創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uOGHI5vk2024/05/03

わざわざ注意したり通報したりはしないけどそれいいの? と密かにモ...

わざわざ注意したり通報したりはしないけどそれいいの? と密かにモヤついている二次創作同人界隈の風習について語るトピ

自分はいつの間にかアクスタが普通に同人グッズとして頒布されるようになったことにモヤついています。自ジャンルで絵馬が公式グッズと見間違うようなアクリルブロックを頒布してたときも結局言えなかったけど…
本出すのだって公式から見逃されてるだけなんだから同じ穴の狢じゃん、と言われてしまえばそれまでだし、界隈で波風立てるのが嫌で言えないけど、本当はそれ二次創作でやっちゃダメじゃない? と密かに思ってることを吐き出すトピです。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

119 ID: 0BmelOCT 2024/05/06

幅広くメディア展開されてる作品で原作を読まずに二次創作してコラボカフェにも行ってぬいも持ち歩く人
アニメでは深く掘り下げられてなくて原作読まないと細かいところがわからないのに、アニメだけ見てそのキャラにスポットを当てた二次創作する人
どちらもモヤる

121 ID: iQJ0stE4 2024/05/06

モヤついていた、っていう過去形だけどいい?
前いた界隈はグッズサークルが多かったんだけど、ラインナップがその人の推したちとかじゃなく作品の人気キャラばっかりだった。
売る目的で作ってんなーってのが丸わかりでずっとモヤモヤしてた。スペ前塞ぐし注意しないしで隣接した日には最悪。
流石に公式がやばいと思ったのかグッズ販売の別事業立ち上げて先に売るようになったくらいにはお店屋さん気取りのグッサーが蔓延してたな。

123 ID: yGDzhvng 2024/05/06

公式の情報を漏えいしてるリーカーが公式キャラA推しを公言してXのアイコンにもしてるんだけど、界隈の人間がそのリーカーのファンアートとしてキャラAを描いて持ち上げてる
界隈ではキャラA=リーカーという扱いになっていて、普通のキャラAの公式絵やファンアートにもリーカーの名前をリプライする人がいる
キャラの私物化はたくさん見てきたけどここまで酷いのは初めて

125 ID: ecG8duIO 2024/05/06

上でアニメだけ見て二次創作~って言ってる人いるけど、アニメ見てるだけまだマシかなと思ってしまう。マンガ読むの苦手って人もいるし
堂々と原作未読&メディアミックスも全く見た事ない、と公言してる二次創作者は本当にモヤモヤする

126 ID: mZp81yfJ 2024/05/06

ネップリ
一瞬とは言え公共の場で同人系の物を印刷する事に抵抗がある

129 ID: 2hCzrwJg 2024/05/07

実際に撮った写真を背景にしてキャラ描き込むやつ

これ自体は全然いいんだけど、人の顔をぼかさずにXアップしてる人見かけてマジか…ってなった
肖像権とか知らないのかな
ちゃんと景色だけの写真に描き込む分には全然問題ないと思うしむしろ好き

133 ID: wngQLalU 2024/05/07

同人誌の事前予約取っときながら本を落とす行為
間に合わなかったんで次のイベントに発行しますって、いやいや2ヶ月後じゃん
さすがにそれだけ遅延するのはまずいだろ
予約取るなら死ぬ気で間に合わせろよというか落としそうな本で予約とるな

134 ID: 4YnKgilM 2024/05/07

私の見た人は半年以上落とし続けてるよ…
2ヶ月くらい予約引き伸ばした挙句結局いったんキャンセルになって、書店にも買い手にもかなり迷惑かけただろうにまた今度こそ出します!って事前予約始めてまた落としてた
イベント後は解放感!しばらく休むぞー!しか言ってなくて予約した人気が気じゃないだろうな

144 ID: sNj6mu3F 2024/05/07

マジ〆切通りに入稿できない奴が事前予約とかせんでほしいわ

135 ID: dHvjIiyC 2024/05/07

公式で出してるぬいぐるみそっくりなぬいぐるみ作ってる人と刺繍してる人はモヤるかな。SNSにアップしないならいいだろうけど、Xで見かけるたび違法なんじゃないかなって。
実際どうなんだろう?

139 ID: GAUvsPp8 2024/05/07

アニメ絵と見紛うレベルのAI生成絵でR18含むイラスト集をDL販売してる人
久しぶりに支部ログインしてみたらプリキ○アとかセーラー○ーンとかリクエストまで募って売ってる

よく怖くならないなぁと思うけど、男性向けって昔からこういうところあるよなぁ……一回くらいならば公式から注意されても即取り下げれば大丈夫てチキンレースしてるのか、それとも本当に危機感全く持ってないのか

148 ID: Il0JPCrO 2024/05/14

それは男性向けでもダメだろって論調が激しく起こった。実際DM〇ではAICG集とか販売停止になったんだよね
でも結局、AIというジャンルとして受け入れて販売OKにした。
売り場を新しく確保したのはDLサイト側。作り手はもちろんアレだけど、販売をOKにした側にも責任あるよ

141 ID: iaNzkc4v 2024/05/07

オフイベで二次創作の直筆色紙2000円などで売っていることにもやもやします。印刷所に頼んだ複製色紙ではなく、直筆のもの。
あくまで同人誌は印刷代という名目・建前でお金を頂いているのに、金額が色紙の原価に上乗せされていると描き手の労力に対してお金を貰おうとしていると感じます。
二次創作で有償依頼を受けているのと同じに思えてしまいます。リクエスト不可という差はあれど、1500円や2000円は人件費に対してお金を貰おうとしているように見える。500円くらいならまだ理解できます。
直筆イラストが欲しいという買い手さんの気持ちもわかるのでwinwinならいいのかな?
アクスタにもやもやするのと同...続きを見る

143 ID: 5bEOWUrV 2024/05/07

フリーアイコンと称して二次創作の絵を配布してる奴

145 ID: 0BmelOCT 2024/05/13

公式から発売されていないキャラクターとはいえ、アニメキャラのぬいを作って材料費+送料でオーダー受け付けてる人。
他人に譲渡はしてないけど、公式から大量に発売されてるキャラのぬいを自作してその写真をSNSにアップしまくってる人もなんだかなあ…

146 ID: j4bGvSPr 2024/05/13

サイトのスクショ載せてるの見るとモヤモヤする。それも無断転載だよ…と思いながら見るけど特に交流ない偶然見かけた人だから声かけにくい。

147 ID: M2Pr0jBg 2024/05/13

hnnm、nmの同人誌頒布。オンはルール厳しいっぽいのに何で?検索にひっかかるよりイベントで目に入る機会の方が多いし、購入者の特定もできなくない?引いたりはしてないけど不思議。それとも出てる人ってやばい人だったりするのかな。

149 ID: SbaxZh3R 2024/05/14

とらのあなに特撮ジャンルのhnnm同人が予約していてびっくりしちゃったな
いつから書店OKになったの

150 ID: fcQImEPV 2024/05/14

むしろなんで書店だめなの?いつから誰が決めたルールなの?いつから隠れてやるものになったの?

154 ID: BvCSoVFy 2024/05/14

>検索にひっかかるよりイベントで目に入る機会の方が多い
これはそもそもわざわざイベント会場に来るって時点で少なくとも同人に理解がある、さらにお金出して本を買うってことである程度はフィルタリングされてるっていう認識なんだよ。
実際web検索で偶然発見してしまう確率より、入場料まで払ってイベント会場に迷い込む人の方が少ないでしょ?
何も知らなかったけど友達の手伝いで連れられて~みたいな人もいるだろうけど、その人がわざわざお金出して本を買うか?っていうとかなり稀だと思う。

>hnnmいつから書店OKになったの
ずっと前から書店側はOKだよ。出してる人も昔からたまにいた。(nmmnはさす...続きを見る

158 ID: G35WzUeq 2024/05/15

> いつから隠れてやるものになったの?

ジェネレーションギャップを感じた。

155 ID: froO13qP 2024/05/14

イベント頒布する小説本ではっきりと致してる場面(そこそこ詳細な挿入描写)があるのを全年齢扱いにしてるやつ、たまにいるけどモヤる
確かに商業BLだと(まったくいいことだとは思わないけど)、その程度なら全年齢扱いで売ってるし、イベント規約にも小説でもエロがメインなら表記しろ的なこと書いてあるからメインじゃないなら全年齢だねってなるのもわかるけどさ、二次創作だしそこまで書くならもうちょっと慎重になってほしいと思う

というか、詳細に書いてるならそれが主軸じゃなくても明らかに読ませたい部分なわけだし、だったらR18相当になるんじゃないの…?
イベントも基準を設けるわけにはいかないから曖昧な書き...続きを見る

156 ID: QGu09SLk 2024/05/14

わかる
漫画でも顔だけ局部なしだけど明らかに…みたいなやつは確かにR18じゃないけどどうしてそこまでしてギリギリを攻めたいのか…?っていう気持ちになる。
まさに注意出来ないけどモヤモヤするんだよね…

159 ID: Il0JPCrO 2024/05/15

商業の小説でも規制入ってないし難しいんじゃないかな
🇳🇴の森とか

161 ID: rBEtHfI3 2024/05/15

159
🇳🇴森、確かに扇情的ではないもんね(ハルキは萌えてるんだろうけど)
ただ純文ってそれだけでありとあらゆることが許されてるし、性行為の描写に一定の価値があって求められてる二次創作とはまた違うんだよね
原作を歪めてその歪みを楽しむ遊びだから、そこんとこわかってる人向けにということでR18にする慣習があるのもすごいわかる
食器店で当たらなきゃいいよねってバット振り回してるようなヒヤヒヤを感じる

157 ID: 1hROuZEn 2024/05/15

nm、hnnmに近い話になるかもだけど
実在人物をモデルにしたキャラクターがいるジャンルの二次って隠れなくていいのか?って疑問に思う
(ゲームジャンルによくある俳優女優がキャラモデルやってる作品)
R18絵とかもクッション付きではあるもののよく流れてくるので何の気なしに眺めてたけど、よく考えたらこれもhnnmみたいなもんじゃない?と思えてしまって……
特に今まで揉め事とか起きてないのかな

162 ID: 1ZufEJTt 2024/05/15

支部のランキングにおける女性向け作品の冷遇っぷり
デイリーランキングの肌色具合(ほぼ女性キャラ)
何やかんや男性向けに寛容だなって思う

163 ID: bOEvJfCg 2024/05/15

ロムってるジャンルで、原作漫画の無断転載はダメってことは皆分かってる雰囲気なのに、なぜか原作絵でもLINEスタンプなら転載okだよね?って雰囲気になってること。LINEスタンプも普通に転載禁止って規約に書いてあるのに。

164 ID: aDKBpTQ7 2024/05/15

フリーアイコン配布やネップリのこと書かれてて思ってたの自分だけじゃなかったのかと安心した
ただのファンがご自由にどうぞしてんのやっぱおかしい

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

カップリング漫画の二人の立ち位置(イマジナリーライン)について。 初心者BL漫画描きです。 漫画を描くとき...

後期参入で部数を決める際、界隈の設営写真や公開部数アンケを参考にしたことがある人いますか?結果参考になったかを教え...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

とらの会場返本の箱は100サイズぐらいですか? B5・24Pの同人誌100冊入る大きさと公式に書いてありますが、...

垢消しのつもりでフォローしてる方、フォロワーの方も全員ブロ解しましたが、2週間ほど後にどうしても垢を復活させたくな...

フォロワーに通話でイラフトを褒めてもらえたので、えー私なんて◯◯さん(神)に比べたらまだまだですよと言ったのですが...

Xのインプレ、間引き問題がこんがらがってきてもうどれが正しいのかわからない… 新刊サンプル(成人向け)は全年齢シ...

他人のオリジナル小説を読んでいて、見切りをつける(=読むのをやめる)ポイントって何ですか? 自分が一次小説書...

プロのアカと同人活動アカとは別名義の方がいいですか? プロになったことも秘密の方がいいですか? 同じアカウント...

30超えてから絵が上達した方の話が聞きたいです(練習法も) 現在33歳、htrです。 希望のある話を聞かせてく...