創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Y51RwlMh2024/04/30

もしかして「胡乱な目」って誤用ですか? よく見る表現なのでその...

もしかして「胡乱な目」って誤用ですか?
よく見る表現なのでそのまま使っていましたが、辞書を引いてみたら「胡乱」は「疑わしいこと」と書いてありました。

つまり「田中が胡乱な目で見る」は、田中が不審者って意味になりますか?
例: 田中が胡乱な目でトピ主を見る。

「胡散臭いものを見るような目つきをする」というニュアンスで「胡乱な目」を使いたいです。
しかし正解がわかりません。

「胡乱なものを見る目で見る」だと重複表現ですよね…?
「胡乱なものを見る目をする」や「胡乱なものを見る目を向ける」だとOKですか?

その場合、
例: 田中が胡乱なものを見る目でタピ主を、

……見る? トピ主に顔を向ける? 目で顔を向ける?
胡乱な目をどうすれば?

どうすれば胡乱な目をトピ主に向けれますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ckdVOQq2 2024/04/30

田中は胡乱げにトピ主を見やった。とかですか?

3 ID: VLy3rW17 2024/04/30

誤用ではないです
胡乱な目で見る、と使う場合は「疑わしい・怪しいものを見る目つきを向ける」といった意味になります

4 ID: kO4Z8Vp5 2024/04/30

「胡乱」が嫌なら「怪訝そうな目」でどうだろうか

5 ID: GM5mT1jQ 2024/04/30

コメ主は猜疑心の強そうな目でじろじろとトピ主を見た。
胡乱は時代風に感じ、4コメが現代風に感じる
「こやつ、胡乱な者め!」「切り捨ててしまいましょう!」とかさ

6 ID: hYW8HvoI 2024/04/30

胡乱を使わないなら怪訝そうに、訝しげにとか?
シンプルに疑わしげにとかでも伝わりやすそう

ていうかトピ主の書き方だと不審者は田中じゃなくてトピ主になるような気がするんだけど違う?
不審者田中が不審者っぽい目付きでトピ主を見てくるって表現にしたいなら胡乱な目はあんまり合ってなくない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...