創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VZHDbypA2024/05/07

質問というか、悩みというか両方というか。 小説を書くのがめ...

質問というか、悩みというか両方というか。

小説を書くのがめちゃくちゃ早い人っているじゃないですか。ショートや短編ならともかく、10万字以上の作品を数ヵ月くらいで書けるような人とか。

ああいう人たちって、普段どのような生活を送っていて、毎日どのようなことを考えてらっしゃるのでしょうか? 気になります。

私も長編の作品を書いておりますが、日によって進み具合がバラバラです。
1日に数千字ぐらい書ける日もあれば、一日中パソコンとにらめっこしても一文字も書けない日が普通にあります。

一日でたくさん書けるようにするにはどうすれば良いですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tJ8gXf69 2024/05/07

仕事含め月産10万文字ちょいの人間です。絵も書きますし一次も二次も楽しんでいます。
そんな自分から言えるのは「タイピング力を鍛えるのオススメ!!」です。
脳に浮かんだ言葉をそのまま文字として直接打ち込めるくらいにタイピング速度を鍛えれば、自然と文字数は増えてきます。

そんな私の駆け出しの頃の練習方法ですが、自分の行っている行動をすべて文章化していました。
例えばパソコンとにらめっこをしているだけでも、文章にすればそれなりに文字数を書けますよね。
そうしているうちに、行動を文字に起こす事が日常になり、アウトプットも楽になります。

完全に自分の練習方法とアドバイスなんですが、タ...続きを見る

3 ID: g8zBtlXb 2024/05/07

しっかりプロット組んでるから迷わず書けるんだと思う。何ヶ月もかけてプロット練って、本文執筆には1ヶ月とかいう人いるよ。
私はプロット作れなくて考えながら書くから、3万字書くのに半年かかったこともあるけど、完璧に展開思いついたときは1ヶ月で2万字書けたことある。

4 ID: HlK1igw0 2024/05/08

打つのが速いのはあるかも
あと昔から作文は早く書ける方だった
加えて、速筆な時期は時間もあるって感じ
単純に創作時間をたくさん取れるから早く仕上がる
日付単位でみると同じでも、1日1時間も時間が取れないのと3時間書こうと思えば書けるのとでは全然違うと思う

5 ID: PWgG9q7h 2024/05/08

打つのが早い、以外で上げるなら、上手く表現できない部分は一旦なあなあで済ませて先に先にと進む事、かな?
最速の時は一ヶ月20万字(仕事はフルタイム、24時間勤務あり呼び出しあり)だったけど、この時は初稿だからとさっさ書き進めていた。ちょっと引っかかる部分で止まってしまうと書く事自体嫌になってくるから
初稿を見直しているうちに良い表現が浮かんだりするし、書き進める方が楽しい
あと自分は昼休みとかも車に籠って原稿してる。一時間創作に当てられるって大きい

6 ID: 3TLMS4F5 2024/05/08

今は小説ではなく漫画に移ったのでもう速筆ではありませんが、過去にトピ主さんが仰るような早めのペースでほぼ毎日小説を書いてました。
他の方も言ってますが、長編だとプロットをかなり練ってから書き始めるので滅多に筆は止まらなかったです。エンディングが最初から見えているので、ひたすら突き進む感じでした。
あとは小説を書く以外にもブログを更新したり、遊んだゲームの感想をまとめたり、とにかく自分の脳内で思う事を文字にまとめる行動自体が好きなので、暇さえあれば何か書いてました。電車の移動中も周りで気になる人がいれば行動や様子をメモってました。

もちろん書けなくて筆が止まる時もありましたが、それは主...続きを見る

9 ID: QCwaBz3o 2024/05/08

今まさに十日ほどで七万字書いた字書きです。 二万字前後の話(シリーズで)を4話書きましたが、生活は仕事(不定期なので毎日ではない)して、家では家事育児して、みんな寝てから夜中3時くらいまで書いてました……。ので、実を言えば今が体調最悪です……。脱稿したので、少し休みます……。
私はプロット組まない派なので、脳内同時進行で書いています。

10 ID: uejwH90l 2024/05/08

ほどほどにストレス抱えてるとすごい没頭できる。
テスト前に掃除が捗る、みたいな。
過度なストレスだと鬱っぽくなっちゃって動けないし、
プライベート充実してるとあんまり深く物事掘り下げて考えられない感じがする。体感だけど。
だから転職や異動も勿論、繁忙期がどうかとかでもすごい執筆ペース変わっちゃう。安定して書けるようになりたい……

11 ID: 3Z4jFo1N 2024/05/09

自分は正社員フルタイムで働きながら一か月10万字ペースで二次小説書いてます。自分はライターなので、仕事でも早く書く訓練を積んでいるところは大きいかと思います。文章を出力する力は筋トレと一緒で、続ければ上がるし休止すると下がる……と自分は思っているので、何も書かない日は一日たりとも作らないようにしています。高校生の頃からこういう生活を続けているので、平均よりはるかに早く文章が書けます。
文章が早く書けるようになりたいのであれば、小説の執筆がはかどらない日も、映画やアニメの長文感想を書くとか(それを公開する必要はありません)毎日何かしらを書くように心がけた方が良いです。小説の続きが止まるのは、展...続きを見る

12 ID: 9l5Fc4mX 2024/05/09

プロットとか建てられない人なんだけどそれでもなにかしたわーって書いた方がかけるようになるのかな…?
自ジャンルにいっぱいかける人がいていつも助かってるけど自分も書きたい~

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...