創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 6EfNadye11ヶ月前

大人になってから絵と漫画を描き始めた絵描きです。絵を描いた経験が...

大人になってから絵と漫画を描き始めた絵描きです。絵を描いた経験が少ないからか、10pの漫画を作るのに1ヶ月ほどかかります。(二次創作)

元々お話やストーリーを考えるのが大好きで、(小説をたまに書いたりしていました)絵や技術は拙くともせめてお話だけは面白く出来たら…!と思いネームに向き合ってるのですが、納得がいかないとネーム自体に1ヶ月ほどかかったりしてしまいます。全ての土台だからこだわりたい、という気持ちと、なかなか完成しないジレンマに苦しめられているのですが、これは経験が少ないから時間がかかってしまっているのでしょうか…。それとも単純に時間をかけすぎているのか、もし何か助言やアドバイスなどがあればお聞き出来ますと幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u9d4HYx0 11ヶ月前

>経験が少ないから時間がかかってしまっている
はい。慣れるまで何年もかかりますがそんなものです

7 ID: o2UmTGVn 11ヶ月前

コメントありがとうございます!やはりそうですよね…一朝一夕に向上するものではないですし、地道に頑張るしかないですよね

3 ID: 2BHS15wM 11ヶ月前

商業、二次、幅広く読んでみるといいですよ
描き方、コマ割り、表現、技術、ストーリー
参考になります

8 ID: o2UmTGVn 11ヶ月前

コメントありがとうございます!
確かに色んな作品を見てインプットするの大事ですよね。
自分の好きなジャンルや同人誌の漫画は参考にしている事も多いのですが、色んなジャンルを見てもっと幅を広げられるように頑張ってみます…!

4 ID: sN3jSabY 11ヶ月前

いまは完成させることを目的にたくさん作った方が良さそう

9 ID: o2UmTGVn 11ヶ月前

コメントありがとうございます!
そうですよね…時間かけすぎるとダレてしまったりもするので、
まずは完成させて経験値をたくさん積むのも大事だよなぁって思いました。

5 ID: rZ0W1C8w 11ヶ月前

失礼します。
絵を描く頻度が少なかったのも含めて
絵を描き慣れていないから時間がかかっても仕方がないと思います。漫画家でもなければ今まで二次創作で漫画を描いていた訳でもないので心配しなくて大丈夫です。
始めたてなら知識も乏しければ資料選びも苦戦します。ただ期間が空いてしまうとどうしても描くこと自体になれないし画力向上は出来ないので、別個で漫画の模写などををしてみてもいいのかなとは思います。後はオチやコマは深く考えずに最小枚数に抑えてみたりするのはいかがでしょうか。

10 ID: o2UmTGVn 11ヶ月前

コメントありがとうございます!
> 絵を描き慣れていないから時間がかかっても仕方がないと思います。漫画家でもなければ今まで二次創作で漫画を描いていた訳でもないので心配しなくて大丈夫です。
そう言って頂けてなんだかとても勇気づけられました…ありがとうございます!

そうなんですよね…ネームで悩んでいるとあれ私この1ヶ月全然絵描けてない…!?となったりしてしまって。
確かに漫画の模写は良いってめちゃくちゃよく聞きます!作業が捗らない時の合間にやってみようかなと思いました。
確かに、二次創作ってキャラへの愛があれば特にオチとかなくてもカワイイ…萌えだ…となる事多いですよね。
難しく考え...続きを見る

11 ID: 6RdbIypz 11ヶ月前

遅筆からすると1ヶ月10ページって全然遅くないどころか早い方じゃない?となってしまった
だって3日に1ページだし満足するネームだけでもすごいえらい
早さは描いてるうちに付いてくると思うし、個人的には時間がかかっても質の高い漫画が読める方が嬉しいです

12 ID: s3XtVlCJ 11ヶ月前

元字書きの漫画描きです
自分も、会話のテンポなどこだわりがありネームを何度も見返すのと
背景や動きのあるポーズを描くのに時間がかかるので仕事しながらだと3週間くらいかかってしまいますね
それでも数をこなせば作画や仕上げは速くなると思います
小ネタをパッと上げられる人がうらやましい時もありますが10ページの短編を積み重ねていけば新作が描けなくても短編集を出せるし良い点もありますよ

13 ID: WYvgzNuc 11ヶ月前

いろいろやりたいことがあってネームに時間がかかるのはあるあるだと思うよ
それともうまくいかなくて直しまくってて時間がかかるのかな?
やってる工程が多いとか?
2、3番目は慣れてくれば改善されそう
もし1つ目が理由なら、すぐ書けそうな1Pか2P漫画にも挑戦してみたらいいんじゃないか?

14 ID: zXgywhUR 11ヶ月前

トピ主とは違うけど、私も漫画10頁で1ヶ月かかるなー
WEB用だとサイズ小さいからまだ余裕あるけど

自分の場合、紙やチラシの裏に球体や棒人間に何となくのラフ→PC用にスキャン描きだししてるな

15 ID: oqSCpQsL 11ヶ月前

始めたばかりならそこまで遅くないと思う。
今ある漫画を研究するなら、冒頭1ページだけとかやってみると、色んな工夫が隠されてるの分かって勉強になるよ
月刊誌や週刊誌でテンポやコマの割り数変わってる事や、物語の引きを強めるために視点を女性や子供で始めてる作品が割とあるとか分かって面白い。

16 ID: DkOlVwYR 11ヶ月前

1ヶ月に10ページて十分早いと思うけどな
みんながみんな週刊漫画作家みたいな速度で描いてなんかいないし
ネームに迷ったらとにかく描きたいところだけはしっかり書いて最後まで完結させて時間を置いて見直してみるとまたアイデアが浮かんだり修正箇所がうかんだりするから私も結構長く時間かけちゃうな
20年やっても遅筆の人は遅筆だったりするので締め切りさえ守れればあとの速度は悩んでも変わんなかったりします

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...