創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8IwW3Mm62024/05/03

私より後に自カプにやってきて、絵も話も私より上手くて評価もされて...

私より後に自カプにやってきて、絵も話も私より上手くて評価もされてみんなにチヤホヤされてたはずなのに、半年〜1年とか活動したら別垢で違うジャンルにスライドFOしていくやつらなんなん?
上手い人ってジャンル替え激しくて常に流行に乗ってるから上手くなれるってここでみたことあるような気がするんですが、本当だと思いますか?

こちとら自カプにしかハマれずかれこれ3年いるのに新規絵馬ばかりチヤホヤされててしんどい、どうせあいつも半年で違いジャンル履修してどっか行くぜ、って内心思ってる、同じような人いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Q7SwBYg6 2024/05/03

>上手い人ってジャンル替え激しくて常に流行に乗ってるから上手くなれるってここでみたことあるような気がするんですが、本当だと思いますか?
人によって差はあるけどこれは本当にそうだと思う。単に色んな絵柄や色んなキャラを描くことが勉強になるし、沢山見られるから上手くなることを意識したり、競争率が激しいから上手い人たちの中で揉まれることになるので自然と上達しやすい。
逆に同じジャンル同じキャラで一辺倒で描いてると手癖になるし幅も広がらないので成長は止まりやすい。

あとはコロコロとジャンル変えても一定数評価がもらえる人は未練なく次々に新しいジャンルに行けるのもあるんじゃないかな。どこいって何描...続きを見る

3 ID: k3ItjUi4 2024/05/03

上手い人ってフッ軽だからそんなもんだと思ってる 

4 ID: HDfnj35y 2024/05/03

悪い意味で村長マインド化してるし二次創作は自分の為にやった方が良いと思うの

5 ID: C2SPj81B 2024/05/03

チヤホヤされるために推しカプかいてるの?

6 ID: mWo2GuVO 2024/05/03

チヤホヤ笑

7 ID: D18IJRvn 2024/05/03

描くのも速いから自分が見たいものは半年から1年で全部描き尽くしちゃうんじゃないかな?

8 ID: D4z6Ea2p 2024/05/03

へばりついてるのはhtrが多いし変化を嫌う人は年齢高い層に多い
上手い人はフッ軽に次から次へと行く

9 ID: 6AXRnx5j 2024/05/03

いろんなジャンルを描くから上手くなるのではなく上手いからどこのジャンルでもやっていけるんだと思う
雑多垢やってる人みんな絵馬ってわけじゃないでしょ
175は好きじゃないが読み手も飽きるの早いからしゃーない

10 ID: ueM4QNRL 2024/05/03

どこ行ってもやっていけるって自信あるからじゃない?あと移り気な場合もある。上手ければ本出せばしっかり部数出るし、数冊出して部数が落ちてこれば新しいジャンル行く馬結構いると思う。

11 ID: 63LbHtI9 2024/05/03

最近まで半年から一年でジャンル移動は普通だと思ってた
だから期間限定と自称してる人は「やめないでください(泣)」って言われたい構ってちゃんだと思ってた

12 ID: svwyR9Qf 2024/05/03

いろんな人気カプジャンル渡り歩いてフォロワーすごい数ついてるのに上げてる漫画見ると作画酷すぎていつも3桁反応しかないみたいな175大手とかいるし175やって上手くなるかどうかは関係ない

13 ID: 8kAiWMyg 2024/05/03

上手かろうが下手だろうがどんどん描き手が居なくなっちゃうんだからトピ主は貴重な人材として残って頑張ってほしい

14 ID: pRft8sCU 2024/05/03

>絵も話も私より上手くて
絵はともかく、話は見せ方(表現や構成)が上手いってことなのかな?それとも原作解釈キャラ解像度的なこと?
トピ主さんが自分の二次創作に自信と情熱を失くしてるみたいなのが一番の問題な気がする
「他にハマれないから」3年もいるって言葉が出る時点で熱が薄れてる感じもするし、原作への愛情?という意味ではイナゴに文句言えない状態になってると思うよ
完全に闇堕ちする前に休んでほしい
批判も書いたけど、落日古株として気持ちはわかるよ

15 ID: nNQx98Am 2024/05/03

上手い人って、塗りとか古さがないんだよね
絵柄も。だから流行りにすぐ移っていく身軽さがあるのは本当だと思う

16 ID: s7o9YPuk 2024/05/03

常に描いてたい絵馬は半年一年あればだいたい描ききってあきる

17 ID: UvRTliJo 2024/05/04

気持ちはすごいよくわかる
ただジャンルの規模は分からないけどマイナー寄りなら他に見る物なくて刺激も受けないし絵馬も飽きるのかも
トピ主に聞きたいんだけど3年あったのに絵は上達しなかったんだろうか
どれだけ長くいたかはROMには関係ないし村化や互助会がなくてちゃんと上手い人が伸びる環境は健全だとも思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

今までハマってきた中で一番楽しかったジャンルは何ですか? 一番楽しかったジャンル(漫画・アニメ・ゲーム…等)...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

学校のクラスメイトにすごく嫌な悪口お言われました。 みんなは悪口言われたらどうしますか? 私は、無視します。(...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...