイナーカプ界隈でしょ? 絶対やめたほうがいい。今からでも少しでも変えられないかな。ネタパクは周りもモヤモヤするしできるだけ変えた方がいい

10 ID: ys8YIwXn 2024/04/27

そのシチュの説明の文章と丸々同じ文章で綴ってる箇所があるならクロだけど、ただ同じシチュってだけなら気にする必要ない

11 ID: pEsL4PwT 2024/04/27

過去にフォロイーがツイしてたネタを膨らませて話を作り、オチの部分まで一緒だった…ってことだよね?
マイナーカプ、かつ相手が古参大手ならそりゃウワッとなるだろう
どうしてもそのネタを突き通してその原稿で活動を最後にするならもういいんじゃないかな
あとあと創作し続けたいなら、より大きな別の要素を組み込むなりしてなるべく離す努力をする(例:現パロにする、オメガバースにする、女体化にする等)
もしくは書き直す
トピ主がネタ被りではなく「ネタパク」と言ってしまってる時点で、もう自身の中でネタ被りの域は超えてるんだろうよ

下地にそのフォロイーのツイがあって、明確に意識して書いたなら、あとか...続きを見る

12 ID: lPExv4j5 2024/04/27

台詞似通ってるとかじゃなければ変えなくていいよ
解釈一致や二番煎じって言葉もあるし、しょせんアマチュアの創作なんだから誰かが思い付くアイデアは他の誰かも思い付けるようなことなんだよ
二次創作のシチュエーションに特別なんて存在しない

13 ID: lX9UmZjM 2024/04/27

王子様が森の中で眠らされてるお姫様を見つけたら恋に落ちて助けるだろうな
レベルなら気にしなくて良いけど
王子様が森の中で眠らされてるお姫様を見つけたら恋に落ちて似た容姿の娘を探すよう命じてその中でコンテストしてお妃を選ぶだろうな
みたいなのだったらやめたほうが良いかなと思う

14 ID: qB34v5F2 2024/04/27

どうにか似てないように改稿して出すかな。
それが無理ならさらに半年寝かせてから出す。さすがに1年以上経ってたら見てなかったって言い訳できる。

15 ID: kPVSDbYK 2024/04/27

絶対やめた方が良い、というか内容からするとたまたま被ったじゃなくて無意識パクリだし。
同じような人何回か見たことあるけど全員その後ジャンルはもちろん同じ名義でも活動出来なくなってた。
それが最後の一冊でもいいなら好きにすれば。

16 ID: トピ主 2024/04/27

たくさんコメありがとうございます。まとめてのお返事と、後出し補足ばかりで申し訳ございません。

Aさんは自分と同じく新規参入さんです。私が壁打ちのためフォロー・フォロワーではありません。共通のフォロワーもいません。新規参入さん同士で萌え語りや交流はされていらっしゃってる方ですが、大手の方ではないです。
「こういう状況になったら、受はこういうことを思い出して青ざめ、こういう反応をするとおもう」というシチュだけの呟きだったのですが、それをまるっとパクってしまいました。
さらに作中で「こういうことを思い出して青ざめる」というのが根底にある要素になっています。
どうしてそうなったのか、ど...続きを見る

18 ID: vgh4j1VX 2024/04/28

自分もつい先日同じことしちゃったから気持ち分かるな〜
相互さんの素敵だなと思ったシチュをそのまま話膨らまして無意識に書いちゃってた まさかネタ被りしてないかと作品見に行ったらやっぱりやらかしてた 
まだ出しては無いけど、自分でもちょっとショックだったので怖くてその方の新しい作品は読めてない

二次創作ってこういう所が本当に難しいなと思います
トピ主さんもなんとか折り合いつけて素敵な作品に仕上がると良いですね

ちなみに自分は季節ネタぽいシチュだったので
その時期になったら出すつもりです💦

19 ID: pwCH57dN 2024/04/28

セリフとか展開とか丸々同じだったらパクリだって思うけど、シチュエーションだけだったら良くない?
ポストってしちゃったもん勝ちみたいなところあるけど原稿の内容を全部先に出す訳にも行かないし、先に思い付いてたのがどっちかは誰にも分からないと思う。
ただそれをトピ主が気にしてる時点で書き終わってもパクリかもしれない、ってなるだろうからどこか一つは展開変えた方がいいかも。

20 ID: 4jcnmOSY 2024/04/28

ボツにしろよクソ言い訳パクラー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...